【韓国紙】繰り返される大型山火事 根本的な対策を講じよ

韓国紙セゲイルボ「社説」  韓国政府が6日、山火事が起きて被害を受けている江原道三陟と慶尚北道蔚珍を特別災難地域に宣言した。今月4日、蔚珍で初めて発生した山火事は近隣の三陟まで広がり、超大型火災になった。一時、三陟液化天…

続き

「核シェアリング」論議、リアリズムが欠落した朝日・東京の空理空論

核兵器放棄した代償 ソ連崩壊後、ウクライナは米英露から説得され、すべての核兵器をロシアに渡した。 1994年の「ブダペスト覚書」には、「核兵器を放棄する代わりに、米英露3カ国がウクライナの安全を保障する」と書き込まれてい…

続き

震災の語り部を「生業」に、自治体も資金支援へ

震災の語り部を「生業」に、自治体も資金支援へ

伝承の担い手を次世代へ、資金面や後継者不足が課題に  発生から11年を迎える東日本大震災の被災地では、持続的な伝承活動の在り方を模索する動きが広がっている。資金面や後継者不足が大きな課題で、自治体も支援に乗り出した。  …

続き

医薬品の供給がストップ、ウクライナへ支援必要

NGO職員が隣国で調査、医療体制の窮状訴える声が相次ぐ  ロシアによるウクライナへの侵攻が続く中、事前調査のため隣国ポーランドの国境地帯に入っていた日本のNGO職員が帰国後の9日、取材に応じ、ウクライナへの医療支援の必要…

続き

ウクライナ危機打開で協力を 仏独首脳 習国家主席に要請

 フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相は8日、中国の習近平国家主席とオンライン形式で会談し、仏独両首脳はウクライナ情勢について習氏に対して「ヨーロッパは第2次世界大戦以来最も深刻な危機に直面している」との認識を…

続き

石原慎太郎さんが遺稿、余命宣告後の心情つづる

石原慎太郎さんが遺稿、余命宣告後の心情つづる

文芸春秋が発表、間近に迫る死を「己の季節の終り」と表現  文芸春秋は9日、2月に死去した作家で元東京都知事の石原慎太郎さんが余命宣告を受けた後の心情を文章に残していたと発表した。「死への道程」と題された絶筆で、10日発売…

続き

佐藤唯行氏が死去、本紙ビューポイント執筆者

佐藤唯行氏が死去、本紙ビューポイント執筆者

享年67歳、獨協大学外国語学部教授、ユダヤ人史が専門  獨協大学外国語学部教授で本紙ビューポイント執筆者の佐藤唯行(さとう・ただゆき)氏が2月15日、多臓器不全のため死去した。67歳だった。葬儀は近親者で済ませた。  ユ…

続き

愛知県内の留学生39人と企業15社が交流

愛知県内の留学生39人と企業15社が交流

県が主催、長久手市のトヨタ博物館で、相互理解を深める  愛知県内の留学生と企業を対象とした交流会がトヨタ博物館(長久手市)で開催された。日本で働くことを希望する留学生に県内企業の魅力を知ってもらうのが目的で、県が主催した…

続き

外国でも逃れられない花粉症ー米国から

地球だより  3月に入り、暖かい日が増え、すっかり春らしい気候になったが、喜ばしいことばかりではない。早くも、鼻づまり、くしゃみなど、花粉症の症状が出始めたからだ。  子供の頃から花粉症に悩まされていた筆者だが、米国に住…

続き

【韓国紙】金剛松の群生地

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  松はわれわれの気性と節操、志操などを象徴する木だ。松の別名である「ソル」は「最高」を意味するという。木の中で最高であるというのだ。寒さに強く、冬の季節でも自分の姿を保つので、梅や竹…

続き

【韓国紙】ウクライナ事態から学ぶべきもの

韓国紙セゲイルボ 同盟の重要性、浮き彫りに  ウクライナ事態はわれわれに大きな教訓を与えている。まず、国土と自由を守ろうとするウクライナの決死抗戦は感動的だ。ゼレンスキー大統領が地下壕で戦争を陣頭指揮し、女性・老人たちも…

続き

IPCC報告書 アマゾン森林消失を警告

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は先月末、「気候変動2022:その影響と順応、脆弱(ぜいじゃく)性」と題した報告書を発表、世界的な規模で気候変動の影響が出ており、自然環境の急速な劣化は数十億人の生活に深刻…

続き

福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)にある水素を貯蔵しているガスホルダー 福島県浪江町、2021年6月15日、森啓造撮影

原子力は総合科学技術 第四世代原子炉の選択も

東日本大震災11年  東日本大震災の津波による停電で起きた福島第1原発事故から11年。わが国は1955年に国民総意で原子力基本法が制定され、すぐ予算が付けられたが、「将来におけるエネルギー資源を確保し、学術の進歩と産業の…

続き

【上昇気流】ピアニスト大井美佳さんのミニトークコンサート

 新型コロナウイルス蔓延(まんえん)の影響で、さまざまな催しが延期になったり、中止になったりしてきた。音楽演奏の世界は危機的状況にあるが、ピアニスト大井美佳さんのミニトークコンサートを聴く機会があった。  場所は東京都世…

続き

尹氏 僅差でリード 対日・地域安保改善か

 文在寅大統領の任期満了に伴う韓国大統領選挙が9日実施された。即日開票の結果、10日午前0時35分現在(開票率52・3%)、政権交代を訴えた保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦候補(61)が得票率48・4%で、革新系与党「…

続き