[環境]
「レダの日本人」17年の挑戦
パラグアイでパクー魚養殖成功 僻地再生と自然保護の希望に 日本人13人が1999年から開拓したパラグアイの極僻地(へきち)レダ。ブラジル、ボリビアをまたぐ世界遺産パンタナール大湿原の南端に位置するが、長い間、見捨てられ…
極僻地・レダの成功、地方普及に期待
エコツーリズムにも大きな可能性 アスンシオン国立大学教授マグノ・バレト氏に聞く 北パラグアイ・レダの魚養殖 北パラグアイのレダで日本人が、食用で人気のある魚パクーのふ化と養殖に成功したことは、パラグアイの水産業界で大き…
パラグアイ・レダ 魚の養殖で「持続可能な開発」目指す
僻地再生のモデルケース パラグアイに、貴重な自然を守りながら、かつ過疎地が経済的な恩恵にあずかることもできる、「持続可能な開発」を目指している日本人たちが住む地区がある。アルト・パラグアイ県東端のパラグアイ川沿い、その…
バリ島まで植林に行ってきました(写真集)
アンププの木など4000本 異常気象の原因となる熱帯雨林の破壊に歯止めをかけるべく、インドネシアで定期的に植林を行っている「NPO法人アジア植林友好協会」(宮崎林司理事長)の活動に参加しにバリ島まで行ってきました。 (…
森林伐採がゲリラ豪雨の原因に インドネシア・バリ島で植林
異常気象克服に向け アンププの木など4000本 熱帯雨林の破壊は大気中の二酸化炭素(CO2)を増やすだけでなく水蒸気を減らすので、水循環を不規則にし、異常気象の原因となる。それに歯止めをかけるべく、インドネシアで定期的…
海面上昇、故郷なくなる不安-キリバス共和国名誉領事 ケンタロ・オノさん
エルニーニョで浸水被害頻発 キリバス共和国名誉領事 ケンタロ・オノさんに聞く ――キリバス共和国はどんなところか。 大洋州の地図を見ると、青(い海)と点線(国の境界線)しか見られないほどだが、そこには海からの恵みによ…
今世紀末、海面上昇が82センチ 各国とも異常気象対策に大苦心
キリバス「最悪の事態」に対処 もし自国の領土が海の中に沈み込んでなくなってしまったら!? そんな悪夢の日が、現実に迫っている――。 国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が2014年発表した第5次評価報告…
パラグアイ北部で大規模な伐採 森林消失「1日2000ヘクタール」
ここ数年、ブラジルの厳しい環境保護法や当局による取り締まりから逃れてやって来た開発業者が、資金力にものを言わせてパラグアイ北部の密林で乱開発を行っている。地元環境保護関係者の協力を得て、「世界最悪」とも言われるパラグア…
「自然に感謝」の植林で平和な未来を創る
無為自然 私たち人類が今日直面している社会には、気候変動、食糧、貧困、戦争、紛争問題などが山積しており、これらの問題は交通、通信、物流などがグローバルになり国や地域を超えた問題になってきている。 すべての問題が分野的…
外交二冠獲得したオバマ氏
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 拘束力ない「パリ」協定 イラン核合意は見せ掛け 【ワシントン】オバマ大統領は12日、外交三冠の二つ目の冠を手に入れた。パリでの気候変動協定だ。すでにイラン核合意が交わされ、グ…
日本財団の笹川陽平会長のブログに「北京の…
日本財団の笹川陽平会長のブログに「北京の大気汚染とブラックユーモア」 [2015年12月18日(Fri)] と題して次のような小話が載っている。相当強烈、大いに笑える。 米国の税関スタッフ:ミスター、真に残念ですが、…
パリ協定採択で脱化石燃料社会での原発稼働反対の本音が覗く朝毎
◆高揚感ある各紙社説 とにかく参加196カ国の合意がなければ何も始まらない。そこで何とか12日夜(日本時間13日未明)に合意に漕(こ)ぎつけたのがパリで開かれていた国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(CОP21)…
気候変動合意に環境保護論者らが反発/Obama-backed Paris climate change deal disappoints environmentalists
今週末、パリで調印されたばかりの気候変動合意をめぐってあらゆる方面から批判の声が上がっている。環境保護論者らは、オバマ氏が支持したこの合意を、空約束にすぎないと攻撃した。 米航空宇宙局(NASA)の元科学者で、世界的…
全世界で温暖化防止に努めよ
地球温暖化抑制への重要な一歩が踏み出された。パリ郊外で開かれていた国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で2020年以降の温暖化対策の新たな国際枠組み「パリ協定」が採択された。「京都議定書」に代わる18…
共和党、パリ気候変動会議めぐりオバマ氏を攻撃/Republicans move to undermine Obama on Paris climate deal
オバマ政権当局者らがパリの気候変動会議で話し合いを行う一方で、気候変動に懐疑的な有力者らは、テッド・クルーズ上院議員が開催する上院小委員会の公聴会で証言する。 このタイミングは偶然ではない。オバマ大統領は、パリ会議で…
CОP21/中印の削減率がGDP当たりの問題を説明した読売社説
◆危機認識する各論調 いよいよ待ったなし――となったのが地球温暖化対策である。温暖化の影響は、この10月には観測史上最大級のハリケーンがメキシコを襲うなど世界各地で干ばつや豪雨などの被害をもたらす異常気象として顕在化し…
「地球環境問題解決のための資金の流れに…
「地球環境問題解決のための資金の流れについては全くといっていいほど整備されていない。たしかに世銀の中に『地球環境ファシリティ』という組織があって資金調達に当たりはじめているが、理想の姿にはほど遠い」。 環境庁長官など…
COP21、実効性ある新枠組み作れ
2020年以降の地球温暖化対策の新たな枠組みを決める国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)がきょうから、同時テロ以降厳戒態勢が続くパリで開催される。温室ガスの2大排出国、中国と米国はもちろん、先進国途上…
北極圏では地球温暖化の影響で、海氷面積が…
北極圏では地球温暖化の影響で、海氷面積がここ30年の間に約40%も減っている。大量の氷が解けると海水の塩分の濃度が薄まり、温度の違う海流の相互作用が弱まってしまう。 そのため世界の海流の流れが遅くなり、まずはメキシコ…
被害最小化へ実効ある温暖化対策を
政府は地球温暖化によって生じる被害の軽減に向けた対策をまとめた「適応計画」案を公表した。温暖化の影響による洪水といった自然災害や農業被害などへの対応を明記したものだ。 適応策は、温室効果ガス削減と共に温暖化対策の両輪…
経済再生の切り札に エコ住宅400万戸目指す
環境先進国フランスの挑戦(上) フランスでは今年11月30日から12月11日まで気候変動枠組条約の第21回締約国会議(COP21)がパリ郊外で開催される。そこでは京都議定書以来となる新たな温暖化防止の国際合意を採択する…
地球温暖化、抑制に向けた議論主導を
政府は温室効果ガス排出量を2030年までに13年比26%(05年比25・4%)削減する新目標を正式決定した。 安倍晋三首相は「国際的に遜色ない野心的な目標だ。全ての国が参加する公平で実効的な枠組みを構築できるよう、政…
G7の結束で温暖化対策の新枠組み決定を
ドイツで開かれた先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)は首脳宣言に、国際社会が世界の温室効果ガス排出量を2050年までに10年比最大70%削減する長期目標を共有することを「支持する」と明記した。G7が地球温暖化抑制への…