U.S. military reliance on Russian rocket raises security fears 米軍のロシア製ロケットへの依存で国家安全保障に懸念
U.S. military reliance on Russian rocket raises security fears
The rising tensions with Russia over its aggression in Ukraine is creating national security concerns inside the Pentagon, where the military’s largest satellite program is reliant on a rocket engine produced by Moscow.
The Air Force said it has begun looking for alternatives to the RD-180 rocket engines for its Evolved Expendable Launch Vehicle program – the fourth largest line item in the U.S. defense budget – now that Russia has threatened to cut off the technology in its tit-for-tat struggle with the U.S.
Lawmakers and national security analysts said they were aghast that the military allowed itself to become so dependent on Russian military technology during an era of uneasy relations.
“What were we thinking? It’s clear now that relying on Russia for rocket engines was a policy based on hope, not good judgment,” said Michael V. Hayden, a four-star Air Force general who headed the National Security Agency and the Central Intelligence Agency before his retirement in 2009.
The Air Force started launching national security satellites with Russian-made rocket engines in 2000 during a time of warming relations under President Clinton. Washington and Moscow cooperated in the post-Soviet era on peaceful projects such as the International Space Station.
Relations began to sour near the end of George W. Bush’s presidency, especially after Russia invaded neighboring Georgia in 2008, raising speculation of a new Cold War era.
But the Air Force has been slow to abandon the Russian engine, critics say.
Sen. John McCain, Arizona Republican, and Sen. Dianne Feinstein, California Democrat, sent letters this spring to Defense Secretary Chuck Hagel and President Obama expressing concerns about the importation of the engines, hoping to prod the Air Force to action.
Last month, Gen. William Shelton, the departing head of the Air Force Space Command, told reporters that the U.S. needs to develop its own version of the RD-180 to regain “required world leadership.
Threats by Moscow already have revealed the danger to American interests.
After Mr. Obama issued sanctions against high-powered Russian officials in March, Russian Deputy Minister Dmitry Rogozin threatened to cut off U.S. supplies of the rocket engine. The threat was not carried out, but concerns were raised.
“Relying on Russian rocket engines to launch American spy satellites may have not been a problem when the U.S. and Russia were working together to build the International Space Station, but it’s definitely a problem now,” said Michael Waller, a political warfare professor at the Washington-based Institute of World Politics and a vocal critic of Russian space dominance.
“The fact that we are dependent on the Russians for rocket engines gives Vladimir Putin a chokehold over the United States.
The Aerospace Corp., a nonprofit, federally funded research and development center that works for the Air Force, said a U.S. version of the RD-180 may not be ready until 2022.
Until then, the Air Force will have to turn to private American space companies that use rocket engines wholly made in the U.S. or continue relying on the Russian engines.
September 2, 2014
米軍のロシア製ロケットへの依存で国家安全保障に懸念
ウクライナ侵入をめぐってロシアとの緊張が高まり、国防総省内で国家安全保障に関する懸念が生じている。米軍最大の人工衛星計画がロシア製のロケットエンジンを使用しているからだ。
空軍によると、次世代使い捨てロケット(EELV)計画用のロケットエンジンRD-180の代わりとなるエンジンを探し始めた。この計画は、米国防予算の中で4番目の規模を持ち、米国との対立を受けてロシアは技術の提供を停止すると警告した。
議員や国家安全保障専門家らは、米露関係が不安定な中で、米軍がロシアの軍事技術に強く依存することを認めていたことに驚いている。
国家安全保障局(NSA)と中央情報局(CIA)のトップを務め、2009年に引退したマイケル・ヘイデン空軍大将は「何を考えていたのだろうか。ロシアのロケットエンジンへの依存は適切な判断ではなく、希望に基づいて取られた政策だったことは明らかだ」と語った。
空軍は、クリントン政権下で米露関係が良好だった2000年に、ロシア製ロケットエンジンを使って国家安全保障にかかわる人工衛星の打ち上げを始めた。米露両国はソ連崩壊後、国際宇宙ステーションなど平和プロジェクトで協力してきた。
両国関係はブッシュ前政権の終わりごろ悪化し始めた。とりわけ、2008年にロシアが隣国のグルジアに侵攻して以降、新冷戦時代が到来するのではないかという見方が出てきた。
しかし空軍は、ロシア製のエンジンの放棄をあまり進めなかった。
マケイン上院議員(共和、アリゾナ州)とファインスタイン上院議員(民主、カリフォルニア州)はこの春、ヘーゲル国防長官とオバマ大統領に書簡を送り、エンジンの重要性に関する懸念を伝え、空軍が行動をとるよう求めた。
間もなく退任する空軍宇宙軍のシェルトン司令官は先月、記者らに対し、米国は自国のRD-180を開発し、「求められている世界的なリーダーシップ」を取りもどす必要があると語った。
ロシアの警告によってすでに、米国の利益が危険にさらされていることが明らかになった。
オバマ大統領が3月、ロシア高官に対する制裁を発表すると、ロシアのロゴジン副首相は、ジェットエンジンの米国への供給をやめると警告した。これは実行されなかったが、それによる懸念は高まった。
ワシントンの世界政治研究所の政治的戦争学教授でロシアの宇宙覇権に対する懸念を強く表明しているマイケル・ウォーラー氏は「米国のスパイ衛星打ち上げをロシアのロケットエンジンに依存することは、米露が協力して国際宇宙ステーションを建設している間は問題にならなかった。しかし今は、間違いなく問題だ」と語った。
「米国がロシアのロケットエンジンに依存しているため、プーチン氏は米国の首を絞めることが可能だ」
連邦政府から予算を受け、空軍の指示のもとで研究・開発を行っている非営利団体、エアロスペース・コーポレーションは、米国版RD-180ができるのは2022年になる可能性があると指摘した。
その時まで空軍は、完全に米国製のロケットエンジンを使用している米国の民間宇宙企業を利用するか、ロシアのエンジンへの依存を続けることになる。
(9月2日付)