2021年税関の模倣品摘発、過去5番目の2.8万件

2021年税関の模倣品摘発、 過去5番目の2.8万件

「鬼滅の刃」被害10倍に、全体の8割近くは中国から  財務省が4日発表した全国の税関における偽ブランド品などの知的財産侵害物品の輸入差し止め実績によると、2021年は前年比6・7%減の2万8270件だった。過去5番目の規…

続き

「モノクローム」と「色絵」の対照性に着目

「モノクローム」と「色絵」の対照性に着目

「白鶴コレクション探訪」、白鶴美術館2022年春季展開催  白鶴美術館(兵庫県神戸市)では、3月5日から6月5日まで、同美術館本館で2022年春季展「白鶴コレクション探訪」を開催する。  同美術館は中国陶磁器の所蔵館とし…

続き

第94回選抜高校野球、組み合わせ抽選会を実施

前回覇者の大阪桐蔭は鳴門と対戦、実力校が同じブロックに  1回戦こそばらけたが、実力校が同じブロックにそろう。早い段階から熱戦が期待できそうだ。  昨秋の明治神宮大会で優勝した大阪桐蔭(大阪)は、第6日第1試合で鳴門(徳…

続き

タイヤナットのさび注意、大型車の脱落事故多発

国交省が呼び掛け、オイルを塗り、正しく締め込みを  トラックなどの大型車からタイヤが脱落する事故が多発している。国土交通省によると、2020年度には過去最多の131件を数え、21年度も1月までに107件起きた。タイヤを固…

続き

画家の原田泰治さん、悪性リンパ腫のため死去

画家の原田泰治さん、悪性リンパ腫のため死去

享年81歳、日本の原風景を多く描く、99年に紺綬褒章  日本の原風景を多く描いた画家の原田泰治(はらだ・たいじ)さんが2日午後11時37分、悪性リンパ腫のため長野県茅野市の病院で死去した。81歳だった。葬儀は近親者で行う…

続き

原発事故の印象残る福島、ダリア輸出で難局打開

原発事故の印象残る福島、ダリア輸出で難局打開

輸入規制対象外の花卉栽培を拡大へ、県も支援を本格化  色鮮やかな福島産ダリアが中国で店頭に並ぶ。海外でいまだ原発事故の印象が残る中、被災地では花卉(かき)輸出で難局を打開する動きがある。水産物などの食品と違い、海外の輸入…

続き

東京・調布の深大寺で、春を呼ぶ「だるま市」

「日本三大だるま市」の一つ、僧侶が梵字の「目入れ」行う  「日本三大だるま市」の一つで、東京に春を呼ぶといわれる「厄除元三大師大祭(やくよけがんざんだいしたいさい) だるま市」が3日、東京・調布の深大寺で始まった。参道や…

続き

【フランス美術事情】セザンヌとカンディンスキー

[フランス美術事情]セザンヌとカンディンスキー

美術界に大きな地殻変動、ポストコロナのデジタル芸術鑑賞  近代西洋絵画の幕開けを告げる19世紀生まれの巨匠を2人挙げるとすれば、おそらく具象絵画ではポール・セザンヌ、抽象絵画ではワシリー・カンディンスキーだろう。2人は産…

続き

うやむやにされたミッドウェイ敗北の責任

【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(9) ミッドウェイからサイパンへ その後の南雲忠一 自決迫った先任参謀、司令長官を解任した米と対照的  南雲機動部隊が攻撃機の目標をミッドウェイ島から敵空母に転じ、一度陸用爆弾に…

続き

3日、米ホワイトハウスで開いた閣議でウクライナ情勢について発言したバイデン大統領(UPI)

バイデン米政権とロシアのウクライナ侵攻

《 記 者 の 視 点 》 戦争を招き寄せた「弱さ」  ロシアがウクライナからクリミア半島を併合したのは、オバマ米政権時代の2014年のこと。今回のウクライナ侵攻はバイデン政権下で起きた。だが、トランプ政権時には、ロシア…

続き

【上昇気流】ロシアはウクライナ侵攻による自国兵士の犠牲者について沈黙してきた

 第1次大戦末期の1918年10月、ドイツの若き学徒兵が戦死した。その日は全戦線にわたって穏やかで、司令部報告にはこうあった。「西部戦線異状なし、報告すべき件なし」(レマルク著『西部戦線異状なし』新潮文庫)。  ロシアは…

続き

ウクライナ 露が原発に攻撃 火災発生

原子炉停止 放射能漏れなし ゼレンスキー氏「核テロ」と非難  ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所で4日未明、ロシア軍の攻撃を受けて火災が発生したが、消し止められた。火災が起きたのは研究所とその関連…

続き

【社説】露の原発攻撃 全人類への重大な背信行為

 ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所がロシア軍の攻撃を受け、火災が発生した。原子炉は損傷せずに停止したが、爆発すれば大惨事を引き起こしていたに違いない。  原発への攻撃は言語道断で許し難い暴挙だ。…

続き

侵攻から1週間、死者が急増、泥沼化の懸念

侵攻から1週間、死者が急増、泥沼化の懸念

交渉再開も歩み寄り困難、ウクライナ難民は100万人超  ロシア軍のウクライナ本格侵攻開始から1週間がたち、死者数の増加が顕著になっている。ウクライナ非常事態庁は2日、「民間人2000人以上が死亡した」と明らかにする一方、…

続き

台湾の蔡総統、ポンペオ前米国務長官と会談

台湾の蔡総統、ポンペオ前米国務長官と会談

中国を念頭に緊密な連携を確認、ポンぺオ氏に勲章を授与  台湾の蔡英文総統は3日、訪台中のポンペオ前米国務長官と総統府で会談した。蔡総統はトランプ前政権下で台米関係の強化を図ったポンペオ氏に謝意を伝え、今後も引き続き緊密に…

続き