Date archive for 6月, 2018

国民食的なドーナツ

地球だより  米国に赴任して半年ほど経(た)つが、こちらに「ドーナツの日」という記念日があることを知った。この日は、多くの専門店やスーパーなどでドーナツが無料で配られたり、割引になったりする。毎年、6月最初の金曜日で今年…

続き

和平合意の是非が争点 コロンビア大統領選、17日決選投票

 南米コロンビアで今月17日に大統領選挙の決選投票が実施される。ノーベル平和賞の対象ともなった和平合意の是非をめぐる戦いだが、現状は合意見直しを主張する候補が優勢となっている。 (サンパウロ・綾村 悟) 対ゲリラ強硬派ド…

続き

米上院がチベット支援決議

拓殖大学国際日本文化研究所教授 ペマ・ギャルポ 中国による干渉を拒否 ダライ・ラマの訪米招請も  今回は久しぶりにチベット問題について若干報告したい。まず良いニュースとしてアメリカ合衆国の上院議員が4月25日、与野党満場…

続き

統一と分断の岐路でなすべきこと

韓国紙セゲイルボ 政府・政界は憲法に従う道進め  「大韓民国は、統一を指向し、自由民主的基本秩序に立脚した平和的統一政策を樹立し、これを推進する」。憲法第4条の統一条項だ。  大統領はまた憲法第69条に基づき、就任時に「…

続き

秋篠宮殿下御夫妻、奨学生と御面会-米ハワイ

地元の子供ら和太鼓演奏  【ホノルル時事】米ハワイ州ホノルルを公式訪問中の秋篠宮殿下御夫妻は5日午後(日本時間6日午前)、現在の天皇陛下の結婚とハワイ訪問を記念して創設された奨学金を運営する財団の関係者や奨学生と面会され…

続き

「あすの会」解散、被害者権利確立の意義大きい

 犯罪被害者の権利確立のため活動してきた「全国犯罪被害者の会」(あすの会)が解散し、約18年の活動に幕を閉じた。  加害者の人権ばかりが重視されてきた中、被害者の人権に目を向け、刑事裁判への参加に道を開くなどの功績を残し…

続き

米朝首脳会談の焦点 読めぬトランプ流交渉術

米朝首脳会談の焦点(上)  12日にシンガポールで開催される史上初の米朝首脳会談は、北朝鮮の核問題の解決につながる転換点になるのか。歴史的会談の焦点を探った。  トランプ米大統領が1987年に書いた自伝に、次の一節がある…

続き

「非核化」のかかる米朝首脳会談には沈黙し、モリ・カケに狂奔する朝日

◆米の姿勢危ぶむ各紙  12日にシンガポールで予定される史上初となる米朝首脳会談の開催がいよいよ大詰めを迎えた。5日には米ホワイトハウスが会談場所が南部セントーサ島の高級ホテル「カペラ・シンガポール」になることを明らかに…

続き

日本の山で登山者が多くなるのは7月下旬から…

 日本の山で登山者が多くなるのは7月下旬から8月中旬だが、尾瀬では6月に集中する。ミズバショウの開花する季節だからだ。これに合わせて先月24日、福島県側の檜枝岐村で山開きが行われた。  雪解けは例年よりも1週間以上早く、…

続き

気候変動に備える国防総省

政府は取り組みに否定的  トランプ米大統領は昨年「パリ協定」からの離脱を表明、政権交代後、環境保護局(EPA)、エネルギー庁など政府全体でも気候変動への取り組みに否定的だ。だが、米軍は依然、政府の干渉を受けることなく、水…

続き

秋篠宮殿下御夫妻、ハワイ・オアフ島に

えひめ丸慰霊碑で献花される  【ホノルル時事】秋篠宮殿下御夫妻は4日午前(日本時間5日午前)、民間機で米ハワイ州オアフ島のホノルルに到着された。  御夫妻は、第2次世界大戦や朝鮮、ベトナム戦争で戦死した軍人らが眠る国立太…

