編集局 

お試しのみ、デパートに「売らない店」広がる
購入はネットで、新興ブランドで新たな客層の開拓を狙う 店でお試し、お買い上げはインターネットで-。東京都内のデパートで、店舗をショールームと割り切った「売らない店」を開設する動きが広がっている。コロナ禍で客足が落ち込み…


まるで巨人、路上にさまざまなバルーンが出現
NYでパレード、マクドナルドのキャラクターが登場 バルコニーに立つ人のそばを通るピエロのような巨大な顔。 ニューヨークで25日、感謝祭のパレードが行われ、ファストフード大手マクドナルドのキャラクター、ロナルド・マクド…


流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」
五輪パラ・コロナ関連が入選、「うっせぇわ」「親ガチャ」も 今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2021ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日、東京都内で発表された。年間大賞に米大リーグ・エンゼルス大…


歌舞伎俳優の中村吉右衛門さんが死去、77歳
人間国宝に認定、テレビ時代劇「鬼平犯科帳」でも活躍 歌舞伎俳優で人間国宝の中村吉右衛門(なかむら・きちえもん、本名波野辰次郎=なみの・たつじろう)さんが11月28日午後6時43分、心不全のため東京都内の病院で死去した。…


3回目接種開始、医療従事者「安心への一歩」
医療従事者が対象、第6波やオミクロン株の流行にも備え 新型コロナウイルス感染拡大の「第6波」や新変異株「オミクロン株」の流行が懸念される中、ワクチンの3回目接種が始まった1日、医療従事者から「安心への一歩」などの声…


脱税容疑で逮捕、田中英寿日大理事長が辞任
臨時理事会で辞任が了承、理事職については継続を希望 所得税法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された日本大学理事長の田中英寿容疑者(74)が1日、大学に辞任の意向を伝え、同日の臨時理事会で了承されたことが関係者への取材で分…


JR伯備線の鳥取県内10駅で「鳥鐵駅印」を作製
鳥取県が作製、駅印を全て集めるとポスターをプレゼント 鳥取県は、県内の鉄道を利用した旅を楽しんでもらおうと、JR伯備線の県内10駅で駅版の御朱印「鳥鐵(とりてつ)駅印」を作製した。駅近くの観光案内所などで乗車券を提…


光の祭り「ハヌカ」ーイスラエルから
地球だより 店頭に並ぶドーナツを見て、もう年末かと思わせられた。イスラエルの祝日の一つ「ハヌカ」は毎年12月にあった。この祝日はユダヤ暦に則(のっと)っているので、今年は珍しく11月末から始まって、不思議な気分だった。…


【上昇気流】晩秋になると道端や空き地で目立つのは、イネ科の植物だ
晩秋になると道端や空き地で目立ってくるのは、イネ科の植物だ。メヒシバ、スズメノカタビラ、エノコログサ、ススキなど、おびただしい種類がある。気流子にも名前の分からないものが多い。 「いね科の植物も分かりにくくて閉口だが…


【社説】泉立民新代表 党再建へ気概持ち新風を
衆院選敗北の責任を取って辞任した立憲民主党の枝野幸男前代表の後任に、泉健太氏が決選投票の末、選出された。閣僚経験もなく全国的な知名度は低いが、野党第1党の顔として来年の参院選に臨むことになる。「政権交代の受け皿となる」…


フランス、下院も台湾の国際機関参加を支持
WHO年次総会参加など支持する決議案を採択、上院に続く フランスの国民議会(下院)は29日、台湾が求めている世界保健機関(WHO)の年次総会への参加などを支持する決議案を、賛成多数で採択した。決議では台湾が求めるW…


メッシ、最多更新7度目のバロンドール受賞
2年ぶりの受賞に「信じられない」、輝き衰えぬ34歳 パリのシャトレ座で行われた2年ぶりのバロンドール表彰式。メッシはバルセロナ時代の盟友、スアレスからボール形の黄金トロフィーを受け取ると抱擁を交わした。「再びここに来る…


