オミクロン株の別系統「BA.2」の割合が増加

オミクロン株の別系統「BA.2」の割合が増加

都会議で報告、置き換わりが進めば感染再拡大の恐れも  東京都は10日、新型コロナウイルスのモニタリング会議を開いた。専門家は、変異株オミクロン株の別系統で感染力がより強いとされる「BA.2」の割合が増加傾向にあると報告。…

続き

【上昇気流】21世紀になってこんな酷(ひど)いことが起きていることが信じられない

 「21世紀になってこんな酷(ひど)いことが起きていることが信じられない」――。ロシアの激しい攻撃を避け、地下に避難したウクライナ人妊婦の言葉だ。いまウクライナで起きていることを見ながら、同じような感想を持つ人は多いだろ…

続き

温かい話題の「脱北者」ー台湾から

最近、台湾で「脱北者」が急増――。  そんなニュースを見ても、北朝鮮から脱出した人が海を渡って台湾にまで押し寄せている、と勘違いしてはいけない。台北市や隣接する新北市などの「北部」を離れる人たちを「脱北者」と呼ぶのだ。言…

続き

「故郷の記憶忘れずに」、震災の教訓を次世代へ

「故郷の記憶忘れずに」、震災の教訓を次世代へ

福島の小中学校で「震災学習」、遺構見学や体験学習など  11年前の東日本大震災の発生時、幼かったり生まれていなかったりした「震災を知らない子どもたち」は年々増えている。時の経過による風化をどう防ぐか、教訓を次世代にどう継…

続き

「家族の思いを背負い」、震災不明者を捜索

岩手で1110人 宮城で1215人不明、両県警が捜索を実施  東日本大震災から11年を迎えるのを前に、岩手、宮城両県警は10日、両県の沿岸部などで行方不明者の捜索を実施した。福島県警も11日に捜索する。  岩手県では2月…

続き

防げ!災害時の大渋滞、規制の見直しから10年

防げ!災害時の大渋滞、規制の見直しから10年

15時間にわたり交通網がまひ、警視庁「車の利用控えて」  東日本大震災の際、震度5強を観測した東京都内では、一般道に車があふれる「グリッドロック(超渋滞)」が発生し、約15時間にわたって交通網がまひした。通行状況を映す警…

続き

SNS経由の未成年誘拐、昨年は過去最多の86人

SNS経由の未成年誘拐、 昨年は過去最多の86人

家出少女の被害が増加、警察当局が警告へ取り組み開始  昨年1年間にインターネット交流サイト(SNS)を利用して略取誘拐の被害に遭った18歳未満の子供は前年比11人増の86人で、過去最多となったことが10日、警察庁のまとめ…

続き

鳥取県、港に放置されたボート12隻を撤去へ

鳥取県、港に放置されたボート12隻を撤去へ

景観を損なっていると判断、撤去命令を出すも改善されず  鳥取県は2022年度、鳥取港(鳥取市)の港湾施設に放置されているボート12隻の撤去に乗り出す。所有者が分からないものや、エンジンがなく運航できないものが長期間にわた…

続き

東日本大震災から11日で11年。東京電力福島第1原発事故の影響で避難指示が続く福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館では10日キャンドルに火がともされ、集まった人が追悼や復興の祈りをささげた

【社説】東日本大震災11年 復興・創生の鍵は産業振興

東日本大震災11年  死者・行方不明者2万2000人の犠牲と家や働く場などへの甚大な被害をもたらした東日本大震災から11年が経過した。愛する人、かけがえのない家族を失った悲しみを新たにした人も多いはずだ。犠牲者の冥福を祈…

続き

加賀市で開催された「ロボレーブ」(加賀市提供)

「IT先端都市」で活性化へー石川県加賀市

 ほとんどの地方都市で若者が転出し、人口減少が続いている。自治体は出産祝い金や保育料・医療費の無料化、また関係人口・交流人口の拡大を促すが、コロナ禍で人出は増えるどころか減少している。  こうした中、石川県加賀市は、抜本…

続き

ゼレンスキー大統領「われわれは最後まで戦う」

ゼレンスキー大統領「われわれは最後まで戦う」

英議会で演説、世界大戦中のチャーチル首相の演説を引用  ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、英議会でオンライン形式で演説し、「海で空で、われわれは最後まで戦う。いかなる犠牲を払おうとも、われわれの土地を守るために戦い続…

続き

旧ソ連製戦闘機ミグ29、ウクライナに間接供与へ

旧ソ連製戦闘機ミグ29、ウクライナに間接供与へ

ポーランド、独の米軍基地に移送へ、米国防総省は反対    ポーランド外務省は8日、同国が所有する旧ソ連製の戦闘機ミグ29全機をドイツのラムシュタイン米空軍基地に移送し、米国が自由に使用できるようにする用意があると発表した…

続き

国民民主、「トリガー条項」凍結解除を要請

ガソリン高を受け、与党と初の政策協議、公明も前向き  自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一、国民民主党の榛葉賀津也各幹事長は9日、国会内で会談し、原油高対策を中心とする政策協議をスタートさせた。榛葉氏はガソリン税を一時的に…

続き

芸術選奨、佐野元春さんらに文部科学大臣賞

文化庁が2021年度受賞者を発表、新人賞に藤井風さんら  文化庁は9日、芸術分野で優れた業績を挙げた人に贈る芸術選奨の2021年度の受賞者を発表した。  文部科学大臣賞にロックミュージシャンの佐野元春さん(65)、日本映…

続き

カザフフスタン政府、反戦デモを異例の許可

カザフフスタン政府、反戦デモを異例の許可

アルマトイで2000人が参加、露のウクライナ侵攻に反対  中央アジア・カザフスタンの最大都市アルマトイで、ロシアのウクライナ侵攻に反対するデモが行われた。参加者は2000人を超えた。カザフ当局は通常、この種のデモを許可し…

続き