政権交代か継続か あす韓国大統領選

尹氏「左翼理念の退場を」 李氏「行政手腕を国政で」  文在寅大統領の任期満了に伴う韓国大統領選挙が明日実施される。選挙は政権交代を訴える保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦候補と自身の行政手腕をアピールする与党「共に民主党…

続き

沖縄分断を狙う中国 本土復帰50周年の準備集会

 今年5月に本土復帰50周年となる沖縄県。これを祝う記念式典の東京開催を推進する日本沖縄政策研究フォーラム(仲村覚理事長)は7日、議員会館で同式典の実行委員会準備集会を開いた。  仲村理事長は活動報告で、「沖縄の人たちは…

続き

ウクライナ危機勃発、楽しめる春はいつ来るのか

 5日、関東地方に春一番が吹いた。立春から春分の間に吹く、風速8㍍以上の南風のことだが、昨年は観測史上一番早い2月4日に吹いたというから、29日も遅かったわけだ。  ちょうど(二十四節気の)啓蟄(けいちつ)と重なったが、…

続き

「昼間のようだ」、ハリコフで真夜中の大空襲

【上昇気流】義勇兵約2万人が既にウクライナ入りしている

 ロシア軍の攻撃が激しさを増す中、義勇兵約2万人が既にウクライナ入りしている。ウクライナのクレバ外相が米CNNに語った。多くは欧州からという。日本にも元自衛官を中心に志願者が約70人いるとの報道もある。  欧州で義勇兵が…

続き

今後の原発・エネルギー政策 諸葛宗男さん

東日本大震災11年 前東京大学公共政策大学院特任教授 諸葛宗男さん 原子力技術者の育成急げ 自給率向上へ新増設を  東京電力福島第1原発事故から11年になる。この間、再稼働した原子力発電はわずか10基。脱炭素化の動きが活…

続き

【社説】中国全人代 共産党の「赤い野心」に警戒を

 中国の全国人民代表大会(全人代)が北京で開幕した。今秋予定される5年に1度の共産党大会で、異例の党総書記3期目を目指す習近平国家主席にとって重要な節目となる大会だ。  軍事予算が26・3兆円  李克強首相は政府活動報告…

続き

アルペン女子座位の村岡桃佳が連続金メダル

アルペン女子座位の村岡桃佳が連続金メダル

感覚を信じ2冠、コンタクトレンズがずれても全集中  スタート直後に、村岡をアクシデントが襲った。「コンタクトレンズが両目ともずれた」。やがて左目の一枚は完全に外れた。視界がぼやけ、コースがはっきり見えない。裸眼での視力は…

続き

アルペン男子座位の森井大輝、2個目は悔しい銅

アルペン男子座位の森井大輝、2個目は悔しい銅

S大回転、トップと0秒92差、積極的な滑りも終盤に失速  アルペンスキーの男子座位で、森井が連日の銅メダル。しかし、難関コースを攻略した解放感があった前日の滑降とは違い、表情は渋い。トップと0秒92差。「悔しさは(タイム…

続き

鈴木健吾が4位、攻めのレースで重圧を克服

東京マラソン、東京五輪金メダリストのキプチョゲが優勝  「日本最速」の称号が付くことで感じていた重荷や重圧を、自らの力ではねのけた。日本人トップの4位でゴールし、世界選手権代表の座を手繰り寄せた鈴木。「1年間とても苦しか…

続き

ワクチン3回目接種、目標の1日100万回超す

ワクチン3回目接種、目標の1日100万回超す

岸田首相が接種の様子を公開、有効性と安全性をアピール  政府は4日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、岸田文雄首相が掲げる1日100万回の目標を少なくとも2月中に2回達成していたと発表した。ただ、接種率はな…

続き

「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」開催

「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」開催

東京都美術館で、修復された傑作など珠玉の名品を公開  17世紀のオランダを代表する画家ヨハネス・フェルメール(1632~75)の傑作が日本上陸――。  ドレスデン国立古典絵画館所蔵「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」…

続き

米見本市CESが開幕、車や仮想空間の未来描く

【上昇気流】ソニーグループとホンダが、モビリティー分野で戦略的な提携を進めることで基本合意した

ソニーグループとホンダが、モビリティー(移動手段)分野で戦略的な提携を進めることで基本合意した。 ホンダが車両製造を担い、ソニーは車内を快適な移動空間にするエンターテインメント環境などのサービス基盤を提供して2025年に…

続き

人生100年時代の資産形成や年金・仕事を特集したエコノミスト

繰り下げ受給の利点  未曽有の高齢化社会、人生100年時代が到来する。厚生労働省の発表ではわが国で100歳を超える高齢者は2021年9月時点で8万6510人となり、51年連続で最多を更新している。さらに、国立社会保障・人…

続き

ウクライナの子供たちの絵、3月11日に公開へ

ウクライナの子供たちの絵、3月11日に公開へ

高田賢三さんと親交深い渡辺実さんが計画、「悲痛な叫びを」  ウクライナ各地で子供たちが東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後、平和への思いを込めて描いた絵画5枚が3月11日、福島、東京、京都、広島、長崎の5都市で同時公…

続き

原発事故から11年、処理水海洋放出の準備進む

原発事故から11年、処理水海洋放出の準備進む

東電福島第1原発、1号機の格納容器内部を本格調査へ  東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故発生から、11日で11年となる。この1年間、放射能汚染水から放射性物質を低減した「処理水」の海洋放出に向けた具体的な計画が策…

続き