


吉田正尚選手、室伏スポーツ庁長官を表敬訪問
手紙から始まった交流、五輪金メダルを報告「感慨深い」 東京五輪の日本代表として金メダルに輝いたプロ野球オリックスの吉田正尚外野手が16日、室伏広治スポーツ庁長官を表敬訪問した。 2017年から陸上ハンマー投げ五輪金メ…


就職前の高校3年生が電子申告を模擬体験
秋田県由利本荘市で、税務署員が由利高校に赴き出前授業 秋田県由利本荘市の本荘税務署は15日、就職希望の高校3年生を対象に、社会人になる前に税の知識を深めてもらおうと、電子申告(e-Tax)を模擬体験する出前授業を開いた…


【社説】家族会新代表 拉致解決へ北への圧力強めよ
北朝鮮による拉致被害者、田口八重子さんの兄の飯塚繁雄さんが健康上の理由で家族会の代表を退任し、横田めぐみさんの弟の拓也さんが後任を務めることとなった。 これを機に、日本は拉致問題の解決に向けて北朝鮮への圧力をさらに強…


宗風一変させた田中智学 日本の近代思想と日蓮主義
里見日本文化学研究所所長 金子償氏に聞く 西洋列強をモデルとした近代国民国家づくりが急務となった明治の日本で、廃仏毀釈で打撃を受けながらも、国民形成の思想として台頭したのが近代思想により見直された伝統仏教だ。その典型が…


【韓国紙】「冬季五輪ボイコット検討せず」は終戦宣言のためか
韓国紙セゲイルボ「社説」 オーストラリアを国賓訪問中の文在寅大統領が13日、来年2月の北京冬季五輪の外交的ボイコットに関して「米国をはじめとするどの国からもこれに参加せよとの誘いを受けていない」とし、「韓国政府は(ボイ…

【Podcast】いま中国が抱える恒大、五輪、台湾
中国で不動産デベロッパーの恒大集団が一部デフォルトになった。北京冬季五輪では新疆ウイグルなどでの人権弾圧を理由に米国などが「外交ボイコット」を表明している。台湾有事をめぐって各国の舌戦も激しくなっている。習近平中国が抱…


MVPにオリックス山本由伸とヤクルト村上宗隆
MVPの重みを実感した山本、目指すは負けない投手 タイトルを総なめにしたオリックスの山本に、新たな勲章が加わった。パ・リーグMVPに選ばれ、「パで一人しか受賞できない。本当にうれしい」。その重みをかみしめた。 今年重…


オリックスの宮城大弥と広島の栗林良吏が新人王
宮城「意識していた」、勝利数・防御率ともにリーグ2位 オリックスの宮城が新人王に輝いた。昨年は西武の平良が手にしており、「2年連続沖縄の人が受賞。うれしいし、ちょっと意識していた」とはにかんだ。 高卒2年目の今季は1…


豪、1年9か月ぶりに日本人の入国再開
旅行業界は需要回復期待、一部の都市では自主隔離が必要 オーストラリア政府は15日、新型コロナウイルス感染防止のために原則禁止していた日本人の入国を約1年9カ月ぶりに再開した。旅行業界は日本人の渡航需要の回復を期待してい…


岐阜県飛騨市、困り事が体験プログラムに
全国から「お助け」募り交流に、「ヒダスケ!」が好評 「畑の収穫を手伝って」「うちの商品を試して」-。市民の困り事をインターネットで公開して全国から「お助け」してもらい、交流につなげる岐阜県飛騨市の取り組み「ヒダスケ!」…


この羽を見て 飛び立つ3羽のコンゴウインコ
クウェート市で行われたショーで愛好家によりお披露目 鮮やかな色の大きな羽を広げて飛び立つ3羽のコンゴウインコ。クウェート市で9日に行われたショーで愛好家によりお披露目された。


日本人の優秀さを改めて確信させた週刊朝日「伊能忠敬“地図人生”」
歩行距離は地球1周 伊能忠敬(ただたか)(1745~1818)が17年をかけて全国を測量し、日本で初めての日本地図を完成させたのは1821年、今から200年前のことだ。週刊朝日12月17日号の「『大日本沿海輿地全図』上…


きっと らい年までたくましく
富山県南砺市で「寅」を描いたタペストリー作りが最盛期 来年のえと「寅(とら)」を描いた和紙のタペストリー作りが富山県南砺市で最盛期を迎えている。 特産品の手すき和紙「五箇山和紙」に、はけや筆で一枚ずつ絵柄を色づけした…


年賀状の受け付け開始、12月25日までに投函を
森林保全配慮の認証紙を採用、LINEでデザインも 日本郵便は15日、2022年用のお年玉付き年賀はがきの受け付けを始めた。今回、新たに森林保全につながる国際認証を受けた紙を採用。同社は元日に届けるため、12月25日まで…


ワニ祖先の新種と判明、福島県立博物館など研究
舌骨に着目し水中に適応する過程を研究、解明に期待 米ワイオミング州のジュラ紀後期(約1億5500万年前)の地層から発見されたワニの祖先の「ゴニオフォリス類」の化石について、福島県立博物館や北海道大などの研究チームは…
