輸出用に制作された和洋折衷家具をミニ展示
横浜市歴史博物館で「横浜彫刻家具~Yokohama furniture~」 /center> 1890年代後半から1930年代まで、主に輸出用として制作された和洋折衷の家具「横浜彫刻家具(横浜ファーニチャー)」、その歴…
干ばつで水は満ちず、ハウスボートが「密」?
米カリフォルニア州のオロビル湖のダムで 干ばつの影響で貯水量が半分以下となった米西部カリフォルニア州のオロビル湖のダム。 ハウスボートが行き場を失い、密集している?
山県亮太が力強く復活、苦難の2年を乗り越える
男子100m決勝、集中力を切らさず9秒95の日本新記録 山県が男子100メートル決勝をトップで駆け抜けた瞬間の速報タイムは、日本記録に並ぶ9秒97。拍手とどよめきに包まれる中、右拳をぐっと握り締める。「公認であってくれ…
内村航平選手、「どん底」から再起した王者
険しかった五輪への道、4大会連続出場を決め喜びを口に 4大会連続の五輪出場を決めた体操の内村航平選手(32)。「自分の生まれ育った国でできることは、特別以外に言いようがない」と喜びを口にした。東京大会で代表の座をつかむ…
藤井聡太二冠、90手で棋聖戦5番勝負を先勝
渡辺明三冠の挑戦を受ける、初のタイトル防衛へ好発進 将棋の藤井聡太棋聖(18)=王位と合わせ二冠=に渡辺明三冠(37)=名人、棋王、王将=が挑戦する第92期棋聖戦5番勝負の第1局が6日、千葉県木更津市内で指され、後手の…
被災地復興の祈念植樹式典、 「復興五輪」を後世へ
有明アリーナで開催、各県のシンボルツリー4本を植樹 東京五輪・パラリンピックの競技会場となる有明アリーナ(東京都江東区)で6日、被災地復興祈念植樹式典(主催=東京都オリンピック・パラリンピック準備局)が行われた。同式典…
コオロギ食品の人気が上昇、フードロス削減へ
徳島大学発ベンチャーが開発、クッキーの通販も開始 徳島大学発のベンチャー企業「グリラス」(徳島県鳴門市)が、コオロギを使った食品の開発に取り組んでいる。昨年発売したせんべいは売り切れ続出。「虫の日」の4日、コオロギ粉末…
「台湾海峡両岸」問題の平和的解決とは
平成国際大学教授 浅野 和生 併合諦めない共産党政権 「中国解体」というシナリオも 去る4月16日、ワシントンでの日米首脳会談で菅首相とバイデン大統領は「新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ」と題する共同…
尖閣諸島 日本は防衛に万全を尽くせ
日本政府は1895年、どこの国も統治したことのない尖閣諸島を先占と呼ばれる国際法上の法理手続きに基づき、わが国の領土として沖縄県八重山郡(現在は石垣市)に編入した。当時、尖閣をめぐる帰属争いが起きることはなかった。尖閣…
韓国 孔子学院で「共産主義洗脳」
NEWSクローズ・アップ 市民団体が設置22大学に抗議 中国共産党系の海外教育機関「孔子学院」が欧米などで相次ぎ閉鎖に追い込まれる中、アジア最多の拠点を持つ韓国でも市民団体が親中人脈構築をもくろむ政治目的に危機感を募ら…
「自己決定」の弊害を露呈させたNHK「ネタドリ!」の性教育特集
◆性倫理欠如に触れず 昭和30年代生まれの筆者が中高生時代、「生徒は性行為をしてはいけない」と、教師が指導するようなことはなかった。その性倫理は常識として生徒たちに共有されていたので、学校で生徒の性行為が問題になるよう…
教育の正常化実現を目指し、教員らが集う…
教育の正常化実現を目指し、教員らが集う一般社団法人全国教育問題協議会の機関誌「教育問題」の発刊が新型コロナウイルス禍で延び延びになっていたが、ようやく16号が送られてきた。特集テーマは「どうする!! コロナショック後の…
「定常型社会」を迎えた日本
沖縄大学教授 宮城 能彦 「成長せず」を前提に対策 「自助」支える共同体づくりを 約60年前の高度経済成長を経て豊かになった日本。オイルショックやバブルやリーマンショック等を得て、かつてほどの勢いはないものの、世界的に…
ワクチン供与、「ありがとう日本」とメッセージ
台北の日本台湾交流協会台北事務所に、市民から花束続々 日本から台湾に4日、緊急支援の新型コロナウイルスワクチンが届いたことを受け、台北の日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)には、市民からたくさんの花が贈られた。台…
融合へ力強い一歩、OAの存在の随所に頼もしさ
サッカーU24で、日本代表がガーナ代表に6-0で快勝 「五輪初戦」を仮想した一戦に、日本はベスト布陣で臨んだ。移動などのトラブルが相次ぎ、戦術の確認も満足にできない中で、6ゴールの大勝。オーバーエージ(OA)の存在は、…


