遺族代表柿原さん「自分たちの仲間つくらない」


全国戦没者追悼式で追悼の辞、父戦没の地を訪れ決意

遺族代表柿原さん「自分たちの仲間つくらない」

全国戦没者追悼式の会場へ向かう、遺族代表の柿原啓志さん=15日午前、東京都千代田区


 
 全国戦没者追悼式で遺族代表として追悼の辞を述べた柿原啓志さん(85)=兵庫県丹波市=は、父輝治さんが戦病死した中国湖南省を20年ほど前に初めて訪れた。日本を遠く離れた中国内陸部の景色を飛行機から眺め、「こんな所まで出てきたんやな」と戦争の過酷さを痛感した。父亡き後の生活を振り返り、「自分たちの仲間をつくらない」と決意を語る。

 輝治さんは、柿原さんが8歳だった1944年4月に召集され、同年10月19日に湖南省長沙の野戦病院で亡くなった。幼かった柿原さんは葬儀の際に状況が分からず、集まる親戚にはしゃいでいたという。

 父は農家の仕事一筋で、一緒に遊んでもらった記憶はない。それでも、冬に出る酒造りの出稼ぎから帰る際に、いつもお土産を買ってきてくれた。それが楽しみでバス停まで迎えに行ったことを覚えているという。輝治さんの出征後は家の農作業を手伝い、「できるだけ母親を助けてやらないかん」と無我夢中に生きた。

 高校卒業後、母の勧めで遺族会に加わった。「なんとか元気にやっている」。慰霊事業に参加して訪れた長沙では、輝治さんが亡くなった病院の方角に手を合わせた。

 今では「遺族会です」と言うと「何のですや」と言われるようになったと話す柿原さんは、戦災の風化に危機感を抱く。「追悼式がこれからも続くように」。高齢化が進む遺族会で、次の世代への継承に力を注ぐ。