なでしこジャパン、初勝利を目指しきょう英国戦

なでしこジャパン、初勝利を目指しきょう英国戦

札幌ドームで第2戦、中島依美「やるべきことをやる」  東京五輪サッカー女子で、2大会ぶりのメダルを目指す1次リーグE組の日本(なでしこジャパン)は24日午後7時半から、札幌ドームで英国との第2戦に臨む。21日に行われたカ…

続き

連勝のソフトボール日本代表、明るく公式練習

試合会場の横浜スタジアムで、「執念もってやり抜く」  ソフトボール日本代表は23日、横浜スタジアムで公式練習を行った。同球場は24日からの試合会場となる。冒頭の30分が公開され、選手は打撃練習などで調整。福島県での2試合…

続き

錦織圭、世界ランク1位のジョコビッチと調整

錦織圭、世界ランク1位のジョコビッチと調整

本番会場で実戦さながらの練習、1回戦から最初の関門  東京五輪テニス男子の錦織圭(日清食品)は23日、本番会場となる有明テニスの森公園のセンターコートで、世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)と調整した。 …

続き

ボートシングルスカル荒川龍太、堂々の予選突破

ボートシングルスカル荒川龍太、堂々の予選突破

文武両道の26歳、初五輪も「いつも通りの感じで臨めた」  体重制限のない男子シングルスカルで、日本勢として25年ぶりの五輪出場を果たした荒川が、堂々と予選を突破した。準々決勝進出ラインの3番手でレースを進め、ラスト500…

続き

イランで大統領選を実施、8年ぶりの政権交代か

アーチェリー、武藤弘樹が5位、山内梓は7位

組合せなどを決めるランキングラウンドで日本勢が活躍  アーチェリーは23日、個人、団体の組み合わせなどを決めるランキングラウンドが行われ、男子は武藤弘樹(トヨタ自動車)が678点で64人中5位に入った。河田悠希(エディオ…

続き

歩道埋める人、競技場から上がる花火に「感動」

歩道埋める人、競技場から上がる花火に「感動」

アスリートの努力が報われてほしい、反対するデモ隊の姿も  無観客となった東京五輪開会式。国立競技場周辺は大規模な交通規制が敷かれたが、会場を望める歩道には多くの人が集まった。有志が沿道に設置したテレビの前には人だかりも。…

続き

航空自衛隊ブルーインパルス、五輪マークを描く

国立競技場の上空にカラーで、見物客からは感動の声  航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」が23日午後、東京五輪の開会式を前に都内の上空を飛行した。会場となる国立競技場の近くでは、青、黄、黒、緑、赤のカラースモー…

続き

全盲の八木さん、ブラインドマラソンの普及を

全盲の八木さん、ブラインドマラソンの普及を

伴走者育成など取り組む、都庁前で聖火の「トーチキス」 】  東京五輪の聖火リレー最終日の23日、全盲の八木陽平さん(56)=東京都新宿区=が、終着地の都庁前で聖火を重ね合わせる「トーチキス」を行った。ランニングの魅力に取…

続き

最終ランナーの中村勘九郎さん、都庁で到着式

40人がつなぐ、「感染対策を徹底し素晴らしい競技を」  東京五輪が開幕する23日、東京都内の聖火リレー終着地である都庁(新宿区)の都民広場で到着式が開かれた。新型コロナウイルスの影響で関係者のみの無観客で行われ、小池百合…

続き

「北斎漫画」や「富嶽三十六景」が一堂に会する

「北斎漫画」や「富嶽三十六景」が一堂に会する

東京ミッドタウン・ホールで、特別展『北斎づくし』を開催  江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)を扱う大規模な展覧会「生誕260年記念企画 特別展『北斎づくし』」が22日から、東京都港区の「東京ミッド…

続き

「40年超原発」の関電美浜3号機、再稼働へ

エネルギー計画案 原発の新増設を明示せよ

 経済産業省が国のエネルギー政策の方向性を定める「エネルギー基本計画」の改定案を公表した。 再エネを「主力電源化」  菅義偉首相が2030年度の温室効果ガス排出量を13年度比で46%削減する新たな目標を打ち出したことを踏…

続き

東京五輪の開会式で披露された東京2020エンブ レム=23日、国立競技場

コロナに負けぬ“人類意志”示そう

特別編集委員 藤橋 進  木のぬくもりを持つ新国立競技場に聖火が灯った。1年の延長を経て、待ちに待った東京五輪が開幕した。  新型コロナウイルスのパンデミックで、無観客での異例の開催となったが、コロナ禍によって、開催の意…

続き

「立憲民主」「ゼロ・コロナ」状態の五輪延期論

野党合同で現地調査、大会中の感染増加を政権追及材料に  立憲民主党の月刊の機関紙「立憲民主」7月16日号は、1面の「総選挙に向けて『信頼できる政府を取り戻す』」との福山哲郎幹事長インタビューはじめ、中村喜四郎衆院議員の選…

続き

共産党の危険な本質に警鐘を鳴らす「公明」

共産党の危険な本質に警鐘を鳴らす「公明」

リンチ査問や暴力路線の前例、革命政党のまま野党共闘  公明党の機関誌「公明」が共産党批判を展開中だ。同誌6月号に「日本共産党流『民主主義と自由』の欺瞞」〈上〉、7月号に同〈下〉、8月号に作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏…

続き

天皇陛下は東京五輪開会式を前に、各国首脳らと面会し、あいさつされた(左上端は国際オリンピック委員会のバッハ会長)=23日午後、皇居・宮殿「春秋の間」(代表撮影)

蔓延る無責任政治、憲法から整備し出直しを

《 記 者 の 視 点 》  波乱が続いた東京五輪が開幕し、17日間の公式日程が始まった。新型コロナ禍のため開催が1年延期され、それでも感染拡大が止まらず、東京に4回目の緊急事態宣言が発令され、大部分の競技が無観客で行わ…

続き