


原子力は温暖化対策に不可欠―IAEA特別報告書
CO2排出削減に寄与 「ノーリスク信仰」超えられるか 国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が10月31日~11月12日の日程で英国・グラスコーで開催される。ウィーンに本部を置く国際原子力機関(IAEA…


クーポンで家計を切り詰める ーフランスから
パリ市内のスーパーで買い物をしていたらレジで大声で叫んでいる中年男性に遭遇した。何を怒っているのかと思えば持参した割引クーポンがその店で使えないことに怒りが爆発したようだった。結局、スーパーの警備員が来て退散させられてし…


選挙戦が本格スタート
衆院選がきょう公示され、選挙戦が本格スタートする。既に党首討論も行われ、新型コロナウイルス対策、経済、外交・安全保障など各党の対立点はかなり先鋭だ。政策論争がさらに深まることを期待したい 法事のために田舎に久しぶりに帰省…


「動物からコロナ感染」は誤解、丁寧な説明を
「飼ってよかった」と実感する動物飼育 全国学校飼育動物研究会が研究大会(3) 中島由佳教授、小学校対象のコロナ禍質問票調査を公表 「『飼ってよかった』と実感する動物飼育」をテーマに第23回全国学校飼育動物研究大会(主催…


戦後のスポーツ振興に生涯を捧げた大島鎌吉
石川県金沢市のふるさと偉人館が企画展を開催中 大島鎌吉――ほとんど聞き慣れない名前だ。企画展のタイトルもユニークだ。「ホップ・ステップ・ジャンプ!」得意とした三段跳びになぞらえている。また「跳ぶ哲学者」の異名も持つ。現…

部活動問題へのある提案、休日は地域移行へ
学校の働き方改革の一環として、教師の負担増となっている部活動を外部委託してはどうかという声が高まっている。文部科学省も再来年度から休日の部活動を段階的に地域移行する方針を示している。 10月7日、「部活動の地域移行に…


自公 野党共闘を追及、立民 懸念払拭に躍起
消費減税、大企業負担増で火花 公示を前に与野党討論会 各党党首は衆院選の公示を翌日に控えた18日、日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。岸田文雄首相(自民党総裁)と立憲民主党の枝野幸男代表は選挙戦の争点となる分配策をめぐ…


「アフガンの王女」ナジアさんが祖国を憂う
元国王アマヌラーの娘、タリバン政権の変化に期待も 「アフガニスタンの王女」がトルコで暮らしている。1919年に英国からのアフガン独立を宣言した元国王アマヌラー(1892~1960年)の娘ナジア・ドアンさん(91)。イス…


宇宙で初の映画撮影、ロシアの女優と監督が帰還
ISSに12日間滞在、映画「挑戦」を撮影するため 宇宙での史上初の映画撮影に臨んだロシアの女優と映画監督が17日、国際宇宙ステーション(ISS)での12日間の滞在を終え、地球に帰還した。国営宇宙企業ロスコスモスはツイッ…


ショパン・コンクール本選に小林さんと反田さん
世界三大コンクールの一つ、優勝者すれば日本人として初 ポーランドのワルシャワで開かれている第18回ショパン国際ピアノコンクールの3次予選の結果が16日発表され、山口県宇部市出身の小林愛実さん(26)と、東京都出身の反田…


成田空港、飛行機と一緒に結婚記念写真を撮影
低迷続く航空業界の盛り上げを、「一生の思い出になった」 成田国際空港会社はこのほど、成田空港で飛行機と一緒に結婚記念写真を撮影できる「フォトウエディングプラン」の様子を報道関係者に公開した。新型コロナウイルス禍で航空需…


岸田文雄首相、谷村新司さんらに防犯貢献表彰
犯罪や非行を防止する運動の応援ソングを手掛ける 岸田文雄首相は15日、首相官邸で開かれた防犯活動など安全なまちづくりに貢献した功労者として、歌手の谷村新司さんらを表彰した。谷村さんは犯罪や非行を防止する運動の応援ソング…


「アラブの春」優等生チュニジアにおける独裁の復活を警告する米紙
依然続く国内の混乱 2011年に中東・北アフリカを席巻した民主化運動「アラブの春」のきっかけとなり、唯一の成功例とされたチュニジア。独裁者の退陣につながった革命から10年がたつが、依然、国内の混乱は続いている。チュニジ…


「ミライトワ」 と 「ソメイティ」やっと会えたね!
オフィシャルショップ有楽町店で、先着120組と記念撮影 「やっと会えたね!」。東京五輪・パラリンピックでの出番の少なさを挽回するように動き回るのは、公式マスコット「ミライトワ」(左)と「ソメイティ」。 大会組織委員会…


日本ハム佑終飾る、斎藤引退登板で「完全燃焼」
「ハンカチ王子」として注目、七回に全力で7球投げ込む 今季限りで引退する日本ハムの斎藤佑樹投手(33)が17日、オリックス最終戦(札幌ドーム)で現役最後の登板に臨んだ。 4-3の七回無死。名前がコールされるとゆっくり…
