学生に流行っているドラマ ー台湾から

 ある食事会で台湾大学の学生たちと同席したときのこと。最近流行(はや)っているものに話題が及ぶと「国際橋牌社というドラマが学生たちの間で大流行しているのを知っていますか」という。「国際橋牌社」とは台湾で制作された政治ドラ…

続き

【社説】スーチー氏実刑 総選挙のNLD封印狙う国軍

 国軍が実権を握るミャンマーで特別裁判所が、2月のクーデターで身柄を拘束された民主化指導者アウンサンスーチー氏に禁錮4年の判決を言い渡した。国軍は直後、刑期を半減させる恩赦を与えた。狙いはスーチー氏の政界追い落としにある…

続き

信州大学医学部附属病院信州がんセンター長 小泉知展氏

がん治療最前線 最善の治療提供こそ使命

信州大学医学部附属病院信州がんセンター長 小泉 知展氏に聞く  かつて、「死の病」と言われたがんは、化学医療の発展で、徐々に死亡率が低下しているという。がん患者の治療、専門家の育成、新しい治療法の開拓・確立という3本柱を…

続き

司法試験復活論

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  野党「国民の力」の洪準杓議員が大統領候補を選ぶ党内選挙で2030世代の熱狂的な支持を得たことは一大事件だった。保守政党の大統領候補を目指す人物が20~30代の若い有権者の一方的な支…

続き

陸上自衛隊、離島防衛の日米連携を確認

陸上自衛隊、離島防衛の日米連携を確認

米海兵隊と大規模訓練「レゾリュート・ドラゴン21」  陸上自衛隊と米海兵隊との共同大規模訓練「レゾリュート・ドラゴン21」で、陸自は8日、宮城県の王城寺原演習場で行った対艦戦闘の指揮訓練などを公開した。  離島防衛を念頭…

続き

住宅ローン減税25年まで、税制改正大綱固まる

住宅ローン減税25年まで、税制改正大綱固まる

控除率0.7%を13年間、与党税制協議会で方針を確認  政府・与党は8日、2022年度税制改正大綱の概要を固めた。年末の借入残高の1%を所得税などから差し引ける住宅ローン減税について、制度を25年まで4年間延長。控除率を…

続き

中日の柳裕也投手、「落ち球」習得で飛躍

中日の柳裕也投手、「落ち球」習得で飛躍

制球力と変化球で最優秀防御率と最多奪三振の2冠に輝く    中日の柳裕也投手は、5年目の今季に大きなインパクトを残した。直球は140キロ台ながら、確かな制球力と多彩な変化球で打者を幻惑。11勝(6敗)をマークし、最優秀防…

続き

女子ソフトボール、来年3月28日新リーグ開幕

女子ソフトボール、来年3月28日新リーグ開幕

JDリーグ開幕を発表、上野「全力プレーで戦いたい」    日本女子ソフトボールリーグ機構は7日、16チームが参加する新リーグ「ジャパンダイヤモンドリーグ(JDリーグ)」が来年3月28日に開幕すると発表した。今年まで実施さ…

続き

豪華客船タイタニック号の沈没をお菓子で再現

豪華客船タイタニック号の沈没をお菓子で再現

スウェーデン・ストックホルムでお菓子の家コンテスト  豪華客船タイタニック号が沈没する様子を表現したお菓子。  スウェーデンのストックホルムで毎年恒例のジンジャーブレッドハウス(お菓子の家)コンテストが行われ、100以上…

続き

玄関先の荷物を盗む「海賊」にご用心ー米国から

地球だより  クリスマスシーズンのこの時期、メディアで「ポーチ・パイレーツ(玄関先の海賊)」をどう防止するか、といった報道をよく見掛けるようになった。  これは玄関先に置き配された荷物を盗む人たちのことで、新型コロナウイ…

続き

首相の賃上げ要請に「環境整備を急げ」と「官製春闘」を諌めた日経

税優遇の効果不透明  岸田文雄首相は先月26日の「新しい資本主義実現会議」で、2022年春闘に向けて「業績がコロナ前の水準を回復した企業には3%を超える賃上げを期待する」と経済界に呼び掛けた。  「期待」という文言ではあ…

続き

前沢さんISS到着、日本の民間人初宇宙旅行

カザフスタンからソユーズで打ち上げ、約12日間滞在へ    衣料通販サイト運営会社「ZOZO(ゾゾ)」創業者の前沢友作さん(46)ら3人が搭乗するロシア宇宙船ソユーズが8日午後4時38分(日本時間)、国際宇宙ステーション…

続き

ノーベル賞真鍋さん、水資源格差「深刻な試練」

ノーベル賞真鍋さん、水資源格差「深刻な試練」

オンラインで記念講演、自身のモデルを使い温暖化を説明  今年のノーベル物理学賞を受賞した米プリンストン大の真鍋淑郎上席研究員(90)が8日、オンラインで受賞記念講演を行った。自身が開発した気候モデルを使い、二酸化炭素の増…

続き

人権弾圧の実態を描く「中国人権事情水墨画展」

都内で開催、劉暁波さんなど被害者86人の事例を紹介  12月10日の「世界人権デー」に向けて「中国人権事情水墨画展」が8日、東京都文京区の文京シビックセンターで関係者に向けて開かれた。民主中国陣線日本代表の王戴さんとアジ…

続き

エコの最前線が集結、「エコプロ2021」始まる

2年ぶりのリアル開催、353の企業や自治体などが出展  エコの最前線が集結する大規模な環境展示会「エコプロ2021(第23回)」(一般社団法人のサステナブル経営推進機構など主催)が8日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開…

続き