総務省消防庁、学校での防災教育を後押しへ
消防団員による授業、担い手育成へPR、財政支援も 総務省消防庁は、消防団員が小中学校などに出向いて行う防災教育を後押しする。災害に関する授業や避難訓練を通じて、防災意識の向上につなげる。団員数が減少する中、将来の担い手…
岐阜市、「高級な」鵜飼い観覧船がお披露目
貸し切り料金は13万円、鵜匠の巧みな技を間近で鑑賞 岐阜市内を流れる長良川の鵜(う)飼いを船上から鑑賞できる観覧船3隻が完成した。市が業者に委託して既存の船を改造したもので、高級感を打ち出したのが特徴だ。 15人乗り…
「アジア版NATO」創設を エスパー前米国防長官・基調講演
第4回シンクタンク2022フォーラム 世界日報など主催 国連NGOのUPFと世界日報、米紙ワシントン・タイムズ、韓国紙セゲイルボが主催する「第4回シンクタンク2022フォーラム」が先月、韓国・京畿道加平郡のイベントホール…
【上昇気流】NHKの大河ドラマも歴史学の成果を反映する。
NHKの大河ドラマも歴史学の成果を反映する。人物評価の変化もその一例だ。一昨年は明智光秀、今年は北条義時。いずれも、悪人か不人気者だ。主君を殺害した光秀、上皇を島流しにした義時。従来の基準では大河ドラマの主人公にふさわし…
ウクライナ問題、台湾にとって対岸の火事でない
台北駐日経済文化代表処那覇分処 范振國処長に聞く ロシアがウクライナに軍事侵攻していることは、台湾を震撼(しんかん)させている。台北駐日経済文化代表処那覇分処の范振國処長(50)にウクライナ侵攻の台湾での受け止めや東ア…
石垣市の市鳥カンムリワシを交通事故から守れ
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄県石垣市の市鳥はカンムリワシ。ボクシングの元世界チャンピオン具志堅用高さんの愛称として使われるほど、石垣島では親しまれている。 カンムリワシは国指定の特別天然記念物(文化財保…
【社説】米通商政策報告 TPP復帰を目指すべきだ
米通商代表部(USTR)が、バイデン政権の2022年通商政策の報告書を議会に提出した。報告書は22年の重要政策課題として、近く発足させる「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を取り上げた。 インド太平洋で中国牽制 報…
トリガー条項 国民目線で政治判断を-国民民主党 玉木雄一郎代表
国民民主党 玉木雄一郎代表に聞く 国民民主党が衆院で政府の新年度予算案に異例の賛成票を投じ、与野党に波紋が広がった。同党はまた、昨年秋の衆院選以降、衆院憲法審査会でも与党側の幹事懇談会に出席しており、参院選を控え、その…
東京株が急落、ウクライナ情勢懸念で売り加速
一時、前週末比979円安、原油や穀物などの価格も高騰 週明け7日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、一時、前週末比979円安と急落した。終値は764円06銭安の2万5221円41銭と、2020年11月10日以来、約1…
ウクライナ、膨れ上がる避難民「いつか戻る」
10日間で150万人を突破、ポーランド国境にあふれる ロシア軍による攻撃が激しさを増すウクライナから、隣国へ逃れる避難民の数が膨れ上がっている。2月24日の侵攻から10日間で150万人を突破。多くは「いつかは祖国へ戻る…
北欧、ウクライナ侵攻でNATO加盟論が強まる
フィンランドとスウェーデンで、世論調査では過半数が支持 ロシアのウクライナ侵攻を受け、軍事的中立を維持してきた北欧のフィンランドとスウェーデンで北大西洋条約機構(NATO)加盟論が強まっている。両国の最近の世論調査では…
60歳職員の「入社式」、スペシャリストで任用
住友生命保険が新人事制度、シニア職員のキャリア形成へ 住友生命保険はこのほど、シニア職員の「入社式」をオンラインで開催した。2022年度から定年を65歳に延長するのに伴い、60歳を迎えた職員を対象に新たな人事制度を導入…
ポルトガルでカーニバル、春の訪れはベルの音
カラフルな衣装を身にまとった「カレト」が家々を訪問 ポルトガル北部ポデンセで、冬から春に移り変わる時期に行われる伝統的なカーニバル。 カラフルな衣装を身にまとった「カレト」が通りを走り抜け、家々を訪問する。腰にはベル…
「非武装・中立化」を唱え続ける朝日はプーチン露大統領とうり二つ
主権奪われ自由失う ウクライナに軍事侵攻したプーチン露大統領の狙いは明白だ。侵攻直前の演説や和平会談で一貫して主張しているのはウクライナの「非武装」と「中立化」だ。ロシアの支配下に入れという意味だ。 ひとたび主権を奪…
スキー距離男子、川除大輝が新エースを示す金
平昌からフォームを改善、2位に1分半以上差をつけ圧勝 ゴールすると右手でガッツポーズをつくった。最大のライバルである強豪ロシア勢がいない中、川除は2位に1分半以上の差をつけて圧勝の金メダル。「率直にうれしい気持ちが一番…


