編集局 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
日本の軍国主義を疑う米国
アメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員 加瀬 みき 首相イメージに誤解も 靖国参拝で攻勢に出た中国 安倍総理の靖国参拝に対し、アメリカ政府をはじめ議会やメディアも一斉に非難を表明している。特定秘密保護法の制定…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
不動産バブルの崩壊を招く中国経済 拓殖大学客員教授 石 平氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(18) ――住宅など不動産を筆頭に中国経済の変調が著しい。 結果的に10年間、中国は不動産バブルの膨張を助長する政策をとってきた。 中国政府は2005~06年、不動産バブルをそのま…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
都知事選告示、複眼的に「首都像」を問おう
東京都知事選挙がきょう告示される。2020年の東京五輪・パラリンピック開催への本格的な準備が進められる一方、首都直下地震や超高齢化への対応など首都・東京の抱える課題は多岐にわたる。都民生活のみならず、全国にも影響を及ぼ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
東電の新事業計画でまたも読売、産経と朝日、毎日、東京で対応二分
◆再稼働求める読・産 東電の新しい事業計画が政府に認定された。2012年5月の当初計画は、想定していた柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働のメドが立たず、計画の抜本的な見直しが迫られていたからである。新事業計画では、同原発2…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「古い言葉を新しく使ふ苦心と古さを古さと…
「古い言葉を新しく使ふ苦心と古さを古さとして生かす苦心、このやうな新旧の表現手段の対立の中にあつて新人はさらに一歩を出で、自然の宝をどんなに変化せしめて自分の宝となすかを考へる」。 作家の横光利一が石田波郷の第1句集…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
国会議事堂のライトアップに向けて試験点灯
24日から再開、日没から午後8時まで毎日実施 国会議事堂のライトアップ再開に向けて22日、試験点灯が行われた。 ライトアップは1990年11月に議会開設100周年を記念して開始されたが、東日本大震災後の電力不足を受け…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ジャンプ男子の葛西紀明、母校で「金」誓う
母校・東海大四高で開かれた壮行会に出席 ノルディックスキーのジャンプ男子でソチ五輪に出場する葛西紀明(土屋ホーム)が22日、母校の北海道・東海大四高で開かれた壮行会に出席した。約800人の生徒の前で「自分の目標、夢であ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
29・6カラットのブルーダイヤを南アで発掘
王室や「セレブ」ら御用達の希少品 英ダイヤモンド生産会社ペトラ・ダイヤモンズは21日、南アフリカのカリナン鉱山で先週、希少なブルーダイヤモンドの29・6カラットの原石を発掘したと発表した。 同社の広報担当者は「このダ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「選べる、こだわる大画面」au春モデル
スマホ4機種とタブレット型端末1機種を発表 KDDI(au)は22日、春商戦向け新商品として、スマートフォン(多機能携帯電話)4機種とタブレット型端末1機種を発表した。スマホのうち2機種は、6インチ以上の大型画面を搭載…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ジュネーブで国際高級時計展、一番の目玉?
「ランゲ・アンド・ゾーネ」の展示コーナーで 20日、スイス・ジュネーブで開催中の国際高級時計展に出展しているドイツ時計ブランド「ランゲ・アンド・ゾーネ」の展示コーナー。 この展示会は、出展者に招待された時計業界関係者…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中韓の「記念碑」と「記念館」の違い
中国黒竜江省のハルビン駅で20日、「安重根義士記念館」が一般公開された。初日は300人余りが訪れたという(安重根は1909年10月26日、中国・ハルビン駅で伊藤博文初代韓国総監を射殺し、その場で逮捕され、10年3月26…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓国で過去最悪の個人情報流出 信用カード3社顧客1億件
韓国でクレジットカード大手3社の顧客情報延べ1億件余りが流出し、大騒ぎになっている。氏名、住所、電話番号、住民登録番号、カードの番号や有効期限など流出内容は21項目に及び、これを悪用した金融詐欺など二次被害の恐れも出て…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Benghazi murders were preventable, the White House coverup shameful ベンガジ殺人は防げた、ホワイトハウスは隠蔽を恥ずべし
Benghazi murders were preventable, the White House coverup shameful The incompetence and irresponsibility at B…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
露の大陸棚延伸申請で各国も調査隊 ロシア外交アカデミー国際法学部長 アレクセイ・A・モイセエエフ氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(17) 北極海 ――ロシアが2007年、潜水艇を使い北極点付近での海底調査を行い、海底にチタン製のロシア国旗を立てたことが、批判的な意見も含めて大きな反響を呼んだ。 ロシアの深海調査…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ダボス会議で経済再生に全力挙げる決意を
安倍晋三首相はきょう、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で日本の首相として初めて基調演説を行う。日本経済再生に全力を挙げる決意を表明してほしい。 海外も景気腰折れを懸念 世界経済フォーラムは、スイスの実業家で…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
稲嶺進氏再選で問われる政府・自民党の手腕
名護市長選 辺野古移設作業、市長の権限で一部阻止も 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古沿岸部(名護市)移設の是非を争点とした名護市長選が19日投開票され、移設反対派の現職の稲嶺進氏(68)=無所属、共産、生活、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
解決遠い八重山教科書問題
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄県八重山地区の石垣市、与那国町と竹富町が異なる中学公民の教科書を採択している問題は、2年を経た現在も解決の糸口が見えない。 県教育委員会は15日の定例会で、文部科学省へ質問状…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
2008年から展開されている「定住自立圏構想」…
2008年から展開されている「定住自立圏構想」。人口4万人以上の「中心市」と近隣の市町村が協定を結び、医療や交通、産業などの分野で連携して生活に必要な機能を確保しようというもの。昨年9月末時点で75圏域が形成され、延べ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
合同新年会に政財界のリーダーが参加
在沖米商工会議所と米総領事館が日米友好を確認 在沖米商工会議所(ACCO)と米総領事館が14日、那覇市のホテルで合同新年会を開き、政財界のリーダーが多く参加した。 ACCOのジャスティン・ウェントワース会頭は、「昨年…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
米大統領一家、キング牧師の日にボランティア
ワシントン市内でホームレスらに食事を提供 オバマ米大統領一家は公民権運動の黒人指導者、故マーティン・ルーサー・キング牧師の生誕を記念する祝日の20日、ワシントン市内でホームレスらに食事を提供するボランティアに参加した。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
鳥取の網代港、網に生きたダイオウイカ
世界最大級の無脊椎動物、触腕あれば8メートル? 鳥取県岩美町の網代港で21日、世界最大級の無脊椎(せきつい)動物といわれるダイオウイカが生きたまま底引き網にかかった。メスとみられ、胴体部分は約1・7メートル、腕を含む全…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
J2岐阜新監督のラモス瑠偉氏が就任会見
「選手にプロ意識を注入したい」と強い意気込み J2岐阜の監督として正式契約した元日本代表MFのラモス瑠偉氏(56)が21日、岐阜市内で記者会見し、7年ぶりのJリーグでの指揮について、「強いチームを作るため、選手にプロ意…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ネット上の新通貨「ビットコイン」じわり
広がり日本にも、飲食店初登場 インターネット上で広がる仮想通貨「ビットコイン」を使って支払いができる店舗が日本の街角にも現れ始めた。電子マネーでもなく、航空マイレージとも異なる仮想通貨。政府や中央銀行、企業が関与しない…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)