編集局 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
「靖国参拝」への国際理解を
教育研究者 杉原 誠四郎 外務省に求めたい役割 戦争事務失態の反省を原点に 昨年末、12月26日、安倍政権発足から1年になるこの日、安倍首相は靖国神社に参拝した。韓国、中国が早々に異論をはさむのは織り込みずみだが、アメ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「静」お題に皇居で歌会始
新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が15日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年のお題は「静」。天皇、皇后両陛下や皇族方のほか、天皇陛下から招かれた召人(めしうど)、選者、2万1680首の一般応募の中から選ばれた入選…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
軍・秘密警察へ働き掛けを 韓国治安政策研究所上級研究官 柳東烈氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(11) 北の変化 ――ナンバー2粛清という大事件を経た今年の金正恩体制をどう展望するか。 傍目(はため)には安定しているように見えるが、それは極端な恐怖政治に基づくものだ。金第1書記…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
アフリカ外交で「共存共栄」の関係を築け
安倍晋三首相はコートジボワール、モザンビーク、エチオピアのアフリカ3カ国を歴訪した。最大の成果は「新植民地主義」とも批判されている中国のアフリカ支援とは違い、人材育成と地域振興を狙った日本流の支援策を打ち出したことだ。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
薬効データ改竄告発で真相解明と健全な産学協同を求めた読、経、産
◆製薬会社告発は当然 のっけから私事で恐縮だが、昨冬から高血圧治療で降圧剤の処方を受けることになった。担当医師との問答は「あのぅ、あの薬じゃないでしょうね?」「大丈夫ですよ。安い方の薬を出しましたからご安心ください」で…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ボストン美術館の東洋部顧問だった岡倉天心が…
ボストン美術館の東洋部顧問だった岡倉天心が『茶の本』をニューヨークで出版したのは1906年。その背景には、米国市場で、日本の緑茶とインド・セイロン紅茶との競争が激化していたという事情があった。 紅茶は飛躍的に増加し、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
イタリア各紙、本田圭佑のデビュー戦に最高点
ミランのベストプレーヤー「最高の補強、証明した」 サッカーのイタリア1部リーグ、ACミランの本田圭佑が12日に敵地で行われたサッスオロ戦で後半途中から初出場したことを受け、イタリア各紙は13日、本田の新天地デビューを好…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
鈴木明子、名古屋市内で報道陣に練習を公開
「ベストではないが、徐々に良くなっている」 ソチ五輪フィギュアスケート女子代表の鈴木明子(28)=邦和スポーツランド=が15日、名古屋市内で報道陣に練習を公開し、現在の状態について「ベストというわけではないが徐々に良く…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ノバク・ジョコビッチ、酷暑ものともせず
全豪テニスで2戦連続のストレート勝ち ジョコビッチが2戦連続のストレート勝ち。2011年から続く全豪の連勝は23に伸びた。「サーブがさえて、1回戦よりも良い試合内容だった」と、満足そうに振り返った。 世界ランキング9…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
三重県の御在所岳に「雪の花」が出現
水蒸気が凍ってできる「樹氷」 三重県菰野町の御在所岳(1212メートル)に美しい「雪の花」が現れた。 樹木に吹き付けられた水蒸気が凍ってできる樹氷で、「御在所ロープウエイ」によると同所では日本海側の天候次第で出現。 …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「非人道的?」、先行き不安なウマ年
ニューヨークの観光名物の馬車が廃業に 13日、米ニューヨークの観光名物にもなっている馬車。 ビル・デブラシオ新市長は選挙公約で「非人道的」として廃止を約束しており、廃業に追い込まれる馬車業者は反対運動を展開するつもり…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
歴史が語る「戦争」の役割
2014年は第一次世界大戦勃発から100年目を迎えることもあって、欧米メディアでは新年号から特集を企画するところがある。独週刊誌シュピーゲルは英国考古学・歴史家のイアン・モリス教授(IanMorris)とのインタビュー…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓国保守系歴史教科書、左翼の圧力で採択ゼロか
抗議や脅迫など受ける 左翼史観の根強い韓国で新たな試みとして注目を集めていた保守系執筆陣による高等学校歴史教科書が、左翼団体からの執拗(しつよう)な圧力で現場の新年度教科書に全く採択されない見通しとなった。子供の健全な…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
“2人勝ち”経済
地球だより もう何年も前だが、韓国大手企業のサムスン電子に入社した新入社員が早朝から深夜まで続く勤務に耐え切れず、いつ会社を辞めようかとばかり考えていたが、自分の口座に振り込まれる給与の多さにそれまでの疲れが一瞬にして…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Detroit police chief wants citizens to arm themselves 市民に武装を求めるデトロイト市の警察本部長
Detroit police chief wants citizens to arm themselves Motor City has become Murder City. With 333 homicides of…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
辺野古移設、普天間の危険性除去が原点 宮崎政久・衆院議員に聞く
知事の埋立容認は適切な判断 宜野湾市にある米軍普天間飛行場移設問題が昨年末、大きく進展した。沖縄県選出国会議員と自民党県連が従来の「県外移設」の主張から「辺野古移設も含め、いかなる選択肢も排除すべきでない」と辺野古移設…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
翁長・那覇市長が新年会で烽火
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 仕事始めの6日を皮切りに数多くの開催された新年会は基地問題をはじめとする沖縄県の行方を占う絶好の機会となった。 新年トップバッターを飾る島尻安伊子参院議員(自民党)の新年の集いで…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
張氏の自信過剰が仇に 韓国治安政策研究所上級研究官 柳東烈氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(10) 北ナンバー2粛清 ――昨年12月、北朝鮮ナンバー2の張成沢・朝鮮労働党行政部長が粛清された。いろいろ指摘されているが、理由は何だったと見るか。 最高指導者の金正恩第1書記は、…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
共産党の国力衰退させる運動に警戒
日本共産党の第26回党大会がきょう、静岡県熱海市の会場で始まる。昨年の東京都議選、参院選で議席が増えたことから、安倍政権や日米同盟、経済界などへの批判を強めて政権与党の自民党と対決する構えを見せている。 だが、共産党…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ベトナムは近年、高い経済成長を続けており、…
ベトナムは近年、高い経済成長を続けており、人口もベトナム戦争が終結した1975年に5000万人程度であったのが現在9000万人弱。電力需要が急増し、中部や南部の複数の場所で原子力発電所の建設が計画されている。 この計…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
宇宙の若田光一さんに、各地の子供たちが歓声
ISSから全国の科学館やプラネタリウムと交信 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の若田光一さん(50)が14日夜、全国各地の科学館やプラネタリウムに集まった親子連れ計約1300人と衛星回線を通じて交信した。 …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
高齢者の絵画・習字など、美術作品300点を展示
第5回沖縄ねんりんピック「かりゆし美術展」 高齢者の創作による美術作品を展示する第5回沖縄ねんりんピック「かりゆし美術展」がこのほど、沖縄県立博物館・美術館で開催、60歳以上の絵画・習字・彫刻・工芸品・写真など約300…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
稲田朋美担当相、「クールジャパン」アピール
ニューヨークのジャパン・ソサエティーで講演 稲田朋美クールジャパン戦略担当相は13日夜、ニューヨークのジャパン・ソサエティーで講演し、日本の食やアニメ、ファッションなど「クールジャパン」の魅力をアピールした。 講演後…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)