森田 貴裕 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/22日、会談に臨むイスラエルのベネット首相(右)とエジプトのシシ大統領(中央)、アラブ首長国連邦(UAE)のムハンマド皇太子(イスラエル政府報道局提供)-150x150.jpg)
イスラエル、エジプト、UAEが異例の首脳会談
イラン革命防衛隊(IRGC)のテロ指定解除に懸念 サウジ、米政権に失望 イスラエル、エジプト、アラブ首長国連邦(UAE)の3首脳による異例ともいえる会談が22日、エジプト東部の紅海沿岸の保養地シャルムエルシェイクで初め…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/20日、テルアビブの広場に集まり、ウクライナのゼレンスキー大統領のイスラエル国会での演説を聞く人々(AFP時事)-150x150.jpg)
ウクライナ大統領 イスラエル国会で演説
武器供与求める ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、イスラエル国会でオンライン演説し、イスラエル政府にウクライナへの武器供与を求めた。 ゼレンスキー氏は、ウクライナのユダヤ人関連施設などにミサイル攻撃の被害が出て…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/3月9日、アンカラでの記者会見を終え、握手するイスラエルのヘルツォグ大統領(左)とトルコのエルドアン大統領(右)(イスラエル政府報道局提供)-150x150.jpg)
イスラエル・トルコ関係改善へ
天然ガス開発で協力か イスラエルのヘルツォグ大統領は9日、トルコを公式訪問し、首都アンカラでエルドアン大統領と会談した。イスラエル大統領のトルコ訪問は2007年以来15年ぶりで、パレスチナ問題などをめぐり過去10年以上…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/イランの精鋭部隊「革命防衛隊」の公式ウェブサイトで2月9日に公開された地対地ミサイル(AFP時事)-150x150.jpg)
イラン核合意再建に向け進展 警戒強めるイスラエル
ウィーンで昨年11月に再開されたイラン核合意再建に向けたイランと米国の間接協議で、イラン外務省は2月21日、 「交渉で大幅な進展があった」と発表した。イランのライシ大統領は、合意に達するには米国の制裁を解除する必要があ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/過激派組織「イスラム国」(IS)とクルド人勢力の戦闘を受け、避難するシリアの人々=1月22日、シリア北東部ハサカ(AFP時事)-150x150.jpg)
シリア・イラクでISの攻撃激化
刑務所・軍基地を襲撃 内戦が続くシリアの北東部ハサカ県で1月20日夜、過激派組織「イスラム国」(IS)の幹部を含む戦闘員約5000人が収容されている刑務所がISの襲撃を受けた。その数時間後には、隣国のイラクでも軍の施設…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/21日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が公開した、空爆された北部サアダの刑務所(AFP時事)-150x150.jpg)
刑務所を空爆 70人死亡 イエメン
イエメン北西部の都市サアダで21日、反政府武装組織フーシ派の支配下にある刑務所に対する空爆があり、国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」によると少なくとも70人が死亡、138人が負傷した。カタールの衛星テレビ局ア…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種を受ける男性=5日、イスラエル中部ネタニア(AFP時事)-150x150.jpg)
イスラエル 4回目のワクチン接種進む
「免疫低下も」専門家が警告 新型コロナウイルスの第5波が急拡大しているイスラエルでは今月3日、60歳以上の人や医療従事者を対象に、世界で初めてとなる4回目のワクチン接種が開始された。17日の時点で53万人以上がすでに4…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで握手するムハンマド皇太子(右)とイスラエルのベネット首相=2021年12月13日(イスラエル府-150x150.jpg)
イスラエル首相、UAE初訪問 イラン、「中東に悪影響」と非難
イスラエルのベネット首相が昨年12月12日、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問、翌13日には同国の実権を握るアブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド皇太子と会談した。トランプ前大統領の仲介によるイスラエルとアラブの国交正…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/16h7538-150x150.jpg)
イラク駐留米軍、戦闘任務終了
年内の完全撤収を要求 親イラン民兵組織 過激派組織「イスラム国」(IS)に対する軍事作戦でイラクに駐留する米軍主体の有志連合軍の戦闘任務が今月9日までに終了した。有志連合軍は今後もイラクに残り、イラク軍への訓練や助言に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/2020年12月22日、ラバトで、モロッコ国王モハメド6世(中央)と会談するイスラエル国家安全保障会議(NSC)=モロッコ王室提供(AFP時事)-150x150.jpg)
イスラエル、モロッコと防衛協定に署名
軍事・情報支援が可能に イスラエル国防相の初めてのモロッコ公式訪問により、イスラエルとモロッコは11月24日、安全保障協力、情報共有、防衛産業、サイバーセキュリティーなどの分野で防衛協定に署名した。これにより、イスラエ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/注射器に吸入されるアストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチン=19日、イタリア・トリノ(EPA時事)1-150x150.jpg)
非常事態宣言をイスラエル検討 コロナ新変異株
イスラエルのベネット首相は26日、南アフリカで新型コロナウイルスの新たな変異株が検出されたことを受けて、専門家と対応を協議し、非常事態宣言を発令する可能性を示唆した。 ベネット氏は26日、声明で「われわれは現在、非常事…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/米国によるイエメン武装組織フーシ派の「外国テロ組織」指定に抗議する人々=2月4日、サヌア(AFP時事)-150x150.jpg)
イエメンで攻勢強めるフーシ派 米大使館職員拘束
内戦が続くイエメンの首都サヌアにある米大使館で、反政府武装組織フーシ派が侵入し、大使館職員が拘束される事件が起きた。バイデン米政権のレンダーキング・イエメン担当特使が8日にイエメンの暫定首都アデンを初めて訪問してから数…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/10月22日、ロシア南部ソチで、握手するイスラエルのベネット首相(左)とロシアのプーチン大統領(AFP時事)-150x150.jpg)
ロシア、シリアへの攻撃を黙認 イスラエル軍は攻撃続行
シリアのメディアによると、シリアの首都ダマスカス近郊の複数箇所で10月30日、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラなど親イラン武装組織の武器輸送部隊や武器庫を標的としたイスラエル軍によるとみられるミサイル攻撃が…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
イラク有力者ら イスラエルとの国交求め会議
当局は「違法」と非難 参加者全員を逮捕へ カギ握る米「把握せず」 イラク北部クルド人自治区の中心都市アルビルで9月24日、イラクとイスラエルとの国交正常化を奨励するための会議が開催され、イスラム教スンニ派やシーア派の部族…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![8月27日、ホワイトハウスで会談するイスラエルのベネット首相(左)とバイデン米大統領(A仏パスツール研究所 FP時事)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/23h3166-150x150.jpg)
イスラエルとアラブ 「アブラハム合意」1年
クシュナー前米大統領上級顧問 正常化の停滞を警告 米国務長官が記念会議開催 平和協定の拡大支持 イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンのアラブ2カ国が昨年9月、米ホワイトハウスで国交正常化協定に調印してから…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/ph210915-8eye-150x150.jpg)
イスラエル首相、エジプトを10年ぶりに訪問
経済関係強化や中東和平など協議、「深い関係の土台築く」 イスラエルのベネット首相は13日、エジプト東部シャルムエルシェイクでシシ大統領と会談し、両国の経済関係強化や中東和平問題などについて協議した。イスラエル首相のエジ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)