


【社説】米通商政策報告 TPP復帰を目指すべきだ
米通商代表部(USTR)が、バイデン政権の2022年通商政策の報告書を議会に提出した。報告書は22年の重要政策課題として、近く発足させる「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を取り上げた。 インド太平洋で中国牽制 報…


トリガー条項 国民目線で政治判断を-国民民主党 玉木雄一郎代表
国民民主党 玉木雄一郎代表に聞く 国民民主党が衆院で政府の新年度予算案に異例の賛成票を投じ、与野党に波紋が広がった。同党はまた、昨年秋の衆院選以降、衆院憲法審査会でも与党側の幹事懇談会に出席しており、参院選を控え、その…


東京株が急落、ウクライナ情勢懸念で売り加速
一時、前週末比979円安、原油や穀物などの価格も高騰 週明け7日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、一時、前週末比979円安と急落した。終値は764円06銭安の2万5221円41銭と、2020年11月10日以来、約1…


ウクライナ、膨れ上がる避難民「いつか戻る」
10日間で150万人を突破、ポーランド国境にあふれる ロシア軍による攻撃が激しさを増すウクライナから、隣国へ逃れる避難民の数が膨れ上がっている。2月24日の侵攻から10日間で150万人を突破。多くは「いつかは祖国へ戻る…


北欧、ウクライナ侵攻でNATO加盟論が強まる
フィンランドとスウェーデンで、世論調査では過半数が支持 ロシアのウクライナ侵攻を受け、軍事的中立を維持してきた北欧のフィンランドとスウェーデンで北大西洋条約機構(NATO)加盟論が強まっている。両国の最近の世論調査では…


60歳職員の「入社式」、スペシャリストで任用
住友生命保険が新人事制度、シニア職員のキャリア形成へ 住友生命保険はこのほど、シニア職員の「入社式」をオンラインで開催した。2022年度から定年を65歳に延長するのに伴い、60歳を迎えた職員を対象に新たな人事制度を導入…


ポルトガルでカーニバル、春の訪れはベルの音
カラフルな衣装を身にまとった「カレト」が家々を訪問 ポルトガル北部ポデンセで、冬から春に移り変わる時期に行われる伝統的なカーニバル。 カラフルな衣装を身にまとった「カレト」が通りを走り抜け、家々を訪問する。腰にはベル…


「非武装・中立化」を唱え続ける朝日はプーチン露大統領とうり二つ
主権奪われ自由失う ウクライナに軍事侵攻したプーチン露大統領の狙いは明白だ。侵攻直前の演説や和平会談で一貫して主張しているのはウクライナの「非武装」と「中立化」だ。ロシアの支配下に入れという意味だ。 ひとたび主権を奪…


スキー距離男子、川除大輝が新エースを示す金
平昌からフォームを改善、2位に1分半以上差をつけ圧勝 ゴールすると右手でガッツポーズをつくった。最大のライバルである強豪ロシア勢がいない中、川除は2位に1分半以上の差をつけて圧勝の金メダル。「率直にうれしい気持ちが一番…


スーパー複合女子、村岡桃佳は逆転許し銀メダル
メダル3個目も後半の雪質に苦戦、残り2種目へ力込める アルペンスキー女子の村岡はスーパー複合で今大会3個目の金メダルを逃した。銀も十分に誇れる成績だが、「できる限りの滑りをしたつもりだけど」と振り返る口調は悔しそうだっ…


キエフ在住の邦人女性、安全地帯は「もうない」
車で17時間かけ隣国へ退避、「長期的に支援や関心寄せて」 侵攻を続けるロシア軍の無差別的な爆撃で、ウクライナでは民間人の命が危険にさらされており、国外へ逃れた避難民は150万人を超えた。「安全な場所はもうない」。首都キ…


避難指示続く福島・大熊、全面解除へ希望つなぐ
政府が方針、20年代に解除へ、帰還希望増も6割「戻らず」 東京電力福島第1原発事故から11年。政府は2021年8月、福島県内で避難指示解除の見通しが立っていない地域について、住民の帰還意向に応じて除染作業を行い、20年…


北野天満宮のご神木「飛梅」、組織培養で開花
世界初、住友林業と記者会見「梅の保護、保全に一筋の光」 梅の名所として知られる北野天満宮(京都市上京区)は4日、住友林業と記者会見し、ご神木の「飛梅(とびうめ)」を組織培養で増殖させた苗木が開花したと発表した。住友林業…


定年後を生き抜く術ー韓国から
地球だより 60歳の定年で長年勤めた職場を退職した知人に久しぶりに会った。毎日どうしているかと思って尋ねると、「午前中、1万歩歩くのが日課」だという。彼の自宅はソウルを東西に流れる漢江沿いのマンション。川沿いに整備され…


家庭の教育力低下、市民団体が条例案を提示
核家族化が進行する中、近年、児童への虐待・育児放棄が増加するなど家庭の教育力低下が叫ばれている。そうした中で旭川家庭教育を支援する会(会長・東国幹〈あずまくによし〉衆議院議員)はこのほど、市内の小・中学校校長会や子育て…
