伊藤志郎 rss

鳥海山・飛島ジオパークガイドの会にかほエリアリーダー 工藤 純氏

ジオパークでモノ・人を再発見

鳥海山・飛島ジオパークガイドの会にかほエリアリーダー 工藤 純氏に聞く  全国には日本ジオパークが44地域あり、そのうち秋田県は4地域を抱える。その一つ、鳥海山・飛島(とびしま)ジオパークは2016年に日本ジオパーク委員…

続き

秋田県、「ストリートピアノ」で街おこし

秋田県、「ストリートピアノ」で街おこし

設置率1位、人と地域の交流の場に、イベントで魅力発信  秋田県内には、誰でも自由に弾くことができる「ストリートピアノ」が街角や公共施設の約20カ所に設置されている。人口100万人当たりのフリーピアノ設置台数は秋田の12台…

続き

秋田市、フレイル予防で健康長寿の街づくり

秋田市、フレイル予防で健康長寿の街づくり

東大高齢社会総研と協定、「フレイル予防講演会」を開催  「命が尽きる直前まで身体も心も元気に過ごしたい」と誰もが願う。近年「フレイル予防」が広がっている。秋田市でも本格的な取り組みがスタートした。  フレイルとは、要介護…

続き

秋田の子供たちが多様な農業の姿を描く

秋田の子供たちが丁寧に描いた多様な農業の姿

 田植えと稲刈り、キュウリの収穫、稲穂の上を飛ぶトンボ、祖父母の農作業など多様な農業の姿を描いた「農業子ども絵画コンクール作品展示会」(主催・秋田市農業大賞実行委員会)がこのほど秋田市文化会館展示ホールで開かれた。「せっ…

続き

コロナ禍を人工知能と共に生きる若宮正子さん

コロナ禍を人工知能と共に生きる若宮正子さん

 1935年(昭和10年)生まれの85歳。若宮正子さんは“世界最高齢”の現役プログラマーだ。スマートフォンのゲームアプリ開発以外にも、服のデザインから地域活性化まで全国的に活躍しており、その姿は高齢者を励まし続けている。…

続き

大事にしたい家庭的環境

認知症ケア 秋田市認知症グループホーム連絡会ケアパートナーズ会長 菊池 朋氏に聞く  高齢化社会の日本では認知症になる可能性が高い。介護施設の現状はどうなのか。大別して8種類ほどある高齢者施設のうち、急速に普及し、全国で…

続き

石絵で広がる自然遊び「WA ROCK」の輪

石絵で広がる自然遊び「WA ROCK」の輪

秋田市立新屋図書館で石に絵を描くワークショップを行う  動物やキャラクター、文字や絵を小石に描いて公園などに置き、誰かに拾ってもらう「WA ROCK」(ワロック)という自然遊びが秋田県を中心に静かな広がりを見せている。こ…

続き

秋田県の「探究型授業」をタイに発信し交流を

秋田県の「探究型授業」をタイに発信し交流を

5年間にわたり「教育資産を活用した海外交流促進事業」  小・中学校の全国学力・学習状況調査でトップクラスの成果を続けている秋田県は「探究型授業」をタイに発信し交流を深めようと、平成27年度から5年間にわたり「秋田の教育資…

続き

広がるJリーグ「ベガルタ仙台」のエコ活動

広がるJリーグ「ベガルタ仙台」のエコ活動

ごみの分別で減量化に取り組む、一般のイベントにも拡大  宮城県仙台市をホームタウンとするプロサッカーチーム・ベガルタ仙台は、ごみの分別を通じて減量化に積極的に取り組んできた。他のJリーグチームにとどまらず、プロ野球の東北…

続き

エネルギーが伝わってくる作品1200点が揃う

エネルギーが伝わってくる作品1200点が揃う

秋田市文化会館で「第60回秋田県児童生徒美術展」開催  秋田県内の幼・保・小・中学校の授業などで作成された入賞作品約1200点を集めた第60回秋田県児童生徒美術展がこのほど、秋田市文化会館で開かれた。平面、立体、具象、抽…

