編集局 

東京都、ワクチン接種の若者にポイント付与へ
20~30代を対象にアプリを通し実施、啓発活動も展開 東京都は12日、新型コロナウイルスワクチンを接種した20~30代の若者に、スマートフォンアプリでポイントやクーポンを付与するキャンペーン事業を行う方針を明らかにした…


スリランカ女性死亡、遺族「動物のような扱い」
法相と入管庁長官から謝罪、監視カメラ映像を開示 名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の施設で3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、出入国在留管理庁は12日、収容中の様子を記録し…


「恋は盲目」、潔癖症の男女が恋に落ちて
恋の約束と固執を描く、映画「恋の病」、20日より公開 「恋は盲目」をテーマに「恋の約束と固執」を描いた映画「恋の病~潔癖なふたりのビフォーアフター~」。 重度の潔癖症の青年ボーチン。家では隅々まで徹底的に掃除し、外出…


世界最大のペンギン、気候変動で絶滅の危機
科学誌「グローバル・チェンジ・バイオロジー」に掲載 科学誌「グローバル・チェンジ・バイオロジー」によると、南極のコウテイペンギンが気候変動の影響で今世紀末に絶滅する危機に瀕(ひん)している。 コウテイペンギンは現存す…


新たな面白さ、東京五輪で実施が増えた混合種目
多くの女性アスリートが躍進した大会に、日程など課題も 8日に閉幕した東京五輪では、国際オリンピック委員会(IOC)が掲げる「ジェンダー平等」が、競技に色濃く反映された。女性の参加比率は過去最高の48・8%。男女がともに…


野中生萌が豊島区長を訪問「感謝し切れない」
スポーツクライミングで銀メダルを獲得、パリ五輪に意欲 東京五輪の新競技、スポーツクライミング女子複合銀メダリストの野中生萌(XFLAG)が12日、出身地の東京都豊島区の高野之夫区長を表敬訪問した。 区長から「素晴らし…


クライミング新ウエア、たどり着いた「裸の感覚」
アパレルメーカー「ゴールドウイン」、研究重ね大舞台に 東京五輪の新競技の一つ、スポーツクライミング。4カ国の代表ユニホームを製作したアパレルメーカー「ゴールドウイン」(東京)が目指したのは、着用時の「裸の感覚」だ。 …


徳島の夏の風物詩「阿波おどり」2年ぶり開幕
規模を1日短縮縮小して開催、室内のみで踊りを披露 徳島の夏の風物詩「阿波おどり」が13日、2年ぶりに開幕した。昨年は新型コロナウイルスの影響で、戦後初めて4日間の全日程が中止となったが、今年は日程を1日短縮するなど規模…


夏休みの宿題はオリパラで! 自由研究に人気
国旗や会場周辺を調査、「『なぜ』を調べて」と専門家 夏休みの宿題で取り組む自由研究の題材に「五輪・パラリンピック」が人気だ。東京五輪をきっかけに国旗について調べたり、会場周辺の様子を観察したりする子供も多い。専門家は「…


デルタ株まん延、収束遠い過去最悪の「第5波」
全国の重症者数が最多に、「集団免疫」の達成困難か 全国の重症者数が最多となり、1日当たりの新規感染者も2万人を超えた新型コロナウイルス。過去最悪の「第5波」は、感染力が極めて強いインド由来のデルタ株まん延が最大の要因だ…


大雨で土砂崩れ、雲仙市で1人死亡、2人不明
民家2棟が巻き込まれ倒壊、陸上自衛隊に災害派遣を要請 13日午前4時10分ごろ、長崎県雲仙市小浜町の宿泊施設「青雲荘」の従業員から「土砂崩れが発生している」と119番があった。消防が駆け付けたところ、付近の民家2棟が土…


新入生に通学用リュックサックを無料配布
富山県立山町で、子育て世帯の経済的負担を軽減する狙い 富山県立山町は2023年度から、町立小学校の新入生に通学用リュックサックの無料配布を始める。新型コロナウイルスの影響を受ける子育て世帯の経済的負担を軽減するのが狙い…

