リサ、ソロデビュー曲がタイで社会現象に

リサ、ソロデビュー曲がタイで社会現象に

動画で世界にタイ文化を紹介、プラユット首相も絶賛  韓国の女性アイドルグループ「BLACKPINK」のタイ人メンバー、リサが発表したソロデビュー曲のミュージックビデオの再生回数が記録的な伸びを示し、プラユット首相が絶賛す…

続き

竹下亘衆院議員が食道がんのため死去、74歳

竹下亘衆院議員が食道がんのため死去、74歳

自民総務会長などを歴任、「テロ等準備罪」の新設に貢献  自民党総務会長や復興相などを歴任した竹下派会長の竹下亘(たけした・わたる)衆院議員が17日午後9時15分、食道がんのため東京都内の自宅で死去した。74歳だった。島根…

続き

東京五輪ホストタウン、「レガシー」に足掛かり

東京五輪ホストタウン、「レガシー」に足掛かり

「家族の一員のような存在に」、互いに苦労し絆深まる  東京五輪・パラリンピックで各国選手団の受け入れなどを担った「ホストタウン」。新型コロナウイルス対応に追われ、直接交流の多くはかなわなかった。事業の意義に疑問を投げ掛け…

続き

世界を魅了した千葉市美術館の120点を展示

世界を魅了した千葉市美術館の120点を展示

「新版画 ― 進化系UKIYO ― Eの美」大阪高島屋で  高島屋大阪店(大阪府大阪市)で、9月15日より「新版画-進化系UKIYO-Eの美」(27日まで)と題し、千葉市美術館が所蔵する新版画と言われる版画約120点が展…

続き

「人権なき北京五輪ボイコットを」銀座を行進

「人権なき北京五輪ボイコットを」銀座を行進

100人以上がデモと街頭演説で訴え、「中国は多様性を否定」  「人権なき北京オリンピックをボイコットしよう!」。来年2月、中国・北京で行われる冬季五輪に対し、少数民族や民主化運動への弾圧などを理由に、ボイコットを訴えるデ…

続き

災害時、電力の安定供給にLPガス発電に注目

災害時、電力の安定供給にLPガス発電に注目

家のボンベ燃料に、長期保存可能も認知度の低さが課題  2018年の北海道地震や19年の房総半島台風など近年頻発する災害による大規模停電に備え、電力を安定供給できるLPガス発電機が注目されている。LPガスはガソリンに比べ長…

続き

ヤクルトの塩見泰隆、サイクル安打を達成

ヤクルトの塩見泰隆、サイクル安打を達成

「人生で初めて、相当うれしい」、4打席で記録達成  ヤクルトの1番塩見がサイクル安打を達成。「人生で初めてのこと。相当うれしかった」と笑顔を見せた。  一回は右前打で出塁し、三回はもう少しで本塁打という右翼フェンス上部直…

続き

「盾矛対決」は名古屋に軍配、少ない好機を物に

「盾矛対決」は名古屋に軍配、少ない好機を物に

屈指の堅守を誇る名古屋、リーグ最多得点の横浜Mを破る  リーグ最多得点の横浜Mと、屈指の堅守を誇る名古屋がぶつかる構図となった注目の一戦。軍配は名古屋に上がった。フィッカデンティ監督は「予想した通りの難しい試合。勝ち切っ…

続き

「都市鉱山メダル発祥の地」、愛知県大府市

「都市鉱山メダル発祥の地」、愛知県大府市

市役所前に記念碑が設置、東京五輪の素晴らしいレガシー  愛知県大府市役所前に「都市鉱山メダル発祥の地」の記念碑が設置された。  市やリサイクル業の「リネットジャパングループ」(名古屋市)、至学館大(大府市)が、都市鉱山と…

続き

尖閣諸島沖を航行する中国海警局の「海警」=5月15日(第11管区海上保安本部提供)

接続水域に中国海警4隻 沖縄・尖閣沖

国境警報  第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は18日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域に中国海警局の「海警」4隻がとどまっていると発表した。  4隻は、機関砲らしきものを搭載した「海警2103」と、「海…

続き

「糸瓜忌や俳諧帰するところあり」(村上鬼城)。「糸瓜(へちま)忌」というのは正岡子規の忌日のこと。

 「糸瓜忌や俳諧帰するところあり」(村上鬼城)。「糸瓜(へちま)忌」というのは、明治の俳人で短歌や俳句の革新を行った正岡子規の忌日のこと。1902年のきょう、亡くなっている。辞世の句に「糸瓜」を詠んだことからこの名が付け…

続き

2019年10月1日、中国・北京の建国70周年記念軍事パレードで公開された新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」(EPA時事)

核戦力増強進める中国 米、対中スパイ活動強化へ

ワシントン発 ビル・ガーツの眼  米国防情報局(DIA)のベリエ局長は、中国がロシアの核戦力に追随するかたちで、核兵器の増強を急速に進めており、情報機関内で中国に対抗するための体制の整備が進められていることを明らかにした…

続き

英紙報道、駐日米大使に前シカゴ市長を指名へ

日米関係 日本は自主防衛力の向上を

 米国の新しい駐日大使にラーム・エマニュエル前シカゴ市長が指名された。上院の承認を得られ次第、着任する。  アフガニスタンからの米軍撤収で、米国と日本をはじめとする同盟国や友好国との信頼関係が揺らいでいる。エマニュエル氏…

続き

米共和党は民主党を「社会主義者」と非難せよとギングリッチ元下院議長 Gingrich sees easy victory for GOP by decrying ‘socialists’

 ニュート・ギングリッチ元米下院議長は15日、共和党は全ての民主党議員に「大きな政府の社会主義者」のレッテルを貼る一世代に一度の選挙運動のチャンスを逃してはならないと訴えた。バイデン大統領が提案する3兆5000億㌦の社会…

続き

緊迫する台湾情勢を歴史で読み解き「Zデー」を予測するNW日本版

◆河野氏は「変」と新潮  本稿掲載時には自民党総裁選の火蓋(ひぶた)が切って落とされ、野党言うところの「自民党による電波ジャック」状態になっていることだろう。  週刊誌各誌は候補の品定めを特集しているが、日々目まぐるしく…

続き