

=5日午後、沖縄県糸満市-150x150.jpg)
辺野古「聞く力」アピール 官房長官が沖縄初訪問
きょう玉城知事と会談予定 岸田内閣で沖縄基地負担軽減担当相を兼務する松野博一官房長官が5日、就任後初めて沖縄県を訪れた。懸案の米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に向け、地元との信頼関係を構築するのが狙い…

-300x225.jpg)
サンゴ保護へ排出削減を
温暖化の難逃れは2%だけ 豪研究機関 オーストラリア研究機関のARCサンゴ礁研究所は5日、同国東岸に広がる世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで、体内から藻類が抜ける「白化現象」の難を逃れたサンゴ礁が、過去二十数年間…


韓国大統領選 最大野党候補に尹氏
「反文在寅」の象徴 韓国の保守系最大野党「国民の力」は5日、ソウルで党大会を開き、来年3月の韓国大統領選の公認候補に尹錫悦前検事総長(60)を選出した。国政経験はないが、検事総長として文在寅政権と対決し人気を得た尹氏が…


珊瑚海海戦で追撃断念、「実戦では無能」の烙印
【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(5) 孤高の海軍大将・井上成美(下) 史上初の空母同士の海上決戦、諦めが早いと批判集中 昭和17年5月、ポートモレスビー上陸を目指し、陸軍部隊を乗せた攻略部隊がラバウルを出港す…

米軍を蝕むマルクス主義、兵士に反米を植え付け
中国が台湾に武力侵攻するシナリオがいよいよ絵空事ではなくなってきた。中国の急速な軍備増強によって米国の軍事的優位が大きく揺らいでいることが、その懸念を強めている。 だが、不安を抱かせるのは、兵器の質や量といったハード…


市川市が育んだ俳人 能村登四郎と能村研三展
句集や色紙、直筆原稿、ペン、写真資料など展示 千葉県市川市の市川市文学ミュージアムでは、能村登四郎の生誕110年、没後20年を記念して「俳人能村登四郎と能村研三展」が通常展示エリアにて開催されている(令和4年1月27日…


【上昇気流】ふとん太鼓
「ふとん太鼓」と言っても東日本では馴染(なじ)みがないかもしれない。真っ赤な大きな布団を逆ピラミッド風に積み上げた大型の太鼓台で、大阪府下では「だんじり」とともに秋祭りを彩る。堺の百舌鳥八幡宮では、若衆が担ぎ「ベーラ、…


【社説】RCEP発効へ 対中依存度向上に注意必要
日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)など15カ国が参加する地域的な包括的経済連携(RCEP)協定が来年1月1日に発効する。 国内総生産(GDP)と人口で世界の3割を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。日本にとっては…


エジプト新首都移転、来月から本格的に開始
カイロ郊外の砂漠地帯を開発、首都の過密を解消へ エジプトの首都カイロ東郊で建設が進む新たな首都への移転作業が12月に本格的に始まる見通しになった。首都機能が円滑に移されれば、人口増加に伴う弊害が目立つカイロの過密解消に…


コロナワクチン、米で5~11歳の接種が開始
「ハグするのが待ち切れない」、副反応恐れためらう親も 米国で3日までに、5~11歳へのファイザー製新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった。これまでマスクの着用などに限られてきた子供の感染予防が大きく前進すると期待さ…


豪の行方不明女児、18日ぶりに無事に保護
鍵の掛かった住宅で発見、キャンプ場から連れ去りか 豪西部の西オーストラリア州警察は3日、家族と訪れたキャンプ場で10月中旬から行方不明となっていたクレオ・スミスちゃん(4)を無事に保護したと発表した。国内では捜索の様子…


水没の危機ツバルなど要望、「即時行動」を
英グラスゴーでCOP26、先進各国には「道徳上の責任」 2日閉幕した英グラスゴーでの国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)首脳級会合では、各国が相次いで対策強化を表明する一方、温室効果ガス排出削減方針を…


オペラ座の「怪犬」? 犬の仮装大会に登場
ニューヨーク市ブルックリンで開催 黒のタキシードにちょうネクタイ、顔には白いマスクとめかし込んだ犬。ニューヨーク市ブルックリンで10月31日に開催された犬の仮装大会の一幕だ。 ミュージカル「オペラ座の怪人」の主人公にな…


【上昇気流】帰国後の自宅待機
海外出張から帰国して自宅待機となり1週間が過ぎた。成田空港でスマートフォンにインストールされた「MySOS」というアプリで毎日「入国者健康確認センター」に健康状態と居場所を報告しないといけない。居場所確認は日に3回、1回…


ワクチン接種必須の社会に ーフィリピンから
ワクチン接種が進んだおかげかマニラ首都圏の新型コロナウイルス感染者数が大幅に減少している。これに伴い感染防止のための規制を緩和する動きが進んでおり、数週間前までは考えられなかったような人混みが各地に戻っている。 週末の…
