編集局 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
露政府はソチ五輪のテロ対策に万全を
ロシア南部保養地ソチでの第22回冬季五輪開幕(2月7日)まで10日余りとなった。現地での準備は着々と進められているようだが、最大の懸案は治安の確保である。すでに自爆テロ事件が昨年末、近くのボルゴグラードで相次いで2件発…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
外交素人のケネディ大使赴任は米国の日本軽視と喝破した文春、新潮
◆こちらも期待外れか 最近、日本はつくづく女性に“失望”させられている。当初、親日家だと思い込んでいたのが、実はとんだ「反日」というか、日本への理解がない御仁だったのだ。誰の話かというと、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
免疫抗体の構造研究で名高い医学者の石坂公成…
免疫抗体の構造研究で名高い医学者の石坂公成を取り上げた岸本忠三他著『現代免疫物語』(日本経済新聞社刊)に「科学者が光り輝く時期は人それぞれだ」とある。 「己が狙いを定めた標的と向かい合い、研究が佳境にさしかかった時に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
赤羽有紀子選手、世界を駆けた「ママさん」
大阪国際女子マラソン、夫婦で二人三脚 26日に行われた大阪国際女子マラソン(大阪・長居陸上競技場発着)で、日本の「ママさんランナー」の先駆者として五輪や世界選手権に出場してきた赤羽有紀子選手(34)=ホクレン=が現役最…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
金融機関、振り込め詐欺被害47億円を防ぐ
被害総額の7割に相当、「声掛けマイスター」活躍 昨年1年間に東京都内の金融機関職員らが窓口で振り込め詐欺被害を防いだ額は、約47億1300万円に上ることが、警視庁のまとめで分かった。昨年の被害総額の約7割に相当し、防止…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
災害時、津波避難に携帯端末が活躍
地図上で誘導、岩手・東北大が開発を進める 東日本大震災から間もなく3年を迎える東北の被災地。いまだ余震による津波が懸念される中、万が一に備え、住民のほか土地勘のない観光客でも安全に避難できるよう、身近な携帯端末を利用し…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
宮崎で完熟キンカン「たまたま」出荷開始
河野宮崎県知事に「エクセレント」を贈呈 宮崎県名産の完熟キンカン「たまたま」の出荷が始まった。県内の生産者で組織する果樹振興協議会きんかん部会の黒木章二副部会長らはこのほど、県庁に河野俊嗣知事を訪ね、とりわけ糖度の高い…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
シマウマは「早く白黒付けて!」と願ってる?
タイの首都バンコクの寺院で 目を惑わせるほど多数のシマウマ像が並ぶこの場所は、タイの首都バンコクの寺院。周辺にはインラック首相退陣を求めて気勢を上げる反政府デモ隊が陣取っている。 政府はデモに対抗して非常事態宣言を出…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
熱帯びるミャンマーの憲法改正論議
スー・チー氏「大統領就任」へ意欲 ミャンマーのテイン・セイン大統領は年初のラジオ演説で「健全な憲法は時代の要請により改正される必要がある」と積極的な改憲姿勢を示した。また大統領の資格について「国益や主権を守る必要がある…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
明治医学界のユダヤ系恩師
獨協大学教授 佐藤 唯行 差別と闘ったエーリッヒ 秦佐八郎、志賀潔を育てる 今から百年ほど前、梅毒は今日のエイズと同じぐらい、人々から恐れられた病であった。 その特効薬サルバルサンを1909年に開発したのがパウル・エ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
実の親と暮らせぬ子供9割が施設入所の異常さを提起した「クロ現」
◆日テレに高まる批判 日本テレビ系列で放送中の「明日、ママがいない」に批判が高まっている。親による虐待、貧困、望まない妊娠などの理由から、実の親と暮らすことができない子供たちが入所する児童養護施設がドラマの舞台。 「…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日米同盟強化に有事リスクも適正な分担を 民主党副幹事長 長島昭久氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(21) ――安定した日米同盟関係を構築するには? 米国が危機に瀕(ひん)した時、日本は米国を助ける条約上の義務を負っていない。しかし、本当の友人というのは、危機の時に分かる。調子のい…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
JR北海道は体質改善できねば再生はない
レールデータの改竄(かいぜん)など不祥事が相次ぐJR北海道に対し、国土交通省は鉄道事業法に基づく事業改善命令とJR会社法に基づく監督命令を出した。監督命令は国鉄分割民営化でJRが発足して以来初めてとなる。 命令を実行…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
小社の部屋の窓から外を眺めると、隣の公園…
小社の部屋の窓から外を眺めると、隣の公園との境に赤い花が散らばるように咲いている。椿(つばき)に見えるが、山茶花(さざんか)にも似ている。果たしてどちらなのだろうか、と同僚と議論になった。 椿と山茶花は近縁種なので、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「求むISSお掃除ロボ」、飛行士の負担軽減
宇宙機構、3年後にも技術を募集 人間が生活する以上、日ごろの掃除が欠かせないのは国際宇宙ステーション(ISS)も同じ。長期滞在中の若田光一さん(50)ら飛行士は週末の自由時間などに掃除をしているが、宇宙航空研究開発機構…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
西山朋佳さん、女性2人目将棋初段に
「達成できてうれしい」、大阪学芸高校3年生 大阪市の関西将棋会館で25日行われた関西奨励会の例会で、大阪学芸高校3年生で奨励会1級の西山朋佳さん(18)が12勝4敗の昇段規定を満たし、初段となった。 現行規定で初段に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
富山・高岡市で女性用の帽子「乙女笠」を試作
時代劇でおなじみのすげがさを現代風にアレンジ 富山県高岡市は、時代劇でおなじみのすげがさを現代風にアレンジして、女性用の帽子「乙女笠」を作った。まだ試作の段階だが、2015年3月の北陸新幹線開業までに製品化し、新たな名…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
四大陸フィギュア、女子フリーは村上佳菜子が初V
宮原知子2位、今井遥4位 フィギュアスケートの四大陸選手権最終日は25日、台北で行われ、女子フリーはソチ五輪代表で、ショートプログラム(SP)首位の村上佳菜子(中京大)が132・18点で1位となり、合計196・91点の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
大人も乗れない巨大な木馬
台湾にお目見え、ギネス世界記録を狙う 台湾北東部の宜蘭県にお目見えした巨大な木馬。大工4人が5カ月をかけて完成させた。 体長8.3メートル、高さ6.4メートルあり、ギネス世界記録を狙っているという=22日(EPA=時…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
China trying to drive U.S. out of Asia 米国をアジアから追い出したい中国
China trying to drive U.S. out of Asia Former State Department official Kurt Campbell recently explained why 2…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中華新秩序、「力の空白」逃さず侵出 民主党副幹事長 長島昭久氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(20) ――中国の脅威をどう分析するのか。 中国の脅威というのは、ソ連型ではない。つまり、イデオロギーを背景にして、領土や勢力圏を拡張していくといった露骨な姿勢はないけれど、一皮二皮…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
通常国会開幕、問われる連立政権の真価
会期が6月22日までの通常国会が開幕した。安倍晋三首相は施政方針演説で今国会を「好循環実現国会」と位置付けたが、経済再生に向け景気回復基調を維持できるのか。 また、集団的自衛権行使をめぐる憲法解釈の変更問題で与党の自…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
安倍晋三首相の靖国神社参拝で、米国政府や…
安倍晋三首相の靖国神社参拝で、米国政府や議会、メディアの中に、日本に軍国主義の芽があるのではとの憂慮が生まれているという。小紙「ビューポイント」欄で、アメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員の加瀬みきさんが伝え…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)