元気に育って、ガーデンシクラメンの出荷ピーク
奈良県葛城市の花苗生産農家「花工房 たいま花園」で 奈良県葛城市の花苗生産農家「花工房 たいま花園」では、冬を彩るガーデンシクラメンの出荷が最盛期を迎えている。 ガーデンシクラメンは品種改良で耐寒性があり、小ぶりのシ…
マリナーズ、イチロー氏の球団殿堂入りを発表
「米国ファンの心をつかんだ」、来年8月に本拠地で式典 米大リーグのマリナーズは17日、会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(48)の球団殿堂入りを発表した。来年8月27日に本拠地シアトルで予定される試合の…
原子力規制委、志賀原発敷地内で現地調査
直下などに活断層の可能性が指摘、断層や掘削試料を確認 原子力規制委員会は18日、原子炉建屋直下などに活断層がある可能性が指摘された北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の現地調査を実施した。地質学が専門の石渡明委員や原子力規…
「ボージョレ・ヌーボー」の販売が解禁
巣ごもりで家庭向け強化、果実の香りと味わいが楽しめる フランス・ブルゴーニュ地方産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」の販売が18日午前0時に解禁された。新型コロナウイルス禍で外食を控える動きが広がり、前年に大きく落ち…
【社説】高齢運転者 事故防止策の強化が急務
また、高齢運転者による重大事故が発生した。大阪府大阪狭山市のスーパーで、89歳の男の運転する車が店舗に衝突し、3人が死傷する事故が起きた。 事故を防ぐための取り組みは進んでいるが、さらなる対策が急務だ。 運転ミスで…
チベット由来の料理が定着 ーネパールから
ネパールに住んでいると、特別な事がない限り、食事は4回取ることが多い。だいたい、午前7時ごろにクッキーやパンなどとお茶を飲む軽食があり、午前10時ごろに朝食がある。次いで、午後3時くらいにも軽食があり、午後7時ごろに夕…
【上昇気流】相次ぐ高齢ドライバーによる暴走事故
相次ぐ高齢ドライバーによる暴走事故。大阪狭山市で1人死亡、2人重傷という大惨事を起こし過失運転致死傷の容疑に問われている89歳容疑者は、運転免許の自主返納を相談していたという。 先月81歳で亡くなった落語の人間国宝、柳…
EVは「理屈」抜きの世界の「流れ」
小説家 高嶋 哲夫氏に聞く 災害や感染症など日本の抱えるさまざまなリスクを小説化してきた高嶋哲夫氏が、新たに電気自動車(EV)をテーマとした小説「EVイブ」(角川春樹事務所)を著した。小説は世界のEVシフトに乗り遅れた…
MOX燃料、4年ぶり関電高浜原発へ搬入
プルサーマル発電に、健全性など確認し4号機で使用へ フランスで製造されたウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を積んだ輸送船が17日、関西電力高浜原発(福井県高浜町)内の港に到着した。関電はMOX燃料を同日中…
セサミストリートに初のアジア系キャラクター
人種差別問題で特番、テニスの大坂なおみ選手もゲスト出演 世界でも人気の米教育番組「セサミストリート」に、初めてアジア系のキャラクターが登場する。制作を手掛ける非営利団体セサミ・ワークショップが15日、明らかにした。 …
ミス・ユニバース日本代表が岸田首相を表敬
渡辺珠理さんが表敬訪問、首相得意の「聞く力」を発揮 岸田文雄首相は17日午後、首相官邸で2021年ミス・ユニバース日本代表の渡辺珠理さん(26)の表敬訪問を受けた。 渡辺さんら出席者によると、首相は「世界で活躍するた…
物質・材料研究機構、きょう新技術講演会
オンラインで無料講演会、発汗検知など新技術12件を紹介 物質・材料研究機構(茨城県つくば市)は18日、最新研究成果の無料講演会をオンラインで開く。人体の発汗を素早く検知するセンサーや軽くて強いマグネシウム合金の腐食を防…
全国町村会、創立100周年で記念式典を開催
「地域発展に全力」宣言を採択、「希望を持って承継を」 全国町村会(会長・荒木泰臣熊本県嘉島町長)は17日、創立100周年を記念し、東京都内のホテルで式典を開いた。地域の発展に全力を尽くすことを誓う「100周年宣言」を採…
脱炭素めぐる「地獄」描くダイヤモンド、新技術紹介するエコノミスト
対応開示が経営圧迫 国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が、英グラスゴーで開催された。ここでは「産業革命前からの気温上昇を1・5度に抑える努力をする」ことなどで合意を得た。ただ、石炭火力については当初…
世界的インフレ懸念と成長減速
鈴木政経フォーラム代表、経済学博士 鈴木 淑夫 金融緩和の転換図る各国 政策変えぬ日本、異常な円安に 世界の新型コロナウイルスの新規感染者が減少に転じ、感染力の強いデルタ株の猛威が峠を越した夏の終わり頃には、コロナ禍で…


