重油流出事故 汚染拡大防止へ十分な支援を

 インド洋の島国モーリシャス沖で、商船三井が運航を手配した貨物船から大量の重油が流出し、深刻な環境汚染を引き起こしている。  汚染拡大防止に向け、事故の当事者が真摯(しんし)に対応するとともに日本政府も十分な支援を行う必…

続き

民主党大会 副大統領候補にハリス氏

黒人女性で初の指名  米民主党大会は3日目の19日、カマラ・ハリス上院議員(55)を副大統領候補に正式に指名した。ハリス氏は父親がジャマイカ出身、母親はインド出身で、二大政党で黒人女性が副大統領候補に指名されたのは初めて…

続き

かつては昆虫採集をする子供が多かった。…

 かつては昆虫採集をする子供が多かった。小学校時分、夏休みの課題で昆虫標本作りは歓迎された。「自然との触れ合い」が好ましいものと評価されたのだろう。それが1960年代後半ごろから「昆虫採集=悪」という意見が聞かれるように…

続き

森林火災で避難する鳥たちーブラジルから

地球だより  ブラジル中西部、パラグアイとの国境近くにある世界最大の湿地帯で、世界自然遺産として知られるパンタナール。最近、パンタナールの近隣都市で普段は見掛けない鳥を見掛けることが多くなったという。  その理由は森林火…

続き

熱帯夜の苦悩

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  屯芝山(トゥンジサン)はソウルの南山の地脈が漢江に流れ下る所にある小さな丘陵だ。高さは65㍍で、東氷庫と西氷庫(朝鮮王朝が設置運営した氷室)はその麓にある。蔵氷裙(チャンビングン)…

続き

中国7大学との連携に警鐘、共同研究を利用し軍近代化 米シンクタンク報告書

 米国の学者は、中国軍とつながりの深い中国の学者との共同研究を続けることで米国の国益を損ねている――。米シンクタンク、フーバー研究所は最近発表した報告書でこう警告した。米社会の開放性を利用して軍の近代化を図る中国に対する…

続き

盗品故買の帝王・ソロモンズ

獨協大学教授 佐藤 唯行 一大ニュースとなった逃走劇 獨協大学教授 佐藤 唯行  英文学の巨匠ディケンズの小説「オリヴァー・トゥイスト」の中には、フェイギンというユダヤの悪者が登場する。子供らにスリの技を仕込み、盗品を買…

続き

イデオロギーの棍棒”時代ではない、韓国の歴史否定する金氏発言

韓国紙セゲイルボ  金元雄(キムウォンウン)光復会長は8月15日の光復節祝辞で、「李承晩は親日派と結託し、愛国歌(国歌)を作曲した安益泰(アンイクテ)は民族反逆者」と言った。「韓国社会の対立構造は進歩と保守ではなく、民族…

続き

森林火災で生息地が焼失 、絶滅危惧種のスミレコンゴウインコ ブラジル

 ブラジル南東部にある世界自然遺産パンタナールで続いている森林火災により、絶滅危惧種に指定されているスミレコンゴウインコの一部生息地がほぼ焼失していたことが分かった。スミレコンゴウインコは全身が青い羽で覆われており「青い…

続き

米民主党大会 新鮮味ないバイデン陣営政策

 米国の大統領選に向けて開幕した民主党の全国党大会は、2日目にバイデン前副大統領(77)を党候補として正式に指名し政策綱領を採択した。トランプ大統領打倒を目指すバイデン氏の選挙公約となるものだが、内容はオバマ前政権時代へ…

続き

米政府系メディア 中国のネット検閲、対策強化

迂回ツール開発計画「自由獲得への一撃」  米政府系放送局を管轄する「米グローバルメディア局(USAGM)」は、中国などが、インターネットを通じて入ってくる情報を遮断するために設けているファイアウオールを回避するための新た…

続き

民主党大会 バイデン氏を正式指名

20日に受諾演説  米民主党は18日(日本時間19日)、全国党大会でバイデン前副大統領(77)を正式に大統領候補に指名した。バイデン氏は、今回の大統領選に勝利すれば、史上最高齢の78歳で就任することになる。これを受け、バ…

続き

戦後最悪GDPでも政府批判なしの朝日、暴言・妄言繰り返す東京

◆目立った建設的提言  大方の予想通り、2020年4~6月期の実質GDP(国内総生産)は年率27・8%減と、戦後最悪の落ち込みを示す厳しい数字になった。  各紙も歴史的事象に翌18日付でそろって社説を掲載した。見出しは次…

続き

東京・谷中の全生庵で毎年夏になると開かれる…

 東京・谷中の全生庵で毎年夏になると開かれるのが「幽霊画」展だ。付近は関東大震災の被害にも戦災にも耐えて残ってきた街で、昔のたたずまいが色濃く残されている。山岡鉄舟ゆかりの寺だ。  幽霊画は「牡丹燈籠」で知られた落語家、…

続き

共産中国と自由世界の未来

ポンペオ米国務長官 演説の全文 2020年7月23日 ニクソン大統領図書館  米国のポンぺオ国務長官が7月23日、カリフォルニア州にあるニクソン大統領図書館で中国に対する外交政策について演説した。その全文の邦訳は以下の通…

続き