編集局 

農業のデジタル化推進、食料安保強化へ工程表
APEC担当相らが会合、生産力向上と持続性の両立を 日本や米国、中国など21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)の食料安全保障担当相らは19日、オンライン形式で会合を開き、共同声明を採択して閉幕した…


仏大統領 難民流入を警戒、「阻止」発言に反発も
フランスのマクロン大統領が16日、想定外のルートからフランスに流入しようとするアフガニスタン難民を阻止する考えを表明したことが国内で非難されている。 特に野党左派勢力は、難民に対する連帯を示しながら、フランスの国境を…


東京パラリンピックの意義、障害者はどう見る?
「苦しむ人の希望に」「同情なら違和感」、24日に開幕 開幕が24日に迫った東京パラリンピック。障害者スポーツの祭典は、共生社会実現の契機としても期待される。障害者らは「苦しむ人の希望になって」と願うが、「感動の中に同情…


延期中死去のアーチェリー代表、遺品携え大会に
2月に死去した仲喜嗣さん、思いは共にパラリンピックへ コロナ禍で延期された東京パラリンピック。代表に内定しながら、この1年間で病魔に倒れ、夢を果たせなかった選手がいる。今年2月に60歳で死去したパラアーチェリーの仲喜嗣…


日本と台湾の文学交流を促進、対談イベント開催
作家の角田光代氏と蔡素芬氏が出演、オンラインで配信 台湾などアジアの文化を発信するショップ「誠品生活日本橋」は、日本と台湾の文学交流を促進するためトークイベント「この時代に『小説を書く』ということ」(共催=台北駐日経済…


ISS船長の星出彰彦さん、24日夜に船外活動
4回目は日本人最多タイ、太陽電池の部品を取り付けへ 米航空宇宙局(NASA)は19日までに、国際宇宙ステーション(ISS)で船長を務めている星出彰彦さん(52)が、24日夜に船外活動を行うと発表した。星出さんは2012…


2年ぶりに夏の風物詩「山形花笠まつり」が開催
球場で華やかな舞を披露、「楽しい一日を過ごせた」 山形市で5、6両日、2年ぶりに夏の風物詩「山形花笠(はながさ)まつり」が行われた。 新型コロナウイルス対策として、本来なら市中心部を練り歩くパレードを市の野球場に移し…


日台の連携強化で尖閣守れ 矢野義昭氏
世日クラブオンライン講演会 日本安全保障研究会会長 矢野義昭氏が講演 世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良〈ゆずる〉・近藤プランニングス)の定期講演会が21日、動画サイト「ユーチューブ」のライブ配信を通じて…

を監視する海上保安庁の巡視船(海上保安庁提供)-150x150.jpg)
接続水域に中国海警船4隻 沖縄・尖閣沖
国境警報 第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は21日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の「海警」4隻がとどまっていると発表した。 4隻は、機関砲らしきものを搭載した「海警2103」と、「海警1…


みずほ障害、無責任体質を全面刷新せよ
みずほ銀行とみずほ信託銀行でシステム障害が生じ、全国の店舗窓口で一時、振り込みや入出金ができない状態に陥った。 このような障害は今年に入って5回目だ。顧客の信頼回復は遠のくばかりである。 今年に入って5回目 持ち…

アフガニスタンで戦略的勝利を手に入れた中国 China gets strategic win in Afghanistan
アフガニスタンからの米軍の撤退と米国が支援したアフガン政府・軍の驚くべき崩壊から、中国は戦略的利益を得るだろう。だが、その成功を相殺する要素もある。中央アジア国境で過激なイスラム国家と向き合うことへの中国共産党の懸念と…

「一斉に蝉の生涯はじまる日」(後藤一秋)…
「一斉に蝉の生涯はじまる日」(後藤一秋)。そんなはずはないのだが、セミは突然この地上に生まれ、あっという間に消えてしまう印象がある。 最近、セミの死骸(しがい)を見ることが多い。舗道に仰向けになっているセミは、生きて…


