韓国紙セゲイルボを読む
世宗の外交に学ぶ対日戦略
国紙セゲイルボ 国益のため感情抑え手握る 安倍晋三首相に会うか、会うまいか。朴槿恵(パククネ)大統領の胸中にある苦悩の一つだ。グローバル情勢の急変の中で、首脳会談は日本との経済および安保協力のためには必要だが、これと言…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日本のような堅固な基礎科学の根元を
韓国紙セゲイルボ 今年のノーベル物理学賞に3人の日本の学者が選ばれたというニュースを、筆者はイタリアのトリエステで行われていた国際理論物理研究所(ICTP)の創立50周年行事の席で聞き、集まった約300人の参加者らと祝…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
修能試験と軍入隊
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 30年前に軍隊生活をした記者には、とりわけ忘れられない同僚がいる。軍隊生活を立派に務めた中卒の兵士たちだ。当時、現役で入隊しようとすれば身体検査で1~3級の判定が必要で、4級は防衛…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
絡まった韓日関係の解き方、首脳会談と慰安婦の分離対応
韓国紙セゲイルボ 韓日関係にも「本当に良い時期」があった。両国関係が絶頂だったのは1998年10月8日、金大中(キムデジュン)大統領・小渕恵三首相の「21世紀新しい韓日パートナーシップのための共同宣言」が出された時だ。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
オンライン上での検察捜査の危うさ
韓国紙セゲイルボ 最近、検察のオンライン上の悪意の虚偽事実流布に対する一罰百戒式の積極的な捜査方針が少なくない憂慮をもたらしている。しかも朴槿恵(パククネ)大統領に対する冒涜的発言が問題になった直後、専門担当チームを作…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
李健煕会長の闘病
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 三星(サムスン)電子の李健煕(イゴニ)会長の幼少年期は孤独だった。金持ちの家の息子として生まれたが、いつも独りだった。小学校5年生になるまで5回も転校した。父の李秉喆(イビョンチョ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
他人事でない米国の人種差別
韓国紙セゲイルボ 同化でなく文化間疎通教育を 米ネットメディアのハフィントンポストに関心を引く記事が載った。メキシコ出身の米国人ホセ・サモラ氏(32)の求職の話だ。彼は毎日50~100通の履歴書メールを送ったが、返信は…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓国の人文学は「奴隷」か「主人」か
セゲイルボ 韓国の人文学が今日の窮地に追い込まれたのは日本植民地時期に導入された実証主義、特に「実証史学」と西洋科学の影響で導入された「専攻」を云々(うんぬん)するクセのためだ。 「韓国の人文学を主人の学問か、奴隷の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
王の最期
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 朝鮮の高宗(当時、大韓帝国皇帝)は1907年7月20日に退位した。オランダのハーグで開催される第2回万国平和会議で乙巳勒約(=第2次日韓協約)の不当性を暴露し列強の協力を得ようとし…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
大統領再任制と韓国の改憲論
韓国紙セゲイルボ 米政治に見る「2期目の呪い」 韓国与党で改憲世論作りが始まった。セヌリ党の金台鎬(キムデホ)最高委員は最近「5年大統領単任制は寿命を終えた」と言いだした。 李喆雨(イチョルウ)セヌリ党議員も、「異常…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
地球化時代の到来が招く民族主義の運命
韓国紙セゲイルボ 20世紀最後の10年間は政治、経済、社会、文化など総体的転換局面期であった。新世紀で新千年が始まった2000年代は地球化の波が世界を覆いながら、これ以上民族主義は立つ場所がなくなると見なされた。 多…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
母親の風呂敷包み
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 動物においても母性愛は偉大だ。成長したメス2匹のどちらが親かを選(え)り分ける方法がある。まず4日間、何も餌を与えずに飢えさせる。その後、2匹の間に餌を入れた器を一つだけ置くと、必…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「日本は沈む太陽」は早計
韓国紙セゲイルボ 韓国の中国偏重の外交に憂慮の声 韓国外交の中国偏重現象に対して憂慮する声が少なくない。中国偏重という言葉の中には米国との関係よりは、特に日本との悪化を内包している。 日本は「沈む太陽」であり、中国は…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ネット・メディアを正しく見る目が必要
韓国紙セゲイルボ メディアリテラシーは多様な媒体を理解できる能力であり、多様な形態のコンテンツに接して、それらが含む内容を分析しコミュニケーションできる能力だ。 テレビなど既存メディアでは「情報把握能力」だけが重要視…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
うるう月
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 近く80歳を迎える母は今度の秋月(旧暦8月15日)も食事の準備を取り仕切った。嫁が3人もいるのに、名節(旧正月、秋月などの伝統的な祝日)の食事の準備はいつも母の役割だ。かなり前から…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
再会申請の離散家族45%死亡
韓国紙セゲイルボ 政治に翻弄され度々中断 南北離散家族統合システムによれば、北朝鮮にいる家族との再会を申請した韓国側の離散家族は約12万9000人。この中、既に申請者の45%の約5万7700人が亡くなり、生存者はわずか…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
北朝鮮の人権問題改善履行体制を急げ
韓国紙セゲイルボ 昨年、国連北朝鮮人権調査委員会(COI)は北の人権実態に関し、広範囲な現場調査を実施した。今年3月、国連人権理事会で北朝鮮人権決議が採択され、関連した勧告が発表された。 発表当時、韓国メディアも主要…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
法案は凶作なのに…
韓国紙セゲイルボ 誠がこもった贈り物は威力がある。与える側と受ける側の双方を喜ばせ、義理と情がいっそう厚くなる。修道女の李海仁さんは「贈り物の幸せ」という著作で「贈り物を準備する過程が私にとっては一つの祈祷(きとう)で…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
急膨張する“チャイナパワー”、韓国市場での影響力が増大
韓国紙セゲイルボ 韓国経済で“チャイナパワー”が急膨張している。人と金が雪崩のように入ってきて、韓国市場での影響力が急激に大きくなっている。急増する中国人観光客に化粧品、ホテル株価が高騰し、デパートは彼らに合わせて、秋…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
北朝鮮の核問題解決法案で国民の不安感払拭を
韓国紙セゲイルボ これまで北朝鮮の核保有は3種類の危険をもたらすと分析されてきた。まず核物質と施設の移転問題だ。2007年にイスラエルはシリア内にある核施設を爆撃した。同施設は北朝鮮の支援で建設された事実が明らかになっ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
国民の殺生簿
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 「首陽大君(スヤンテグン)(後の朝鮮第7代王・世祖)は兵士を3重に立て3重の門を造った。殺生簿を作った韓明澮は門の内側に座った。大臣たちが最初の門に入ってくると従う下人たちを引き離…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ローマ法王訪韓と映画「鳴梁」
韓国紙セゲイルボ 国家の危機を前に党派争い セウォル号特別法の国会通過は五里霧中にあり、巻き添えを食っている民生法案の審議も止まったままだ。 その渦中にフランシスコ法王が韓国を訪問した。光化門で開かれた殉教者124位…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ネットでの“中2病” 匿名性が無法性増幅
韓国紙セゲイルボ 韓国教育開発院は先週、小中高生約4万人を対象に行った「小中高生の性格水準調査」を発表した。同調査によれば、韓国の生徒は性格徳性10種類の中で「誠実」と「自己調節」で点数が低かった。 自己調節は自身の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)