トランスジェンダー生徒の権利拡大―郡教育委が指針 Loudoun County school board expands transgender rights on sports, pronouns, restrooms
バージニア州のラウドン郡教育委員会(LCPS)は11日、トランスジェンダーの生徒の権利を拡大することで合意、これにより、トランスジェンダーの生徒が性自認に基づいてスポーツ競技に参加し、施設を利用できるようになり、職員は…

「冬枯れの後に、若芽はふき、雪崩の後に空は…
「冬枯れの後に、若芽はふき、雪崩の後に空は澄む」。終戦の夏、暑さとは裏腹に心は凍っていた。が、未来は拓ける。大正、昭和期のキリスト教社会運動家、賀川豊彦はそう念じ、新たな復興運動を決意した。今年の夏はこの人を想う。 …


東京の人出を宣言前の5割に、「危機感共有を」
コロナ分科会が緊急提言、デパ地下入場規制も、映画館は可 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は12日、爆発的な感染拡大を踏まえた緊急提言を取りまとめた。お盆を含む今後2週間を集中的な対策強化期間とし、東京都の人…


怒れる大統領、SNSでコロナ誤情報の拡散続く
デマを放置、米国のワクチン接種遅れの原因とFBを批判 インターネット交流サイト(SNS)上での新型コロナウイルスをめぐる誤情報(デマ)の拡散がやまない。バイデン米政権は、ワクチンを有害と主張する投稿を放置したことで接種…


英で2000人に調査、相談相手は人間よりも犬
犬の飼い主を対象に調査、話題は雑談や悩み、自分の秘密も 相談するなら人間よりも犬-。犬の飼い主を対象とした英国の調査で、80%が配偶者や恋人などの最も親しい人間のパートナーよりも犬の方が良い相談相手だと考えていることが…


メルカリが個人向けの少額融資サービスを開始
フリマアプリでの取引実績で利用限度額と金利が変動 メルカリは、決済子会社を通じて個人向けの少額融資サービスを始めた。フリーマーケット(フリマ)アプリ「メルカリ」の利用者で、20歳以上70歳以下が対象。人工知能(AI)技…


マスク五輪 デザインに工夫し各国の個性を表現
さまざまな制約の中で競技に臨んだ東京五輪の選手たち 新型コロナウイルス感染症が拡大する中で開催された東京五輪。 マスク姿の選手たちは自由に行動できず、さまざまな制約の中で競技に臨んだ。 マスクには工夫を凝らしたデザ…


コロナ禍に問う 日本人の死生観
人は死んでカミになる 浄土真宗本願寺派称讃寺住職 瑞田 信弘師に聞く 団塊世代が後期高齢期に差し掛かり、日本は多死社会になりつつある。さらにコロナ禍で死への関心が高まり、「メメント・モリ」(死を想え)が人々の頭をよぎる…

-150x150.jpg)
ベラルーシ抗議運動から1年、拡大する野党・メディア弾圧
「欧州最後の独裁者」と呼ばれるベラルーシのルカシェンコ大統領が6選した昨年8月9日の選挙結果をめぐり、市民が抗議運動を繰り広げてから1年が過ぎた。ロシアの後ろ盾を得たルカシェンコ氏は独裁体制をさらに強化。野党リーダーの…


東京パラ、コロナ下の聖火リレー行事が始まる
「3・11希望の灯り」や「平和の火」からも種火 東京パラリンピックの聖火リレー行事が12日、本格的に始まり、聖火の種火をともす採火式が全国各地で開催された。地域の特色を生かした方法で起こした炎を集めるが、静岡、千葉…


福岡・熊本に線状降水帯、「緊急安全確保」も
前線が1週間程度停滞、西・東日本と東北では大雨に警戒を 対馬海峡から近畿、東海に延びる前線の影響で、12日午後は九州を中心に大雨となった。気象庁は午後2時ごろ、福岡県筑後地方と熊本県熊本地方で線状降水帯が発生したとの「…