全国各地と英国の火が一つに、集火式で聖火誕生
24日開幕の東京パラリンピックに向け迎賓館で開催 【C:】 24日開幕の東京パラリンピックに向け、47都道府県と大会発祥地の英国ストークマンデビルで採火された火を一つにする集火式が20日、東京都港区の迎賓館赤坂離宮で行…


巨大パラマーク「スリーアギトス」がお目見え
五輪と同じお台場海浜公園に設置、大会を盛り上げる 東京都は20日、東京パラリンピックが24日開幕するのに先立ち、お台場海浜公園(港区)の海上に、パラリンピックの巨大シンボルマーク「スリーアギトス」を設置した。同じ場所に…


初サンマが豊洲市場に入荷、キロ3万円の超高値
深刻な不漁で昨年より1カ月遅れ、例年の2倍近い高値に 東京・豊洲市場(江東区)に20日朝、秋の味覚・サンマが昨年より約1カ月遅れて初入荷した。不漁で入荷量が少なかったため、卸値は1キロ当たり3万円、1匹だと約3500円…


愛知県の大村知事、緊急事態宣言の発令を要請
過去最多の新規感染者数、感染拡大に歯止めかからず 愛知県の大村秀章知事は20日の記者会見で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の発令を国に要請したと明らかにした。県にはまん延防止等重点措置が適用されているが、感染拡大…


マレーシア新首相にイスマイルサブリ氏が就任
過半数を確保しきょう宣誓式、コロナ対応で混乱が続く マレーシアのアブドラ国王は20日、イスマイルサブリ前副首相(61)を新首相に任命したと発表した。21日に宣誓式が行われ、第9代首相に就任する。 連邦議会下院(定数2…


「私でも使える」、障害者向けの感染対策グッズ
商品にアイデアと技術を詰め込む、利用者から歓迎の声 新型コロナウイルスの収束が見えない中、障害者向けの感染対策グッズが相次ぎ開発されている。「誰もが当たり前に対策できる環境を」。アイデアと技術を詰め込んだ商品に、利用者…


広島市の土砂災害から7年、「記憶まだ鮮明」
住民主催で献花式を実施、犠牲となった77人の冥福を祈る 77人が犠牲となった広島市の土砂災害は20日、発生から7年を迎えた。大きな被害が出た安佐南区八木では、住民主催で献花式を実施。黙とうをささげ、犠牲者の冥福を祈った…


「バンクシーって誰?展」が東京・品川で開幕
「寺田倉庫G1ビル」で、作品が描かれた町並みを再現 世界が注目するストリート・アーティスト、“バンクシー”の作品を集めた展示会「バンクシーって誰?展」が21日から、東京都品川区のイベントスペース「寺田倉庫G1ビル」で始…


笑福亭仁鶴さんが骨髄異形成症候群で死去、84歳
上方落語家の重鎮、バラエティー番組の司会などでも活躍 上方落語家の重鎮で、バラエティー番組の司会などでも活躍した笑福亭仁鶴(しょうふくてい・にかく、本名岡本武士=おかもと・たけし)さんが17日、骨髄異形成症候群のた…


千葉真一さんがコロナに伴う肺炎で死去、82歳
アクション俳優として活躍、1000本を超える作品に出演 アクションスターとして活躍し、海外でも知られた俳優の千葉真一(ちば・しんいち、本名前田禎穂=まえだ・さだほ)さんが19日午後5時26分、千葉県内の病院で死去した。…

石油業界、公有地の使用許可凍結で政権を提訴 Oil industry sues Biden administration over ‘unprecedented’ leasing freeze
バイデン政権は16日、石油・天然ガス採掘のための公有地の使用許可を再開すると発表した。その一方で政権は、使用許可の停止は連邦法に違反するという裁判所の判決を不服として、控訴している。 内務省の発表は、米石油協会(AP…
