


あさま山荘事件から50年「奥さんきっと助ける」
元警視庁機動隊員が振り返る、夫への言葉を胸に強行突入 過激派グループの連合赤軍による「あさま山荘事件」から50年となるのを前に、強行突入した「決死隊」の元警視庁機動隊員、仲田康喜さん(85)が取材に応じた。「奥さんをき…


「2人の遺志を受け継ぐ」、警視庁幹部が献花
「あさま山荘事件」で殉職、長野県軽井沢町の現場を訪問 警視庁の機動隊員2人が殉職した、過激派の連合赤軍による「あさま山荘事件」の発生から50年となるのを前に、同庁の高山祐輔警備1課長が15日、長野県軽井沢町の現場近くに…


団体追い抜き、涙の銀に拍手「頑張った」
高木姉妹の地元・北海道幕別町で、「前を向いてほしい」 北京五輪で連覇が期待されたスピードスケート女子団体追い抜きに出場した高木菜那選手(29)、妹の美帆選手(27)の地元、北海道幕別町では15日、オンラインでのパブリッ…


「一番格好良い!」村瀬選手の活躍に親友ら歓喜
ビッグエアで銅、岐阜第一高校で同級生らが熱戦を見守る 北京五輪スノーボード女子ビッグエア決勝で15日、高校2年の村瀬心椛選手(17)が銅メダルに輝いた。在籍する岐阜第一高校(岐阜県本巣市)では、同級生ら約100人がホー…


サービス業の未来を拓く日本最大級の商談会
東京・有明で「HCJ2022」開催、エコな食器など紹介 ホテルレストラン、フードケータリング、厨房設備などの企業約600社が集まった日本最大級の商談会「HCJ2022」(主催・日本能率協会)が15日、東京・有明のビッグ…


「自公」対「保革共闘」、離島で広がる新対立構図
沖縄県石垣市長選、20日告示・27日投開票 来年度中にも陸上自衛隊が配備される沖縄県石垣市で、任期満了に伴う市長選が27日に投開票される。4選を目指し自公が推す中山義隆氏と元保守系市議の砥板(といた)芳行氏の一騎打ちと…


漫画から方言ブームが到来する日は案外近い?
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」 ユニークなタイトルの漫画が沖縄で大人気だ。県外から沖縄に転入してきた主人公の男子高校生が、気に入った女の子が話すしまくとぅば(沖縄…

-150x150.jpg)
【社説】インド太平洋戦略 米国は中国の変革目指すべし
バイデン米政権が「インド太平洋戦略」を公表した。中国の脅威が高まりつつあるインド太平洋地域に積極的に関与していく姿勢を鮮明にし、この地域での米主導権維持を目指す対中長期戦略だ。 多国間連携の枠組み活用 戦略は中国に…


高級介護施設に激震ーフランスから
地球だより フランスを中心に高級高齢者施設を運営する「オルペア」の施設内で、入所者に対する虐待や衛生管理の不備の疑惑が浮上し、連日、大きな騒ぎになっている。1月末には運営会社の会長兼CEOが解任され、利用者や家族による…


タリバン政権奪取から半年、批判封殺を強化
包括的な政権は実現せず、記者らの拘束相次ぎ報道も萎縮 アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが政権を奪取してから15日で半年。旧親米民主政権関係者や女性、少数派への弾圧は続き、国民全体を代表する包括的な政権の樹立を求…


CAS、ワリエワ選手の個人種目出場を認める
16歳未満など考慮、昨年12月のドーピング検査で陽性 スポーツ仲裁裁判所(CAS)は14日、北京五輪に参加しているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手(15)=ロシア・オリンピック委員会(ROC)=がドーピング…


カナダ対米国境の橋が通行再開、デモ隊を排除
新型コロナ対策に抗議、7日からデモ隊が通行を遮断 カナダ東部オンタリオ州の対米国境の橋がデモ隊により封鎖された問題で、警察当局は13日朝(日本時間同日午後)、強制排除に踏み切り、公共放送CBCによると、少なくとも25人…


オランダ軍に大勝した落下傘部隊、活躍を後世に
都内で「パレンバンデー」を開催、日本の植民地化を防ぐ 太平洋戦争(大東亜戦争)初期、スマトラ島南部で旧日本軍がオランダ軍に大勝を挙げた戦いとして知られる「パレンバン空挺作戦」。落下傘部隊の降下が始まった2月14日に合わ…


「柚子頑張れ!」 中国でも羽生選手に熱視線
演技前に 「柚子コール」、北京市内の書店には関連本が並ぶ 北京冬季五輪で、フィギュアスケート男子に出場した羽生結弦選手。 中国のネット上では名前をもじった「柚子」の愛称で親しまれ、演技前には「柚子頑張れ!」などと「柚…


トランプ氏「強い米国を取り戻す」
【関連記事】アジアの平和のため協力を バイデン外交「無能」と酷評 トランプ前米大統領は、13日の「世界サミット2022」に寄せたビデオメッセージで、他の国々に対し「現在の米国指導者の弱さを米国の弱さと勘違いしてはならな…
