「尊敬される横綱に」西横綱の照ノ富士が決意

序二段から不屈の思いで復活、秋場所の新番付が発表  新横綱の照ノ富士は30日午前、リモートで記者会見し、「土俵の上でも下でも存在感があって、尊敬される横綱になりたい」と決意を新たにした。  両膝のけがや内臓疾患などで序二…

続き

ビーチサッカーW杯、日本過去最高の準優勝

ビーチサッカーW杯、日本過去最高の準優勝

ロシア連盟に敗れ初優勝はならず、過去の最高成績は4位  ビーチサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は29日、モスクワで決勝が行われ、日本はロシア連盟(RFU)に2-5で敗れ、初優勝はならなかった。RFUはロシアでの…

続き

9人が犠牲、高齢者グループホーム入所者を追悼

9人が犠牲、高齢者グループホーム入所者を追悼

岩手豪雨災害から5年、「さらに防災意識を高めたい」  岩手県などで大きな被害を出した2016年の台風10号による豪雨災害で、発生から5年となった30日、入所者9人が亡くなった同県岩泉町の高齢者グループホーム「楽ん楽ん」跡…

続き

浅川智恵子さんが日本科学未来館の館長に就任

浅川智恵子さんが日本科学未来館の館長に就任

就任会見で抱負「科学を体験、生活を想像する場に」  日本科学未来館(東京・お台場)の館長に就任した浅川智恵子さん(62)が25日、同館で記者会見し、「新しい科学技術を身をもって体験し、それによって実現される新たな生活を想…

続き

ティラノサウルスの下顎に複雑な神経管が存在

ティラノサウルスの下顎に複雑な神経管が存在

福井県立大が化石分析、高感度な触覚センサーとして機能か  福井県立大恐竜学研究所はこのほど、白亜紀後期に栄えた肉食恐竜ティラノサウルスの下顎に、複雑な神経の管があったとする研究結果を発表した。高感度な触覚センサーとして機…

続き

「反日戦線」死守に躍起? 韓国で「慰安婦批判禁止法案」発議

事実摘示でも名誉毀損罪  韓国の元慰安婦を支援する運動をした後、左派系与党「共に民主党」の国会議員になった尹美香氏(今年6月、不動産違法取引疑惑で党除名)らが支援団体への批判を処罰できる法案を発議し、物議を醸している。各…

続き

防災・減災に市民力発揮 長野県上田市市長・土屋 陽一氏

地方創生・少子化対策 首長は挑む 長野県上田市市長・土屋 陽一氏 「レイライン」日本遺産に認定  人口約15万5千人の長野県上田市は長野市、松本市に次ぐ県内3番目の規模の都市。土屋陽一市長は地元の豊かな自然と歴史文化を守…

続き

東京電力福島第1原発の構内に立ち並ぶ処理水を保管するタンク=2月19日、福島県大熊町(時事)

原発処理水放出、安全性の発信強化に努めよ

 政府は東京電力福島第1原発の放射性物質を含んだ処理水の海洋放出をめぐって、風評被害が出た場合に魚介類を買い上げる基金の創設など、対策の中間取りまとめを示した。処理水の安全性について情報発信を強化し、被害防止に努めること…

続き

「好奇心」が発展の原動力、地頭の良い子に

 20世紀初頭、当時の代表的科学者が集まって「未来の社会、今世紀中に実現できるモノ」を議論した。線の無い移動式の電話、時速300㌔以上の列車など、当時の一般人には見当もつかないものばかりだったそうだ。その中で実現した上記…

続き

パラ報道と谷垣氏インタビュー、見事に“切り取った”毎日の見出し

◆重みがある「自助論」  評論家の石平氏の趣味は写真撮影。それは「美しいもの」を自分の目で発見し、写真に“切り取る”面白さだという(産経「話の肖像画」29日付)。新聞の見出しも同じではないか。こちらはニュースを切り取る。…

続き

「中華文化が幹で各民族の文化は枝や葉だ」…

 「中華文化が幹で各民族の文化は枝や葉だ」。中国の習近平国家主席が少数民族政策に関する会議で語った言葉である。ウイグル人へのジェノサイド(集団殺害)や、内モンゴルでの言語や文化の抹殺の背景にある民族観、文化観をはっきり示…

続き

新学期を迎える米国、マスク「義務」で混乱

論争やまず訴訟に発展も、全国的なコンセンサス得られず  新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、新学期を控える米国では、児童・生徒のマスク着用の義務化をめぐる論争が続いている。教育政策に権限を持つ州知事と保護者の意見がぶつ…

続き

東京都の想定の甘さ露呈、若者接種でドタバタ

東京都の想定の甘さ露呈、若者接種でドタバタ

現場は混乱、ワクチン供給不足「若年層にPRできない」  新型コロナウイルスが猛威を振るう中、感染者が全国最多の東京都では、新規感染の半数程度を20~30代が占めている。都は、若年層へのワクチン接種加速がカギを握るとして、…

続き

化粧品業界、コロナ下でお試しも「非接触」で

化粧品業界、コロナ下でお試しも「非接触」で

商品提案やシュミレーションなど、デジタル化が後押し  化粧品業界で、肌に直接付けたり触れたりしない「非接触」のサービスが増えている。資生堂は7月から主力のブランド「SHISEIDO」で、撮影するだけで肌の状態を測定する機…

続き

バイデン米大統領、サイバー安保で官民対話

米国の重要インフラが標的に、企業トップに対策を要請  バイデン米大統領は25日、国家安全保障を脅かすサイバー攻撃への対応をめぐり、米マイクロソフト(MS)、アップルといったIT大手や金融機関などの経営陣と協議した。米国の…

続き