地震(突然の地震と夫婦)

マンション住人の危機管理、信頼関係の構築を

 住人の高齢化が進む古いマンションでは認知症の配偶者を介護する老老介護や高齢者の孤立が問題となっている。災害大国にあって、つながりがない、隣の住人の顔が見えないというのは最大のリスクである。ところが、個人を特定されたくな…

続き

問われる「欧州の存在感」

露がウクライナ侵攻ちらつかせる 米の交渉、“見物人”に終始  ロシアがウクライナ東部国境線沿いに10万人規模の部隊を展開させ、ウクライナ侵攻をちらつかせている。10日にジュネーブで米露の「戦略的安定対話」、12日に2年半…

続き

【上昇気流】岸田文雄内閣が発足以来の高い支持率を示している

 岸田文雄内閣が発足以来の高い支持率を示している。読売新聞と日本テレビの世論調査(今月14~16日実施)で66%、時事通信(7~10日)でも51・7%となっている。実施時期は新型コロナウイルスの「オミクロン株」で感染者が…

続き

【社説】通常国会開幕 感染対策、国のかたち議論を

 第208通常国会が開幕し、岸田文雄首相が初の施政方針演説を行った。この中で「最優先課題」と位置付けた新型コロナウイルス対応、経済再生の要とする「新しい資本主義」、喫緊の課題とする少子化対策や子供政策、中国や北朝鮮の軍事…

続き

都道府県女子駅伝、京都が厚い戦力で混戦制す

都道府県女子駅伝、京都が厚い戦力で混戦制す

アンカー安藤友香が好走、「みんなで勝ち取った優勝」  8区を終えた時点で1位から4位までが10秒差の混戦。トップでたすきを受けた京都のアンカー安藤は、仲間の思いを感じ取っていた。「この順位を絶対にキープする」  両手を下…

続き

データやIT活用、動きだす「持続可能な農業」

データやIT活用、動きだす「持続可能な農業」

地球環境への負荷を軽減、データ収集で農作業を効率化  地球環境に優しい農業への転換が各地で始まっている。政府も昨年策定した食料戦略の中で、2050年までに化学農薬の使用量を半減、化学肥料は30%減とする目標を掲げる。持続…

続き

タイでニシキゴイ品評会、独特の色合いに人気

800匹以上が美しさや光沢を競う、技術の進歩で暑さに対応  タイのバンコクで15、16の両日、ニシキゴイの品評会が開かれ、800匹以上が美しさや光沢を競った。タイでは近年、独特の色合いや模様が関心を集め、ニシキゴイの人気…

続き

ウイグル問題が欧米企業の「踏み絵」に

ウイグル問題が欧米企業の「踏み絵」に

北京冬季五輪控え対立激化、民間企業が米中の板挟みに  2月4日開幕する北京冬季五輪を前に、中国・新疆ウイグル自治区の人権侵害問題をめぐる米中対立が激化し、企業活動に暗い影を落としている。米国が強制労働を理由に対中圧力の強…

続き

タル・ベーラ監督初期の代表作3作品を一挙公開

タル・ベーラ監督初期の代表作3作品を一挙公開

「アウトサイダー」など、シアターイメージフォーラムで  2011年に映画『ニーチェの馬』を発表後、56歳という若さで映画界から身を引いたタル・ベーラ監督の初期作品が、1月29日からシアターイメージフォーラムで一挙公開され…

続き

日本の原子力の高速増殖炉技術

戦後、エネルギー供給に貢献する立場からも、わが国が世界のトップランナーとして開発を目指してきた原子力の高速増殖炉技術。しかし紆余(うよ)曲折があり、2016年には主力の高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉が決定された。 1995…

続き

11日、北朝鮮の国防科学院が行った「極超音速ミサイル」の試射(朝鮮通信・時事)

【社説】米朝関係 平行線では脅威除去できぬ

 年明けから米朝の目まぐるしい応酬が続いている。北朝鮮が「極超音速ミサイル」を2度発射したことを受け、米国が新たな経済制裁を発表すると、今度はこれに反発した北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射。米国が再度、北朝鮮への非難を強…

続き

阪神淡路大震災、犠牲者悼み明かりともす

阪神淡路大震災、犠牲者悼み明かりともす

きょう27年、兵庫県伊丹市の昆陽池公園で追悼「新しい光」  阪神大震災から27年を迎えるのを前に、兵庫県伊丹市の昆陽池公園で16日、ろうそくをともし犠牲者を追悼する集いが開かれた。地震発生12時間前の午後5時46分、犠牲…

続き

浮かび上がる世界遺産の合掌造り集落「白川郷」

浮かび上がる世界遺産の合掌造り集落「白川郷」

岐阜県白川村でライトアップ、幻想的な風景が広がる  16日、世界遺産に登録されている岐阜県白川村の合掌造り集落「白川郷」でライトアップが始まった。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止したため、2年ぶり。  夕方、照明がつ…

続き

気象庁が対応に苦慮、津波か不明も警報発表

気象庁が対応に苦慮、津波か不明も警報発表

「未知の現象」、海外の火山噴火による潮位変動観測は初    南太平洋のトンガ諸島付近で発生した海底火山噴火に伴い、16日未明に津波警報・注意報を発表した気象庁。通常の地震による津波とは異なる潮位変動が続き、対応に苦慮した…

続き

スポーツクライミング、優秀選手に野口啓代さん

「すごくいい最後」、競技普及など今後の活動に意欲  日本山岳・スポーツクライミング協会の2021年シーズン表彰式が15日、東京都内で開かれ、東京五輪のスポーツクライミング女子複合で銅メダルを獲得し、優秀選手賞に選ばれた野…

続き