北海道の“攻めの農業”考える
編集局 2016/5/02 教育|写真 [会員向け]
学術フォーラムで北大教授が提言
昨年11月、日米豪など太平洋を取り囲む12カ国が参加して話し合いが進められてきたTPP(環太平洋経済連携協定)交渉が大筋合意に達した。その内容は農産物や工業製品などの「モノの関税撤廃・引き下げ」から「金融サービス」「環境」「投資」の自由化など幅広い分野にわたる。中でも農産物の関税引き下げ・撤廃は北海道農業に大きなダメージを受けることから、民間の学術教育団体のアカデミー・フォーラム懇談会(代表世話人・谷口博北大名誉教授)は、「北海道における攻めの農業を考える」をテーマにセミナーを開催、新しい北海道の農業のあり方を提言した。(札幌支局・湯朝 肇)
...【全文を読む】