6年間の思い出を輪島塗りの沈金パネルに残す

6年間の思い出を輪島塗りの沈金パネルに残す

輪島市の全小学校で、学校生活や家族のことなどを卒業制作に描く  石川県輪島市の教育委員会では、ふるさとの伝統文化に触れた体験を将来にわたり伝えていけるようにと、平成16(2004)年から市内の小学6年生全員に共通の卒業制…

続き

ワクチン接種、副反応にも万全の対処を

 厚生労働省が製造販売を特例承認した米製薬大手ファイザーとドイツのバイオ企業ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、菅義偉首相は国会で「17日には医療関係者への接種を開始したい」と述べた。  国家の「…

続き

住民が手掛ける街づくりを見守りたい

 家を出ると、川崎市と横浜市をまたいで長いケヤキ並木の道が続く。先日、そのケヤキの街路樹が横浜市側だけ伐採されていた。倒木の危険や落葉樹の清掃作業など、住民の生活や安全に支障が出てきたからだ。  郊外型ニュータウンとして…

続き

今回の地震の天啓は緊急事態法の整備を怠る平和ボケ日本への警鐘

◆社会を内省する契機  スマホが響き始めた。キュイーン、キュイーン、地震です―。13日夜、緊急地震速報で眠気が吹き飛んだ。同時に揺れ始め、次第に大きくなっていく。10年前の恐怖がよみがえってきた。最大震度6強。「天災は忘…

続き

最近の新聞から。1月28日の日米首脳電話…

 最近の新聞から。1月28日の日米首脳電話会談では「安保 さらなる強化確認」(小紙29日付)がなされた。背景にあるのは覇権に突き進む中国への対処である。日本にはバイデン米政権の対中政策の変化が懸念されていた。  それがか…

続き

ロシアの米IT企業ハッキング

日本安全保障・危機管理学会上席フェロー 新田 容子 政府機関の合同部隊関与か 日本はサイバー戦略の転換を  2021年1月の船出後、米国バイデン新大統領は「深刻なサイバー攻撃を行うわれわれの敵(ロシア)を混乱させ、抑止す…

続き

ブラジルの変異ウイルス、感染力 従来の3倍

 ブラジルのパズエロ保健相は11日、アマゾナス州で発見された新型コロナウイルスの変異種に関して、従来型の3倍近い感染力があると発表した。  この変異種に関しては、既存の抗体の効果が少なくなるとも報告されており、実際に抗体…

続き

接続水域に中国海警船3隻 沖縄・尖閣沖

国境警報  第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は13日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の公船3隻がとどまっていると発表した。  3隻は「海警1301」「海警2502」「海警6303」で、同日午後…

続き

日米豪印で中国海洋進出抑えよ 元自衛艦隊司令官・香田洋二氏

元自衛艦隊司令官・香田洋二氏 世日クラブ講演 バイデン政権 問われる実行力  世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良・近藤プランニングス)の定期講演会が13日、動画サイト「ユーチューブ」のライブ配信を通じて行わ…

続き

ビル・ガーツ氏

米国防総省 レアアース確保へ新工場

中国の独占阻止へ  米国防総省は、先進兵器や電子機器に欠かせないレアアース(希土類)市場の中国による独占を阻止するため、レアアース処理工場をテキサス州に建設することを発表した。  事業を請け負うのは、ライナス・レアアース…

続き

米中首脳電話会談、バイデン氏は強硬姿勢貫け

 バイデン米大統領が中国の習近平国家主席と電話会談し、中国による人権弾圧や台湾への圧力強化などに懸念を表明した。バイデン氏はトランプ前政権の対中強硬姿勢を踏襲するとともに、同盟国との連携強化で対中包囲網を形成すべきだ。 …

続き

バイデン米政権下で不法移民がテキサス州に殺到 Immigrants overwhelm officials at Texas posts

 米国の国境警備隊員たちがテキサス州の一部で急増する移民に対応できなくなり、(不法入国者を拘束してもすぐに釈放してしまう)「キャッチ・アンド・リリース」政策の再開を余儀なくされている。バイデン大統領の下で移民急増の最初の…

続き

萩本欽一さんの“地方移住先駆け”の泣けるエピソードを載せた文春

◆神奈川県二宮に移住  政府が進める東京一極集中を解消するための地方移住促進。そのPRに移住者の体験談に勝るものはないだろう。コメディアンの萩本欽一さんの連載「欽ちゃん79歳の人生どこまでやるの!?」の「第19回 息子た…

続き

新型コロナウイルス禍以降は、テレワークが…

 新型コロナウイルス禍以降は、テレワークが中心になって、生活のスタイルがさまざま変わった。アフターファイブの飲み会の自粛、その影響で飲食店の閉店が増えたこと、そして旅行などが難しくなったことだ。  昨年のクリスマスもそう…

続き

米ワシントンのジョージ・ワシントン大学内にある孔子学院(山崎洋介撮影)

バイデン米政権 孔子学院への規制撤回

共和党議員ら非難  バイデン米政権が先月下旬、中国政府系教育機関「孔子学院」との合意内容を開示するよう米大学などに求める連邦規則の計画を取り下げていたことが分かった。この決定に共和党議員らは、大学への中国共産党の浸透を容…

続き