国内女子ゴルフ総括、数字も際立った若手2人
稲見萌寧はパーセーブ90%超、古江彩佳も勝負強さ示す 2020~21年シーズンの国内女子ゴルフは、各部門の数字を見ても賞金女王を争った稲見萌寧と古江彩佳の強さが際立つとともに、若手の活躍が表れた。 稲見は平均ストロー…


ローソン、冷凍食品の品ぞろえを強化へ
感染拡大でニーズ高まる、刺し身やデザートも取り扱い開始 ローソンは、新型コロナウイルスの感染拡大後にニーズが高まった冷凍食品の品ぞろえを強化する。まずは、来年1月にかけて刺し身や丼物、パン、デザートなど計12品目の取り…


世界卓球女子ダブルス、伊藤・早田組が準優勝
2年越しの雪辱戦で完敗、「決勝で勝たないと意味ない」 2年越しの雪辱戦に臨んだ伊藤、早田組は、あえなく返り討ちに遭った。2019年大会の決勝で逆転負けを喫した王曼昱、孫穎莎組に再び苦杯。2大会連続の銀メダルにも、伊藤は…


自衛隊接種センターが運営終了、196万回実施
東京・大阪で任務完了式、菅義偉前首相「素晴らしい成果」 新型コロナウイルスワクチンの接種推進のため、自衛隊が東京と大阪に開設した大規模接種センターが運営を終え、30日に両会場で任務完了式が開かれた。設置を指示した菅義偉…


成田空港、入国停止で新規外国人の姿なく
「オミクロン株」感染拡大で、利用者の大半が日本人に 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の世界的な感染拡大に伴い、外国人の新規入国が30日午前0時から原則停止となった。成田空港では、日本人の帰国者や在留…


福島・葛尾村、帰還困難区域で初の準備宿泊
帰還を決めた内藤さん夫婦が宿泊「この日来ると思わず」 東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、福島県葛尾村の野行地区で30日、帰還に向けた住民の準備宿泊が始まった。同区域での準備宿泊は初めて。自宅に着いた内藤…


秋田市「アトリオン」で、貴重な渡り鳥の写真展
日本野鳥の会秋田県支部が主催、35点を解説と共に展示 海岸を飛ぶダイゼン(チドリ科)など、貴重な野鳥の写真を展示した「秋のバードウォッチングウィーク展」(主催・日本野鳥の会秋田県支部)が秋田総合生活文化会館・美術館「ア…

沖縄県環境部が軽石活用のアイデアを募集
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 「沖縄県環境部では、海底火山の噴火に伴う漂流軽石の利活用について、民間事業者等が有するアイディアを募集します」 小笠原諸島の海底火山から噴出した軽石が沖縄県の沿岸に大量に押し寄せ…


【社説】アジア欧州会議覇 権主義強める中国に対抗を
アジアと欧州の53カ国・機関で構成するアジア欧州会議(ASEM)の首脳会議がオンラインで行われた。 会議では、インド太平洋地域への関心を強める欧州が民主主義の価値観の重要性を強調し、とりわけ中国の強権的な姿勢に警戒感…


WHO特別会合が開幕、パンデミック条約を議論
新変異株が流行、ワクチンや治療薬の公平な分配に再注目 世界保健機関(WHO)総会の特別会合が29日、ジュネーブで対面とオンラインの混合方式で開幕した。新型コロナウイルスでの混乱を教訓に、次の世界的規模の感染症に備えてワ…


野生のサルに大盤振る舞い、餌食べ放題の奇祭?
タイ・ロッブリ県で、観光客を呼び込むサルに感謝を込めて タイ中部ロッブリ県で28日、野生のサルに果物や野菜などの餌を与える毎年恒例の奇祭「モンキー・ビュッフェ・フェスティバル」が行われた。 サルは寺院の境内などで餌に…
