編集局 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
宮城県気仙沼市で被災の「海の市」が復活
鮮魚や水産加工品の物販店、すし店など12店舗が開業 東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の観光施設「海の市」が、本格的に営業を再開した。震災前は年間100万人が訪れていたが、津波で被災して休業に追い込まれた。このほど、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「ドクターイエロー」の車内を初めて一般公開
東海道新幹線の開業50周年を記念し、JR東海浜松工場で 東海道新幹線の開業50周年を記念し、黄色い車体で鉄道ファンに人気の高い点検用新幹線「ドクターイエロー」の車内が26日、浜松市中区のJR東海浜松工場で初めて一般公開…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
高梨沙羅2本ともK点を越え、順調なスタート
朝日サマージャンプで優勝、日体大「飛び入学試験」合格 この夏初めての大会に挑んだ高梨は2本ともK点を越え、2位の伊藤に10点以上の差をつけて優勝。「まずまずだった。いいスタートが切れたと思う」とにこやかな笑みを浮かべた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日本初、飼育下のウミウひながすくすく成長
夏の風物詩「宇治川の鵜飼い」で、新たな観光の目玉に 京都府宇治市の夏の風物詩「宇治川の鵜飼(うか)い」で飼われているウミウのペアに卵が産まれ、1羽がふ化した。すくすくと成長している。飼育下のウミウの卵のふ化は「日本で初…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
たこを使って、空飛ぶサーフィン
「カイトボーディング」の世界大会、カナリア諸島で 北アフリカ・モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島で行われた、たこを使ったサーフィン「カイトボーディング」の世界大会で技を披露する男性。 風を受けて空と海を自由に駆け…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
子供のスマホ依存の被害と脱却策の限界を浮き彫りにした「クロ現」
◆スマホ絡み犯罪急増 スマートフォン(スマホ)を使った子供が犯罪に巻き込まれたり、いじめに遭うケースが急増している。警察庁の調べでは、昨年、コミュニティーサイトを使って性犯罪などに巻き込まれた子供は1293人いた。その…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「畠から西瓜(すいか)くれたる庵主かな」…
「畠から西瓜(すいか)くれたる庵主かな」(太祇)。梅雨明けから猛暑が続き、湿度とともに不快指数が上昇している。外に出掛けるよりも、クーラーが利いた室内でゴロゴロして無精を決め込んでしまいやすい。 この季節にふさわしい…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国を利する「琉球」学会
評論家 太田 正利 付け込まれる独立研究 団結して領土・住民を護れ 南太平洋において、ヴェトナムやフィリピンが中国とそれぞれの海域の諸島を巡って紛争を生じている。この問題は他人事ではない。第2次大戦の頃は「新南群島」と…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国鶏肉食品、事件の徹底的な真相解明を
中国上海市の食品会社「上海福喜食品」が、期限切れの鶏肉などを使った加工食品を、日本マクドナルドやファミリーマートに出荷していた事件で、日本マクドナルドは中国で製造された鶏肉商品の販売を中止した。今のところ国内で健康被害…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
岐阜・多治見で39・3度
今夏最高、全国7割で真夏日 日本列島は25日、朝から晴れて気温が大幅に上昇し、今夏で最も厳しい暑さとなった。気象庁によると、岐阜県多治見市で同日午後2時すぎに39・3度を観測し、群馬県館林市で11日に観測した38・0度…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
観光地世界一で京都表彰
米有力誌、ニューヨークで式典 米国の有力旅行誌「トラベル+レジャー」の読者が選ぶ世界で魅力のある観光地ランキングで京都が首位となったのを受け、京都を代表して糟谷範子京都市観光政策監らが24日、ニューヨーク市内で行われた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ラッピングバスで台湾観光PR
都内で完成披露会見 台湾の魅力をアピールするイラストが車体に描かれたラッピングバスの完成披露会見が25日、都内で開かれた。ラッピングバスは、26日から来年7月25日までの1年間、都心から富士山麓を結ぶ富士急行の高速バス…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
天皇、皇后両陛下酪農家を御視察
那須御用邸(栃木県那須町)で静養中の天皇、皇后両陛下は25日午前、同町の酪農家、摩庭正さん(57)方を訪れ、チーズケーキ作りや放牧の様子を視察された。 摩庭さんは1998年から乳牛の放牧を開始。現在は約50頭を飼育し…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
都知事の“地ならし”を日韓関係の打開に生かせ
姉妹友好都市の韓国・ソウル市を訪問した東京都の舛添要一知事が朴槿恵大統領と会談し、日韓関係改善を望む安倍晋三首相のメッセージを伝えた。 朴大統領が日本側要人と個別に面会するのは、昨年2月に大統領就任式に出席した麻生太…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Obama pressed on Sudanese mother’s case, facing death sentence over Christian faith キリスト教徒スーダン人女性の死刑判決でオバマ氏に圧力
Obama pressed on Sudanese mother’s case, facing death sentence over Christian faith The Obama administration s…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
先日ある教授に面会するため東京都内の…
先日ある教授に面会するため東京都内の某大学に足を運んだ。夏休みで学生もまばらな静かなキャンパスを予想していたが、行ってみると学生が随分多い。面会した教授に尋ねると、ちょうど前期試験の真っ最中とのこと。 今から40年ほ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
米中覇権競争と韓国の生存戦略
韓国紙セゲイルボ 「覇権秩序的観点」から構築を 旧韓末以後、韓半島をめぐって展開した覇権競争期に、しっかりした国家戦略を持って能動的に対処できなかったことで、韓民族は苛酷な代価を払った。日清、日露間の地域的覇権競争の渦…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
停電と物価上昇に悩むエジプト人
地球だより エジプト国民は現在、一様に突然の停電と物価の上昇に悩まされている。停電になるとコンピューターも使えずテレビも見られず、ただじっとしているしかないので、寝るのがせいぜい。しかも予告なしだから対応が難しい。 …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
両陛下、気仙沼市魚市場を御訪問
宮城県訪問中の天皇、皇后両陛下は24日午前、気仙沼市魚市場を訪れ、地元の漁業関係者らと懇談された。 東日本大震災で大きな被害を受けた漁業の現状に関心があるという両陛下は、魚市場2階のデッキに上がり、水揚げされたカツオ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
祇園祭、山鉾2度目の巡行
49年ぶりに後祭が復活 京都市で開かれている祇園祭で、49年ぶりに復活した後祭(あとまつり)の山鉾(やまほこ)巡行が24日、市中心部で行われた。 33基ある山鉾のうち、14日の前祭(さきまつり)で巡った23基とは別の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
猛暑の宮崎で「逃げ水」現象
宮崎市内で37.4度を観測 日本列島は24日、各地で気温が上がり、35度以上の猛暑日となった所は58地点、30度以上の真夏日も559地点と、いずれも今夏最多となった。 37.4度を観測した宮崎市内では、路面が熱せられ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
安倍首相、北方領土交渉「大変厳しい」
北方領土元居住者の孫ら中学生7人が首相官邸を表敬 安倍晋三首相は24日午後、首相官邸で北方領土元居住者の孫ら中学生7人の表敬を受け、北方領土交渉について、「状況は大変厳しいが、粘り強くロシアと平和条約交渉を行い、北方四…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
桐生祥秀、10秒34で3位
世界ジュニア陸上、男子100メートルで 陸上の世界ジュニア選手権は23日、米オレゴン州ユージンで行われ、男子100メートル決勝に進んだ桐生祥秀(東洋大)は10秒34で3位だった。 桐生は準決勝では10秒38で全体4位…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)