政府、アストラ製のワクチン124万回分を台湾へ
ワクチン外交を進める中国に対抗、リーダーシップを発揮 政府は、日本国内で製造された英アストラゼネカのワクチン124万回分を台湾に供与した。新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、ワクチンの確保が難航している台湾に対し、…
米大手ユナイテッド航空、超音速機を購入へ
東京-米西海岸を6時間で結ぶ、29年の商業化を目指す 米航空大手ユナイテッド航空は3日、米新興企業ブーム・スーパーソニック(コロラド州)と、超音速機の購入に関する契約を結んだと発表した。2029年までの商業運航を目指す…
今月公表のUFO報告書、「地球外」 の証拠はなし
昨年4月に国防総省が公開、米海軍機パイロットらが撮影 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日、米海軍機パイロットらが撮影した未確認飛行物体(UFO)について、情報機関が地球外の飛行物体であると結論付けることはできな…
豪のグリフィス大、コアラの「顔認証」を研究へ
AIを用いて個体識別を強化、交通事故減少へデータ収集 オーストラリアのグリフィス大は、コアラの生態観察や保護強化のため人工知能(AI)を用いたコアラの「顔認証」研究を始める。7月から東部ブリスベン付近にカメラ20台を設…
NASA、金星の本格探査を三十数年ぶりに再開へ
大気組成など調査、地球に生命が誕生した理由の理解望む 米航空宇宙局(NASA)は2日、金星探査ミッション2件を採択したと発表した。距離や大きさが地球に最も近い惑星ながら、高温・高圧の過酷な環境が障害となっていた金星の本…
あすペルー大統領選決選投票 急進左派と保守派が激突
南米ペルーで6日、大統領選挙の決選投票が行われる。急進左派で教員組合出身のペドロ・カスティジョ氏(51)と、フジモリ元大統領の長女で保守派のケイコ・フジモリ氏(45)による一騎打ちだ。 選挙戦最終日の3日、国の主要産…
「天安門を忘れない」在日中国人ら 都内で抗議
中国共産党が学生らによる民主化運動を武力で鎮圧した天安門事件から32年を迎えた4日、都内で在日中国人らが虐殺事件の真相究明などを求めて抗議活動(主催=民主中国陣線など)を行い、「われわれは天安門事件を忘れない!」と抗議…
中国「海警」112日連続航行 沖縄・尖閣沖 接続水域で過去最長に
「先を見据えた対策準備を」元海将・香田氏 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で4日、中国海警局の「海警」4隻が、領海外側の接続水域を航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国公船が確認されたのは112日連続で、…
上野動物園が5ヵ月ぶり再開、入園上限2000人
感染防止で昨年末から休園、黄色い歓声に包まれるパンダ舎 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年末から休園をしていた上野動物園(東京都台東区)は4日、約5カ月ぶり(160日)に再開した。あいにくの雨の中にもかかわら…
小池都知事、ワクチン接種を「爆速で進めたい」
築地市場跡地に設置した大規模接種会場を報道陣に公開 東京都は4日、築地市場跡地(中央区)に設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場を報道陣に公開した。8日から1日最大5000人規模の接種を始めるのを前に、医師…
横田滋さんの一周忌、時は無情「本当に悲しい」
遺骨を抱きしめてくれたら、妻の早紀江さんが心境を語る 北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父、滋さんが87歳で死去してから5日で丸1年。妻早紀江さん(85)は一周忌を前に報道各社のオンライン取材に応じ…
女性重傷、電動キックスケーターでひき逃げか
大阪府警が30歳の男を逮捕、防犯カメラの映像から特定 電動キックスケーターで走行中、歩道を歩いていた女性をはねて逃走したとして、大阪府警が自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、住所不…
30万輪のアジサイが満開、山の斜面に咲き誇る
梅雨の風物詩、 本部町伊豆味にある 「よへなあじさい園」 で 梅雨入りしている沖縄県は雨天が続いている。沖縄本島北部の本部町伊豆味にある「よへなあじさい園」では、この時期の風物詩であるアジサイが見ごろを迎えた。 約3…
人権外交 対中圧力強化へ法整備進めよ
自民党外交部会の「人権外交プロジェクトチーム(PT)」が、菅義偉首相に人権を重視した外交の強化を求める提言を手渡した。 日本は民主主義や人権などの価値観を共有する欧米と連携を深め、人権外交を展開して中国への圧力を強め…
「輸送船の墓場」、バシー海峡に散った同胞たち
【連載】台湾で祀られる日本人先覚者(15) 10万人以上が犠牲に、大多数の遺体は海底に置き去りに 第2次世界大戦末期、台湾最南端の鵝鑾鼻(がらんび)岬とフィリピン最北端のバタン諸島の間にあるバシー海峡で、夥(おびただ)…


