山県「ゴールはまだ」、日本新樹立で意欲新た

山県「ゴールはまだ」、日本新樹立で意欲新た

100mで9秒95、日本選手権に「自信を持って臨みたい」  6日に陸上男子100メートルで9秒95の日本新記録を樹立した山県亮太(セイコー)が9日、オンラインで報道陣の取材に応じた。日本人最速の称号を得たレースを振り返り…

続き

2万4000年前の微小動物が復活、増殖も成功

2万4000年前の微小動物が復活、増殖も成功

シベリアの大地に眠っていた体長0・5ミリのワムシを解凍  ロシアの研究チームは7日、シベリアの大地に2万4000年、眠っていた微小動物を復活させたと発表した。体長0・5ミリの輪形動物(ワムシ)で、解凍後の増殖に成功したと…

続き

中国の産児制限が緩和、きょうだいが増える?

中国の産児制限が緩和、きょうだいが増える?

1組の夫婦に子3人まで容認へ、「国際子どもの日」の1枚  「国際子どもの日」の1日、北京のショッピングモールに展示されたオブジェに囲まれ、椅子に座る少年。  中国は、産児制限を緩和し1組の夫婦に3人の子を容認する方針を明…

続き

美容整形中毒

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  「最近になって新種の伝染病が流行しているよね/皆が借金をしてまで整形をしようとし/自分が本来の地顔がきれいだったように/そんなふうに整形美人たちは街を闊歩(かっぽ)するが/幼い頃の…

続き

ワクチンの副反応に驚きと感謝ーブラジルから

地球だより  先日、日本大使館から「一時帰国時のワクチン接種意向調査」というアンケート調査が届いた。在留先でのワクチン接種に不安を感じている海外在留邦人向けに、日本に一時帰国をしてもらってワクチン接種を行う事業を行うとい…

続き

東条元首相らA級戦犯7人の遺骨「太平洋に散布」

米軍の公文書を発見、日本大の高沢弘明専任講師が入手  極東軍事裁判でA級戦犯とされ死刑が執行された東条英機元首相ら7人について、遺骨を太平洋に散布したと記した米軍の公文書が発見されていたことが、9日までに分かった。A級戦…

続き

田辺聖子さんの日記が見つかる、終戦前後に執筆

文芸春秋が発表、大阪大空襲の被害や作家の夢をつづる    文芸春秋は8日、一昨年に91歳で死去した作家の田辺聖子さんが終戦前後に執筆した日記が見つかったと発表した。遺族が兵庫県伊丹市の自宅を整理中、「十八歳の日の記録」と…

続き

「魚離れ」回復の兆し、巣ごもり消費も追い風

「魚離れ」回復の兆し、巣ごもり消費も追い風

18年ぶりに購入量増、教育現場の取り組みで若者が関心  サンマをはじめ魚の水揚げが低調な一方で、水産業界の大きな課題となっているのが魚消費の低迷。若者の「魚離れ」が指摘されてきたが、近年、教育現場での取り組みや新型コロナ…

続き

「強い違和感」、毎日新聞のあおむし風刺画に抗議

「強い違和感」、毎日新聞のあおむし風刺画に抗議

「はらぺこIOC」と題された作品、絵本版元の偕成社が抗議    5月に死去した米国の絵本作家、エリック・カールさんの代表作「はらぺこあおむし」の出版を手掛ける偕成社は9日までに、同作をモチーフにした風刺画が毎日新聞に掲載…

続き

ウーバーイーツ、講習会で安心安全デリバリー

ウーバーイーツ、講習会で安心安全デリバリー

神宮外苑の並木通りで、自分の自転車の運転技術を再確認  飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」が6日、配達員の交通安全への意識向上を図るため日本サイクリング協会と共同で自転車講習会を東京都港区の神宮外苑の並木通りで行った…

続き

中国の宇宙開発に二つの懸念

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 独自基地で地上監視独占 ロケット残骸落下のリスクも  コロナ禍で世界経済が低迷する中、中国経済だけは回復基調にあり、20カ国・地域(G20)で唯一の国内総生産(GDP)プラス成長を見せている…

続き

3年で覆った“強制徴用”訴訟判決

韓国紙セゲイルボ 「請求権協定により訴え制限」  日帝強制占領期の徴用被害者ら約80人が日本企業16社を訴えた損害賠償請求訴訟がソウル中央地裁によって却下された。2018年10月の大法院(最高裁に相当)全員合議体(大法廷…

続き

党首討論 国家観の議論なく迫力不足

 菅義偉首相(自民党総裁)と野党党首による党首討論が開催された。2年ぶりの直接対決であり、菅首相にとっては初めての参加だった。  国家観を戦わせる場が必要だとの理由から、衆参両院の国家基本政策委員会の合同審査会として20…

続き

コロナ起源「隠蔽」の可能性 ファウチ氏、初期に認識か

 最近まで新型コロナウイルスの武漢研究所流出説を一貫して否定してきたファウチ米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長が、感染拡大初期の昨年2月にその可能性を懸念していたことを示唆するメールが1日に公開され、注目を集…

続き

国の半導体戦略に朝日は経済合理性、読売は経済安全保障を強調

◆台湾集中にはリスク  国が国内半導体産業の競争力強化に向け動きだしている。経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を策定、また首相官邸(内閣官房)も成長戦略実行計画案をまとめ、その中で先端半導体技術の開発・製造立地推進…

続き