トヨタ自動車とマツダが、電気自動車(EV)…
トヨタ自動車とマツダが、電気自動車(EV)技術や先進的な安全技術などの共同開発のため、資本・業務提携すると発表した。
EVは当初、日本勢が先導してきたが、米国や中国など海外勢が導入を促進しており、その技術競争は激化の一途をたどっている。記者会見で、両社長が今後の事業計画を淡々と語っているようだったが、言葉の端々に焦りも見えた。
マツダの小飼雅道社長は「相互に刺激を与えながら(自動車業界の)イノベーションをリードしたい」と。イノベーションは「新機軸または革新の意」(広辞苑)で、既存のものとは異なる新たな社会価値を生み出すことをいう。人々のライフスタイルの一面をがらりと変える力を指している。
ところがEVの場合、省エネ、クリーンエネルギーという業界内外の要請が先行し、EVそのものが、現代の車社会をどう変化させ、人々にどんな夢を与えるのかという議論が少ない。
トヨタとマツダは今後、EVの基本構造に関する技術の共同開発を検討するという。しかし研究開発された成果が社会をどのように変えていくのか、そのビジョンを明確にしないと、動き始めるのは案外難しい。
それでなくても、異なるメーカーの共同作業は困難が伴う。特に自動車業界は今、若者の車離れの傾向が依然として続くことで頭を悩ませている。EVの技術向上で、こうした課題を克服できるか。業界を代表する両企業の健闘を期待する。