用意周到に図られたロシアのウクライナ侵攻
《 記 者 の 視 点 》 次は台湾? 不気味な中国の存在感 用意周到に図られたロシア軍によるウクライナ攻撃・侵攻。サイバー攻撃で通信環境を混乱させ、その間にミサイル攻撃でウクライナの防空体制を無力化し、3方向(ウクラ…
「包括的性教育」の危険、小学から避妊方法教える
自民が軽視する「性革命」、党内で価値観の違いが表面化 深刻化する児童虐待、いじめ、子供の貧困などへの対応策として、政府が2023年度の設置を目指す行政組織「こども家庭庁」をめぐり、自民党内で価値観の違いが表面化している…
アフガン経由輸送路構築の展望 <寄稿>
駐日ウズベキスタン大使 ムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ 中央・南アジア最短で結ぶ 孤立化防ぎ長期的安定の礎に この5年間でウズベキスタンは隣国との建設的かつ相互互恵的関係の構築に関して新たな地域政策を行ってきました…
【上昇気流】ロシアのお家芸は、ドーピングに軍事侵攻、それに加えて諜報機関の暗躍か
ロシアのお家芸は、ドーピングに軍事侵攻、それに加えて諜報機関の暗躍か。緊迫する国際報道からそう憂える。ウクライナへの侵攻後に反露派を葬る「暗殺リスト」を作成しているという。 諜報機関は400年の歴史があり、ロシアの“…
中国公船4隻が領海侵入し航行 沖縄・尖閣沖
国境警報 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で25日、中国海警局の「海警」4隻が、日本の領海に侵入し航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は1月31日以来で、今年3回目。 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、4隻は午…
【社説】人口減少 「家族の価値」重視の抜本策を
厚生労働省が2021年の人口動態統計の速報値を公表した。死亡数から出生数を引いた人口自然減は60万9392人で、初めて60万人を超えた。 人口減少が続けば、経済力の低下や地方の衰退、社会保障の支え手減少などが深刻化す…
今後の日本の安全保障とその課題
世日クラブ講演要旨 日米連携し台湾有事防げ 米中対立で日本が最前線に 専守防衛の見直し議論を 前統合幕僚長 河野克俊氏 世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤讓良(ゆずる)・近藤プランニングス)の第200回記念講…
ロシア軍のウクライナ侵攻、 爆発で100人死亡か
ゼレンスキー大統領は全土に戒厳令、国民に決起を呼び掛け ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシア軍の本格侵攻を受け、全土に戒厳令を敷いた。既に親ロシア派武装勢力が実効支配していたウクライナ東部のみならず、隣国ベラ…
プーチン露大統領、「情報戦」で現状変更を狙う
ウクライナ侵攻を開始、「クリミア併合」の成功体験に酔う ロシアは帝国の復活を企図していない-。こう述べていたプーチン大統領は24日早朝、国民向けの演説で、同じスラブ民族が暮らす旧ソ連ウクライナでの軍事作戦を発表した。国…
バイデン大統領、独露送ガス管の運営会社に制裁
ロシアへの対抗措置、ショルツ独首相は承認作業を停止 バイデン米大統領は23日、声明を出し、ウクライナ東部の親ロシア派支配地域の独立を承認したロシアへの対抗措置として、ドイツとロシアを結ぶガスパイプライン「ノルドストリー…
4月の東証市場再編、 「経過措置」 の方針は年内に
JPXの清田CEOが内外情勢調査会で講演、活性化を目指す 日本取引所グループ(JPX)の清田瞭最高経営責任者(CEO)は24日、東京都内で開かれた内外情勢調査会で講演した。傘下の東証で4月に実施する市場再編で、上場基準…
一緒なら寒さも吹き飛ぶ? アルパカとヨガ
カナダオンタリオ州ゲルフ近郊の農場で、ヨガをする女性 20日、カナダ東部オンタリオ州ゲルフ近郊の農場で、アルパカのそばでヨガをする女性。 ふかふかの毛に包まれたアルパカと一緒なら寒さも吹き飛ぶ?
災厄をはらう来訪神とその祭りを見詰める展覧会
「まれびとと祝祭 祈りの神秘、 芸術の力」、 日本橋高島屋で 文芸評論家・安藤礼二氏の監修による展覧会「まれびとと祝祭 祈りの神秘、芸術の力」展が3月2日から日本橋高島屋本館4階、高島屋資料館TOKYOで開かれる。 …
米政権 追加制裁で対抗 ロシアに「代償を科す」
バイデン米大統領は23日、ロシアのウクライナへの軍事作戦の開始を受けて声明を発表し、「ウクライナに対する言われのない不当な攻撃だ」と非難した。バイデン政権は追加制裁を発表するとしているが、その効果は未知数だ。 バイデ…
比保健省「オミクロン株を克服」 外国人観光客受け入れ再開
10日間で2万人以上が入国 年明けにオミクロン株による感染急増に見舞われたフィリピンだが、1カ月ほどで感染は収束し、政府は大幅な規制緩和に舵(かじ)を切った。観光ビザによる外国人の入国が本格的に再開されるなど、経済復興に…


