リベラル紙が固執する女性・女系推進論は「もうひとつの天皇廃止論」

「国策」はウソ偽り  毎日の伊藤智永氏(編集委員兼論説委員)が奇怪なことを言っている、「女性・女系天皇を認める国策は16年前、すでに決まっている」と。8日付オピニオン面の「時の在りか」と題する氏の看板コラムにそうある。そ…

続き

野球漫画「ドカベン」作者、水島新司さん死去

野球漫画「ドカベン」作者、水島新司さん死去

享年82、「あぶさん」など野球漫画の第一人者として活躍    「ドカベン」「あぶさん」など人気野球漫画で知られた漫画家の水島新司(みずしま・しんじ)さんが10日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳だった。新潟市出…

続き

阪神大震災27年、あの日の記憶「忘れない」

阪神大震災27年、あの日の記憶「忘れない」

「癒えないショック」「笑顔で生きよう」それぞれの思い    神戸市中央区の公園「東遊園地」で開かれた阪神大震災の追悼の集いには17日、夜明け前から多くの遺族や被災者らが集まった。会場が改修工事中のため、灯籠の数を減らすな…

続き

宮城・閖上から参加、二つの震災犠牲者を悼む

宮城・閖上から参加、二つの震災犠牲者を悼む

お互いの被災地を行き来し10年、参加者「絆深まった」  阪神大震災から27年となった17日、兵庫県三木市で、ボランティア団体「神戸・心絆(ここな)」が追悼行事を行った。東日本大震災で津波の被害を受けた宮城県名取市閖上地区…

続き

マスコット「くまモン」に年賀状6400通超

マスコット「くまモン」に年賀状6400通超

「ありがとうだモーン」、全ての年賀状に返信する予定  熊本県のマスコットキャラクターで営業部長兼しあわせ部長の「くまモン」は、14日までに6400通を超える年賀状を受け取った。くまモンは「たくさんの年賀状ありがとうだモー…

続き

蔵王温泉スキー場で「スノーモンスター」が見頃

蔵王温泉スキー場で「スノーモンスター」が見頃

今年は早く成長、巨大な樹氷が観光客らの目を楽しませる  山形市の蔵王温泉スキー場で、「スノーモンスター」と呼ばれる巨大な樹氷が見頃を迎え、さまざまな形をした幻想的なモンスターたちが、観光客やスキー客らの目を楽しませている…

続き

金沢市、「雪かき」で地域と心温まる交流

 雪の多い金沢市では、除雪のため、大学生らによる「雪かきボランティア」が活動している。行政が仲介となって町会と学生をつなぎ、若い力を借りて除雪する取り組みだ。今年で16年目を迎える。この冬は、今のところ積雪は10㌢程度で…

続き

中国の脅しに屈しないリトアニア人ーフランスから

地球だより  パリ南西郊外イシ=レ=ムリノーに住んでいた頃に知り合った同じアパートの住人のリトアニア人夫婦は、すでに10年来の付き合いがある。彼らは2004年にリトアニアが欧州連合(EU)に加盟した後、パリに出稼ぎに来て…

続き

地震(突然の地震と夫婦)

マンション住人の危機管理、信頼関係の構築を

 住人の高齢化が進む古いマンションでは認知症の配偶者を介護する老老介護や高齢者の孤立が問題となっている。災害大国にあって、つながりがない、隣の住人の顔が見えないというのは最大のリスクである。ところが、個人を特定されたくな…

続き

問われる「欧州の存在感」

露がウクライナ侵攻ちらつかせる 米の交渉、“見物人”に終始  ロシアがウクライナ東部国境線沿いに10万人規模の部隊を展開させ、ウクライナ侵攻をちらつかせている。10日にジュネーブで米露の「戦略的安定対話」、12日に2年半…

続き

【上昇気流】岸田文雄内閣が発足以来の高い支持率を示している

 岸田文雄内閣が発足以来の高い支持率を示している。読売新聞と日本テレビの世論調査(今月14~16日実施)で66%、時事通信(7~10日)でも51・7%となっている。実施時期は新型コロナウイルスの「オミクロン株」で感染者が…

続き

【社説】通常国会開幕 感染対策、国のかたち議論を

 第208通常国会が開幕し、岸田文雄首相が初の施政方針演説を行った。この中で「最優先課題」と位置付けた新型コロナウイルス対応、経済再生の要とする「新しい資本主義」、喫緊の課題とする少子化対策や子供政策、中国や北朝鮮の軍事…

続き

都道府県女子駅伝、京都が厚い戦力で混戦制す

都道府県女子駅伝、京都が厚い戦力で混戦制す

アンカー安藤友香が好走、「みんなで勝ち取った優勝」  8区を終えた時点で1位から4位までが10秒差の混戦。トップでたすきを受けた京都のアンカー安藤は、仲間の思いを感じ取っていた。「この順位を絶対にキープする」  両手を下…

続き

データやIT活用、動きだす「持続可能な農業」

データやIT活用、動きだす「持続可能な農業」

地球環境への負荷を軽減、データ収集で農作業を効率化  地球環境に優しい農業への転換が各地で始まっている。政府も昨年策定した食料戦略の中で、2050年までに化学農薬の使用量を半減、化学肥料は30%減とする目標を掲げる。持続…

続き

タイでニシキゴイ品評会、独特の色合いに人気

800匹以上が美しさや光沢を競う、技術の進歩で暑さに対応  タイのバンコクで15、16の両日、ニシキゴイの品評会が開かれ、800匹以上が美しさや光沢を競った。タイでは近年、独特の色合いや模様が関心を集め、ニシキゴイの人気…

続き