編集局 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
同性愛問題で揺れるバチカン
ローマ・カトリック教会の総本山バチカン(ローマ法王庁)で4日から25日まで、今年最大イベント、世界代表司教会議(シノドス)が開催中だが、そのオープニング前日の3日、バチカン教理省の職員(43)が記者会見で自分が同性愛者…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
労働党創建70年、際立った中朝融和の誇示
北朝鮮で朝鮮労働党創建70周年の記念行事が盛大に行われ、中国から共産党序列5位の劉雲山政治局常務委員が出席し、親密ぶりをアピールした。冷え込んだとの見方も出ていた中朝関係だったが、中国にとって北朝鮮の戦略的価値に根本的…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
アブサヤフの犯行か 比南部で外国人誘拐が相次ぐ
身代金要求なく捜査難航 来年の選挙を控え増加懸念 フィリピン南部でイスラム過激派によるとみられる外国人誘拐事件が相次ぎ、緊張が高まっている。身代金の要求や犯行声明がないなど不可解な点も多く、治安当局の捜査は難航。人質の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ラグビーW杯五郎丸選手の転機に声掛けの力を知らしめた「新報道」
◆“格下”からの挑戦者 ノーベル医学生理学賞に大村智・北里大特別栄誉教授、ノーベル物理学賞に梶田隆章・東京大宇宙線研究所長が受賞に輝き、ラグビー・ワールドカップ(W杯)1次リーグでは日本代表が優勝候補の南アフリカに勝つ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ユネスコの「世界記憶遺産」に登録
シベリア抑留資料、国宝「東寺百合文書」 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10日、重要な歴史文書などの保存を目的とする世界記憶遺産に、第2次大戦後のシベリア抑留者に関する資料「舞鶴への生還」(京都府舞鶴市申請)と、政府…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ガンバ大阪の本拠、新スタジアムで竣工式
関西初、国際試合の開催基準を満たす専用スタジアム 《ここへ画像》 Jリーグ1部のガンバ大阪の新しい本拠地として、大阪府吹田市に新設された新スタジアム(市立吹田サッカースタジアム)の竣工(しゅんこう)式が10日、吹田市、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
民主党はまずは党内意見の集約を
民主党など野党は政府・与党に対し、臨時国会の早期召集を迫っている。 しかし、民主党内では安全保障政策や環太平洋連携協定(TPP)について意見の対立がある。意見を集約できなければ、国会での建設的な議論は期待できない。 …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
警察特殊部隊の技はサーカス顔負け
インドのセクンデラバードで 7日、インド南部のセクンデラバードで開かれた警察特殊部隊の創設23周年記念式典で、日ごろの訓練の成果を披露する隊員たち。 サーカス顔負けの技を見せたこの部隊は、騒乱の鎮圧や救助活動などを任…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「辞書閉ぢて音の重さや秋灯火」(水本みつ子)…
「辞書閉ぢて音の重さや秋灯火」(水本みつ子)。読書の秋である。今月の27日から始まる読書週間にはまだ少し早いが、書店に入ると書棚には読みたい本が多く目に付く。新聞では読書面があり、それも参考にしながら本を選ぶのも、読書…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
なぜ人は天を仰ぐのか
オーストリア日刊紙プレッセ8日付はマット・デイモン主演のSF映画「火星の人」(The Martian)を紹介していた。火星に一人取り残された宇宙飛行士の葛藤が火星という惑星上で展開される。米航空宇宙局(NASA)が9月…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
チュニジアの4団体にノーベル平和賞を授与
「アラブの春」で民主化に貢献 ノルウェーのノーベル賞委員会は9日、2015年のノーベル平和賞をチュニジア労働総同盟(UGTT)など民主化のための「国民対話4団体に授与する」と発表した。チュニジアでは10年暮れから始まっ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
創薬の力、「人間は微生物にはかなわない」
大村智さん、「微生物が見直されるのが楽しみだ」 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授(80)は9日、時事通信社などのインタビューに応じ、熱帯で数億人を救った抗生物質「イベルメクチン」をつくり出…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
アニメの祭典「ニューヨーク・コミコン」開幕
ニューヨークで、TPP合意に歓迎の声も 漫画・アニメの祭典「ニューヨーク・コミック・コン(コミコン)」が8日始まった。会場には、自慢の衣装に身を包んだコスプレ愛好家らが多数集まり、出展者が構えるブースがにぎわいを見せた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
東京都など主催、「東京味わいフェスタ」開幕
丸ビルや東京国際フォーラムなどで、全国ご当地グルメも 2020年東京五輪・パラリンピックに向けて東京産の農林水産物やグルメ、伝統文化など東京の魅力を発信するイベント「東京味わいフェスタ」(東京都など主催)が9日、丸ビル…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「ジャパン・パビリオン」、ロンドンに開館
19年W杯日本大会をPR、嶋津事務総長「日本の活躍すごく大きい」 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会の嶋津昭事務総長が9日、ロンドン市内で報道陣の取材に応じ、W杯イングランド大会1次リーグで南…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
野球国際大会の日本代表に前田、大谷ら28人
小久保裕紀監督「世界一を取りにいく」 NPBエンタープライズは9日、野球の国際大会「プレミア12」(11月、日本と台湾で開催)に出場する日本代表28人を発表した。今季最多勝の前田健太投手(広島)、大谷翔平投手(日本ハム…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
秋田国際美術家協会の第2回展が秋田で開催
民族・国家の違いを超え調和・平和の実現を目指す 芸術の力で民族・国家などの違いを超え調和・平和の実現を目指す秋田国際美術家協会(鎌田俊夫会長)の第2回展が秋田市のアトリオンで開かれている。所属会派にとらわれない24人の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
今年のノーベル文学賞は、ベラルーシの作家…
今年のノーベル文学賞は、ベラルーシの作家、スベトラーナ・アレクシエービッチ氏(67)の受賞が決まった。初期作品「戦争は女の顔をしていない」は、第2次世界大戦に従軍した女性を描いたものという。「現代の苦悩と勇気を多角的か…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Hillary Clinton breaks with Obama, announces opposition to Asia trade deal クリントン氏がオバマ氏に反旗、TPPに反対
Hillary Clinton breaks with Obama, announces opposition to Asia trade deal Former Secretary of State Hillary R…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
安保法てこに同盟枠組み拡大
第3次安倍改造内閣スタート(下) 今回成立した安保法制は、安倍首相が「日米同盟が完全に機能し、地域の平和と安定を確固たるものとする」と強調するように、自衛隊と米軍の一体運用を可能にし、日本の抑止力を格段に高める。そして…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
TPP大筋合意、成長力を取り戻す原動力に
自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった価値観を共有する日米など12カ国が、環太平洋連携協定(TPP)締結交渉で大筋合意した。アジア太平洋地域の経済発展を取り込み、日本が成長力を取り戻す原動力となる。 公正な貿易…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
新学期には先生に花束
地球だより ロシアの新学期が9月に始まった。ロシアの学校「シコーラ」は、義務教育の9年間と、大学進学者のためのプラス2年間からなる。日本の小学校と中学校、そして高校を一緒にしたような存在だ。 入学式では、新入生と保護…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
時間差し迫る北朝鮮の核保有対策
韓国紙セゲイルボ 対イラン並の強力な制裁不可欠 北朝鮮が大陸間弾道ミサイルに転用できるロケット発射実験の意思を表した。重量1㌧程度の弾頭を載せて離陸できるならば、これは疑う余地のない大陸間核弾頭ミサイル完成と見られる。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)