続き

信仰理由に同性婚ケーキ拒否 カップルに職人勝訴ー米最高裁

 米コロラド州のケーキ職人が信仰上の理由から同性カップルへのウエディングケーキ作りを拒否する是非が争われた裁判で、連邦最高裁判所は4日、ケーキ職人側の主張を支持する判決を下した。性的指向による差別を禁じた州法に違反すると…

続き

ぎりぎりで守られた信教の自由―米同姓婚ケーキ拒否

 米連邦最高裁が同性カップルのウエディングケーキ作りを断ったケーキ職人の信教の自由を擁護する判決を下したことに、保守派・宗教界から歓迎の声が上がっている。米国では同性愛者の急速な権利拡大に伴い、結婚は男女間のものと信じる…

続き

ベネズエラの崩壊 The destruction of Venezuela

 今月の大統領選は茶番劇だった。毒をまき散らす現職、ニコラス・マドゥロに代わろうとした、ほぼ合法的と見なされた候補者らはすべて出馬を妨げられた。そのような候補者になるはずだった多くの者は刑務所に入れられた。メディアは、異…

続き

通勤途中、生け垣に卯の花の咲いているのを…

 通勤途中、生け垣に卯の花の咲いているのを見つけた。<卯の花の匂う垣根に、時鳥(ほととぎす)早も来なきて>で始まる「夏は来ぬ」の歌詞が浮かんできた。  佐佐木信綱作詞、小山作之助作曲で、明治29(1896)年に「新編教育…

続き

現代の両班は働き過ぎ?

地球だより  今から二十数年前、初めて韓国を訪れた際、大の男たちが真昼間からブラブラしている姿をあちこちで見掛け、驚いたのを覚えている。最初は悠々自適に生活を楽しんだ朝鮮王朝時代の両班を気取っているのかなと思ったりしたが…

続き

シンガポールでの米朝首脳会談、韓国合流説が急浮上

 今月12日にシンガポールで開催される史上初の米朝首脳会談に韓国の文在寅大統領が合流する可能性が急浮上している。トランプ米大統領が朝鮮半島の終戦宣言に初めて言及したことによるものだが、北朝鮮の非核化を厳しく詰めることなく…

続き

郷土の自然を守りたい、NPO法人が講座開催

郷土の自然を守りたい、NPO法人が講座開催

石狩市で「自然案内人」を養成  日本海・石狩湾に面し、北海道内で古い歴史を持つ石狩市。背後に道都札幌を擁し、その衛星都市となっているが、市内には意外にも豊富な自然が残されている。その一つが総延長25キロに及ぶ石狩海岸。砂…

続き

少子化問題が深刻化する中、能天気に低次元な「言葉狩り」に終始する毎日

◆人口減対策進める仏  生まれた赤ちゃんは昨年、戦後最少の94万人。1人の女性が生涯に産む子供の推計人数を示す「合計特殊出生率」は1・43で、2年連続で低下した。出生率は2・07あって初めて人口が維持できるから、人口は減…

続き

内なる“優生思想”

 子供の頃、近所にYさんという知能の発達が遅れた女性が、彼女の家族と共に暮らしていた。筆者が小学校の頃、彼女はたぶん30歳前後だったと思う。  友人たちと遊んでいると、Yさんが「仲間に入れてちょうだいよ」とやって来たので…

続き

情報腐敗が招く民主主義腐敗、虚報流す沖縄メディア

エルドリッヂ研究所代表・政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ 記者が活動家と密接な関係  フランスのエマニュエル・マクロン大統領は4月23日から25日にかけて、トランプ米大統領が2017年1月に就任して以来の初の国賓と…

続き

司法取引、捜査権限拡大を視野に入れよ

 容疑者や被告が捜査機関に協力し、他人の犯罪事実を明らかにすれば、起訴を見送ったり、求刑を軽くしたりする。そんな「司法取引」が6月1日から始まった。汚職や詐欺、薬物などの組織犯罪などで適用する。  組織犯罪の解明に役立つ…

続き

当初予定通り12日にシンガポールで行うこと…

 当初予定通り12日にシンガポールで行うことが発表された史上初の米朝首脳会談。トランプ米大統領が、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の側近、金英哲党副委員長に「制裁は解除しないが、(非核化に)時間をかけて構わない」と語ったこ…

続き