アイ・ソウル・ユー
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 短くて単純なロゴやフレーズを通して都市のイメージを高めることができるのが都市ブランドだ。“I♥NY”のように素敵なブランドを掲げて跳躍した都市は少なくない。オランダ・アムステルダム…
モノクロ写真の力に驚くーブラジルから
地球だより ブラジルを代表する写真家といえば、ドキュメンタリー作家として世界的に知られるセバスチャン・サルガド氏が挙げられる。最新作の「アマゾニア」では、何年もの時間をかけてアマゾン熱帯雨林の深くにまで入り込み、原始生…
ロシアの軍事学・軍事ドクトリン
ロシア研究家 乾 一宇 下げられた核使用の敷居 通常戦力低下で貧者の戦略に 日本は、今なお米国占領下の日本劣化政策の影響下にある。その一つが軍事音痴である。あるロシア関係の記事で、ヴァエンナヤ・ナウカ(military…
中国は韓国安保にどんな存在なのか
韓国紙セゲイルボ 半島分断の原因、北核も傍観 米国と中国との対立が全方位に拡大する中、韓国の立ち位置が動揺している。「安米経中」(安保は米国、経済は中国)の立場で戦略的曖昧さを維持して国益を守ろうという試みは、もはや通…
緊急事態宣言が延長、神経をとがらせ営業再開
遊園地や劇場、賑わう百貨店も、居酒屋店主は険しい表情 東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で31日までの延長期間に入った緊急事態宣言。12日、条件付きで営業を再開した都内の遊園地や劇場は感染対策に神経をとがらせ、新たに宣言…
苦しい土俵が続く朝乃山、攻撃こらえ何とか逆転
北勝富士におっつけられ防戦一方、連敗を止めても喜べず 3連敗を免れても、朝乃山の表情はさえなかった。過去9勝2敗の北勝富士に右差しをおっつけられて防戦一方。懸命にこらえ、すくい投げから勝機を見いだしたものの、喜べる内容…
体操女子、足首まで覆う「ユニタード」姿で出場
「不安を抱える選手の励ましに」、性的画像の予防へ一石 4月にスイスで行われた体操の欧州選手権で、ドイツ女子代表が足首まで覆う「ユニタード」姿で出場した。今の主流はレオタードだが、女子選手がインターネット上に画像を拡散さ…
Jリーグ神戸、MFイニエスタと契約を延長
2023年まで2年間、卓越した技術とパスセンスを誇る サッカーJ1神戸は11日、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(37)と2023年まで契約を2年間延長したと発表した。今季が3年契約の最終年だった。 この日、…
ウィザーズのウエストブルックがNBA新記録
3つの部門で2桁を記録するトリプルダブルを通算182回 米プロバスケットボール協会(NBA)、ウィザーズの司令塔ラッセル・ウエストブルック選手は10日のホークス戦で得点、リバウンド、アシストの3部門で2桁に乗せ、通算1…
仏大統領 コロナ禍で苦戦
任期1年を残し 支持率低迷 フランス史上最年少の39歳で大統領に就任したエマニュエル・マクロン氏は、任期1年を残し、支持率が低迷中だ。4年前の大統領選で右派・国民連合のマリーヌ・ルペン候補を下した若きエリートは今、ジョ…
過激化する「反人種差別教育」 米国
米国で左派イデオロギー色の強い「反人種差別教育」に対し、保護者や教師から反発の声が上がっている。一方で、バイデン政権はこうした教育を推進する姿勢を示しており、共和党は批判を強めている。(ワシントン・山崎洋介) 保護者、…
デジタル法成立 行政効率促進と安全の徹底を
菅義偉首相の肝いりの公約である内閣直属の「デジタル庁」創設を柱とするデジタル改革関連6法が成立した。新型コロナウイルス対策で浮上した縦割り行政の障壁や手間と時間のかかる手続きの課題などをオンライン化の推進によって解消し…
ロケット残骸落下で中国に「国際協調に責務果たせ」と朝日の意外
◆やんわりと中国批判 中国が4月下旬に打ち上げた大型ロケット「長征5号B」の残骸が9日、制御不能のまま大気圏に再突入してインド洋に落下した。人的被害などは報告されていないが、何とも危険極まりない話である。 この事態に…
東京・高尾山の自然研究路を幾つか登ってみた…
東京・高尾山の自然研究路を幾つか登ってみたことがある。次第に気付くようになったのは、新しい道があり、古い道があり、山の姿が人の手で変化してきたということ。 先日、登山口の清滝駅から6号路の「びわ滝コース」に入った。シ…
九州で日仏米共同訓練始まる、離島防衛を想定
豪海軍とも東シナ海で、連携をアピールし中国をけん制へ 陸上自衛隊とフランス陸軍、米海兵隊による離島防衛を想定した共同訓練が11日、九州で始まった。仏陸軍が国内の訓練に参加するのは初めて。連携をアピールし、海洋進出の動き…


