複数の網で無症状感染判定、IgM抗体検査の活用向上を

謎多き新型コロナ PCR検査の“限界”と抗体検査(上) 謎多き新型コロナ PCR検査の“限界”と抗体検査(下)  7月に入り、目黒と銀座に幾つか物件を保有するビル管理会社から医療法人社団JOYの伊東エミナ理事長(医学博士…

続き

内モンゴル自治区は中国北部にあって、広大な…

 内モンゴル自治区は中国北部にあって、広大な草原にモンゴル民族が暮らしている。2016年に日本で公開された中国・フランス映画「神なるオオカミ」は、彼らの生活を伝える物語だ。  文化大革命の時代、政府の手で北京の学生2人が…

続き

IS崩壊2年 いまだ暗躍

イラクとシリア 国連専門家が警告  過激派組織「イスラム国」(IS)がイラクとシリアで樹立を宣言した「国家」の崩壊から2年がたつが、戦闘員1万人以上が依然としてこの地域で活動している。国連のテロ対策専門家が明らかにした。…

続き

核査察協力を要請、イランにIAEA事務局長

 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は25日、イランのサレヒ原子力庁長官と会談し、未申告の核関連施設への査察協力を要請した。イラン学生通信(ISNA)が同日、報じた。  昨年12月の就任以来初めてイランを訪問し…

続き

「PCR」の感度 最大70% “無症状感染者”ウイルス拡散

謎多き新型コロナ PCR検査の“限界”と抗体検査(上) 謎多き新型コロナ PCR検査の“限界”と抗体検査(下)  「早期発見、早期治療が医学界の常識」だが、症状の表れ方がさまざまな新型コロナウイルスに対する決定的なワクチ…

続き

米共和党大会 「史上最も重要な選挙」正式指名のトランプ氏

 11月の米大統領選に向けた米共和党の全国大会が24日、ノースカロライナ州シャーロットで初日を迎え、トランプ大統領(74)とペンス副大統領(61)を同党の候補者として正式に指名した。トランプ氏は「わが国の歴史で最も重要な…

続き

核廃棄物処分場 候補地選定で実際の歩みを

 原子力発電の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定をめぐり、北海道寿都(すっつ)町は、調査の第1段階に当たる「文献調査」の受け入れを検討している。原発事業を推進していくのに、核廃棄物処分場建設は急…

続き

スノーデンの恩赦は間違いだ Pardoning Snowden sends wrong message

 国家安全保障局の契約社員だったエドワード・ジョセフ・スノーデン容疑者は2013年5月に、米国の主要な諜報(ちょうほう)機関の内部業務を詳述する機密性の高い何百万もの文書を、違法に手に入れ――一握りのジャーナリストに――…

続き

暑気払いを兼ね、新型コロナウイルスの…

 暑気払いを兼ね、新型コロナウイルスの感染拡大以来、遠のいていた寄席に足を運んだ。東京・新宿末廣亭の夜の部で、昭和の名人で芝居噺(ばなし)や怪談噺を得意とした林家彦六の最後の弟子、林家正雀師匠が取りを務める。  末廣亭の…

続き

与正氏らに正恩氏の権限委譲説で臆測―韓国

妹の権威追認で関係改善 米朝修復の橋渡しも視野  韓国の情報機関、国家情報院(国情院)が国会での北朝鮮情勢報告で、金正恩朝鮮労働党委員長が妹の与正・党第1副部長らに一部権限を委譲する委任統治をしていると説明し、事の真偽よ…

続き

国民に知らされなかった震災

拓殖大学防災教育研究センター長・特任教授 濱口 和久 鳥取、東南海、三河の3地震 大戦中、情報漏れを恐れた軍部  九州地方を中心に甚大な被害を出した令和2年7月豪雨。災害は豪雨だけではない。大地震が起きても甚大な被害が出…

続き

感染防止に効く「補薬」ー韓国から

地球だより  長い梅雨がようやく終わり、こちらも日本のように猛暑が続いている。この時期は夏バテ対策で漢方の文化に由来する「補薬」(=体調回復や滋養強壮の食べ物)を摂取する人が多い。日本でもよく知られるようになったサムゲタ…

続き

秋元議員再逮捕 保釈判断甘く政治不信を拡大

 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐり、参入を目指していた中国企業から賄賂を受け取った罪で逮捕、起訴され保釈されていた衆院議員の秋元司容疑者が、贈賄側に虚偽の証言をするよう依頼し、現金供与を申し込んだとして組織…

続き

共和党大会 トランプ氏 正式指名へ

「対中依存脱却」を公約  米共和党は24日、ノースカロライナ州シャーロットで全国党大会を開き、トランプ大統領(74)を11月の大統領選の候補に正式指名する。トランプ氏は2期目の公約を発表し、「中国への依存から脱却する」と…

続き

遊牧文化消滅と砂漠化の危機

【関連記事】内モンゴルで進む文化殺戮(上) 内モンゴルで進む文化殺戮(下)  中国・内モンゴル自治区で窮地に陥っているのは、言語だけではない。モンゴル民族が古来営んできた遊牧文化も、消滅の危機にさらされている。南モンゴル…

続き