続き

中学1年生対象に「地域企業ガイダンス」

企業との出合い通じ将来の職業や働き方の意義考えて  地元企業との出合いを通して将来の職業や働き方の意義を考えてほしいと、秋田県では中学1年生向けに「地域企業ガイダンス」を3年前から開いている。このほど秋田市の外旭川(そと…

続き

小・中・特別支援学校が農業活動の記録を発表

小・中・特別支援学校が農業活動の記録を発表

「第37回秋田県学校農園展」で、感想文の随所に感謝の思い  「たくさんの努力があって、おいしいお米や野菜ができることに気付いた」「花を植えることで地域の人たちを笑顔にしたい」「将来の仕事に、やりがいのある農業を考え始めた…

続き

NPO主催の「こどもアートLab」同行記

小学生を対象としたアートワークショップをスタート  既成概念にとらわれず、さまざまな「つくること」にチャレンジしてほしいと、秋田公立美術大学の教員や卒業生を講師(リーダー)に、小学生を対象としたアートワークショップ「こど…

続き

秋田から国産ドローン

高性能で信頼される日本製 東光鉄工株式会社UAV事業部シニアマネジャー 鳥潟 與明氏に聞く  今や「ドローン」映像は日常的にあふれている。が、その多くは外国製機器によるものだ。秋田県大館市に本社を置く東光鉄工株式会社(=…

続き

レパートリーは20曲、地域貢献活動で高評価

 「秋田おばこ節」「長者の山」など秋田県内の民謡約20曲をレパートリーに持つ。秋田県立大曲農業高等学校(小林吉則校長、生徒数502人)の郷土芸能部だ。今や県内のイベントや介護施設の催事への出演依頼が絶えず、学校側では年間…

続き

宿泊型の公立フリースクール 不登校の児童生徒を支援

 全国で14万人を超す小中学校の児童生徒が不登校となっている。こうした中、秋田県北秋田市にある「あきたリフレッシュ学園」は、宿泊型の公立フリースクールとして、年間20人弱の児童生徒を受け入れている。四季折々の自然体験と、…

続き

北前船の寄港地をテーマにミニ新聞にまとめ発表

北前船の寄港地をテーマにミニ新聞にまとめ発表

日本遺産認定・秋田県由利本荘市の小学生  「もし北前船が来ていなかったら、今のような町の発展はなかった」「どんな人が乗っていたのか、もっと調べてみたい」-江戸時代から明治時代まで、北前船の寄港地だった秋田県由利本荘市の小…

続き

秋田市の3校で題材もとに「道徳」の公開授業

秋田市の3校で題材もとに「道徳」の公開授業

小中校の道徳教育研究大会が開かれる  「特別の教科 道徳」が、小学校では今年度から、中学校でも来年度から完全実施される。このほど、全国小学校道徳教育研究大会・東北地区中学校道徳教育研究大会・秋田県道徳教育研究大会が秋田市…

続き

秋田県全域の小中学校で行われる「学校農園」

収穫までの苦労と喜び実感、秋田県全域の小中学校で学校農園

 カボチャ、ジャガイモ、米などを育てる学校農園の活動が秋田県全域で行われている。単に農作業体験ではなく、作業工程を写真とメモで記録したり、販売から新商品の開発まで行ったりと、子供たちの創意工夫がみられる。苦労して育てた時…

続き

国際教養大学で行われた交流イベントに15人集まる

国際教養大学で行われた交流イベントに15人集まる

“太鼓の神様”キム・ドスク教授が指導  韓国芸術総合学校(日本の4年生国立芸術大学に相当の)のキム・ドクス教授と学生によるワークショップ「韓国のリズムを体験する」が、このほど、公立大学法人国際教養大学(秋田市雄和)で行わ…

続き