


水産国際見本市、シーフードショー開幕
東京・有明の東京ビッグサイトで、約400社・団体が出展 国内最大級の水産国際見本市「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」(主催・大日本水産会)が11月8日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。今回は23…


羽田スマートシティEXPO2021が開催
四足歩行ロボットや警備ロボットなど最先端の技術を体験 四足歩行ロボットや警備ロボットなど、最先端の技術を体験できる「羽田スマートシティEXPO2021」(主催・羽田みらい開発)が羽田イノベーションシティ(東京都大田区)…

-150x150.jpg)
銃撃テロ1年目を迎えてーオーストリアから
地球だより ウィ―ン銃撃テロ事件の犯行場所で犠牲者を追悼するオーストリア政府首脳陣(2020年11月3日、ウィーン市内で、オーストリア国営放送の中継放送から)[/caption] 11月2日はウィーン市民にとって忘れら…

、ジョンソン英首相(中央)、フォンデアライエン欧州委員長=6月12日(AFP時事)-150x150.jpg)
EU VS 英 離脱後も亀裂深まる
英仏海峡で英仏の漁業権をめぐる対立がエスカレートし、英領北アイルランドが欧州連合(EU)の単一の商品市場に留め置かれていることへの不満が強まっていることが、EU英関係に亀裂をもたらしている。この二つはブレグジット(EU…


がん教育、授業ではリスク回避、回復に重点を
2人に1人が罹患(りかん)する悪性新生物(がん)に対する知識を持ってもらおうと、沖縄大学はこのほど、がん教育についての公開講座を行った。今年度から中学の授業で「がん教育」の授業が必修になり関心が高まっている。公開講座に…

-150x150.jpg)
中国共産党 習氏、長期政権へ権威確立
6中総会 11日に「歴史決議」 中国共産党の第19期中央委員会第6回総会(6中総会)が8日、北京で始まった。結党100年を迎えた党の歴史を総括する「歴史決議」案を審議し、最終日の11日に採択する見通しだ。毛沢東、鄧小平…

「ナルコノン」オープン、薬物から人生取り戻す
米国で生まれた薬物リハビリテーション施設「ナルコノン」(一般社団法人)が今年4月、千葉県市原市にオープンした。その1年前、開設準備中だった代表の神野正啓さん(42)にインタビューしたのが縁で、筆者は今年6月、見学に訪れ…


海警法で独善的に管轄権主張ー元海保現場トップ
どう守る尖閣 元海保現場トップに聞く(中) (公社)東京湾海難防止協会理事長 向田昌幸氏 中国が海警法を制定した狙いは。 そもそも中国には、歴史的に見ても国際法上も尖閣諸島の領有権を主張する資格はない。従って、領有権を…

=2日午前、東京都調布市-150x150.jpg)
【社説】電車内の凶 行避難の在り方が問われる
東京都調布市を走行中の京王線車内で乗客17人が刺されるなどした事件が発生した。逃げ場のない電車内の凶行にどう対処するかが問われている。 窓を開けて車外に避難 事件を起こした服部恭太容疑者は、調布駅で特急に乗車直後、…


米 与党民主党 優勢維持へ試練
米中間選挙まで1年 経済に関心、党内融和カギ バイデン米大統領の「信任投票」となる中間選挙まで1年。与党民主党が議会上下両院で持つわずかな優位を維持できるかが焦点だ。社会が新型コロナウイルス禍からの回復途上にある中、国…


巨人がしたたか連勝、CSファイナルに進出
敵失出塁から強攻策、丸佳浩が逆転打、阪神をのみ込む 弱みを見せず、隙を突く。巨人は短期決戦の鉄則を完遂し、2連勝でファーストステージを突破。阪神を一息にのみ込み、「ぎりぎりの場面が多かった。しっかり守備ができた」と原監…


フィギュアの鍵山優真、イタリアGP逆転優勝
無欲で好演しフリー自己ベスト更新、学び多い大会に 7位に沈んだ男子SPの結果を引きずったまま、鍵山はフリーの日を迎えた。公式練習後、コーチでもある父、正和さんに「ただひたすら練習してきたことを頑張るだけ」と言葉を掛けら…


アフガニスタン旧政府軍兵士ら、ISに合流
報復への恐怖など混乱からISへ、タリバンが警戒強化 アフガニスタンで、イスラム主義組織タリバンが崩壊させた旧民主政権の政府軍兵士や情報機関員が、タリバンと敵対する過激派組織「イスラム国」(IS)系武装勢力に合流しつつあ…


首都圏大地震を想定し訓練、岸田首相が消火
横浜市で合同防災訓練、首相「災害対策に万全期す」 大規模地震を想定した首都圏9都県市による合同防災訓練が7日、横浜市内で行われた。岸田文雄首相が被災者の救助訓練や避難所の新型コロナウイルス感染対策を視察し、「さまざまな…


国立能楽堂で、「琉球舞踊志田房子の会」公演
琉球舞踊界初の人間国宝認定記念、「諸屯」など予定 琉球舞踊重踊流主催による重要無形文化財保持者(人間国宝)認定記念『琉球舞踊志田房子の会』が12月14日、国立能楽堂(東京都渋谷区)で上演される。志田さんの国宝認定は琉球…
