「人民元の基軸化」の深謀 日本の弱腰突いた「海警法」遠藤誉さんに聞く【PTV RADIO:098 #3】

 中国の中東戦略は、米の制裁でドル決済のできない中東産油国と、人民元を基軸通貨にしようとする中国の思惑が合致したもの。南シナ海でシーレーンが止められた時の陸路でのエネルギー確保も狙う。海警法は日本の弱腰を見越したもの。日…

続き

対中姿勢を一新した米政権

アメリカンエンタープライズ研究所客員研究員 加瀬 みき 最大の競争相手と定義 自由世界の体制守る覚悟示す  アラスカで行われた米中外相級会談はカメラの前で展開された烈(はげ)しい衝突が注目された。中国の強硬姿勢とそれに断…

続き

接続水域に中国海警3隻、57日連続 沖縄・尖閣沖

国境警報  第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は10日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域に中国海警局の「海警」3隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国海警船が確認されるのは57日連続。  …

続き

まん延防止拡大、移動自粛し第4波を防ごう

 都道府県をまたぐ移動を極力控えて、感染の第4波を抑えていきたい。新型コロナウイルス対策として大阪府など3府県6市に適用されている「まん延防止等重点措置」が、あすから東京、京都、沖縄の3都府県にも適用される。  変異株が…

続き

この30年で47倍に増えた「大学発ベンチャー」を取り上げたアエラ

◆焼酎粕から細菌培養  政府は2021年度から5年間の科学研究や技術開発の方向性を示した基本計画を策定、「我が国の経済が持続的な発展を続けていくためには、イノベーションの連続的な創出が必要」という認識を強く押し出した。ま…

続き

ペンス前米副大統領がトランプ氏の実績を訴える新団体を設立 New Pence group will tout legacy of Trump

 マイク・ペンス前米副大統領は7日、「米国の自由の増進」という団体を立ち上げた。トランプ政権の政策的な実績を促進し、擁護することが目的だ。  トランプ氏のレガシー(政治的遺産)を守り、バイデン大統領と「極左」の台頭と戦う…

続き

「目出度さもちう位也おらが春」(小林一茶)…

 「目出度さもちう位也おらが春」(小林一茶)。人通りが少なくなった道を歩いていると、公園のベンチで学生らしい数人が語り合っている姿を見掛けた。夜である。背後には満開となった八重桜が咲いていた。  夜桜というと、妖(あや)…

続き

父を失脚させた鄧小平への復讐 習近平の動機を探る 遠藤誉さんに聞く【PTV RADIO:098 #2】

 習近平の「毛沢東回帰」の裏には鄧小平によって失脚させられた父・習仲勲の恨みを晴らそうとする復讐がある。また深セン、香港、マカオを結ぶグレイターベイエリア構想は元々鄧小平よりも前に習仲勲が描いていた経済圏構想が下絵となっ…

続き

ペルーのフジモリ元大統領の長女ケイコ氏=3月29日、リマ(AFP時事)

あすペルー大統領選 主要5候補による大混戦

決選投票入りの公算  南米ペルーで11日、サガスティ大統領の任期満了に伴う大統領選挙が実施される。18人が立候補しているが、抜きんでた支持を得ている候補がおらず、上位2人による決選投票入りの公算が大きくなっている。有効得…

続き

ペンス前副大統領

「左派打ち負かし自由を」 ペンス前米副大統領

WT紙に寄稿  米共和党のペンス前副大統領は、9日付の米紙ワシントン・タイムズに寄稿し、バイデン政権による移民政策や増税計画などを批判した上で、7日発足させた保守系政治グループ「米国の自由の増進」(AAF)によって「急進…

続き

70歳就業 安心して働ける環境整備を

「70歳就業法」とも呼ばれる改正高年齢者雇用安定法が施行された。  企業は希望者が安心して働けるよう環境整備を進める必要がある。 増え続ける高齢の働き手  企業は現在、希望する従業員全員を65歳まで雇用する制度を整備しな…

続き

大統領を操る主体思想派

実態無視した対北政策推進  韓国で長年、北朝鮮研究を続けてきて今年退任した高麗大学北朝鮮学科の柳浩烈(ユホヨル)名誉教授を月刊朝鮮(4月号)がインタビューしている。  この中で柳教授は文在寅(ムンジェイン)政権の統一政策…

続き

文政権の「新経済構想」報告書の内容を暴露

北朝鮮支援の“裏道”を模索 抜け落ちた「非核化」の実現  韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領はよほど北朝鮮を支援したくて仕方がないらしい。だが、問題は国連安全保障理事会による北朝鮮への制裁が今も継続していることだ。そこで…

続き

教科書による“家族破壊” 20年続く性差否定思想

《 記 者 の 視 点 》  祖父母と両親、そして4人の兄弟合わせて8人家族の中で育った筆者が青春時代を過ごした東北の農村では、いわゆる「拡大家族」が当たり前だった。そんな筆者が2002年、文部科学省の委嘱事業として作製…

続き

コロナ回復者の3分の1に神経・精神疾患 One-third of coronavirus survivors diagnosed with brain condition

 新型コロナウイルス回復者の約3分の1が、回復後半年の時点で神経、精神疾患にかかっていることが、英研究者らの大規模調査から明らかになった。  調査では、23万6000人以上の患者の健康記録を検証。回復者の約34%が、神経…

続き