ピカソ「窓辺に座る女」、NYで113億円で落札
新型コロナが猛威を振るう中、絵画を扱うマーケットが好調 スペインの巨匠パブロ・ピカソが描いた絵画が13日、ニューヨークで競売商クリスティーズのオークションに掛けられ、手数料などを含め1億340万㌦(約113億円)で落札…
現行憲法の欠陥、24条は「家族解体」を進める
《 記 者 の 視 点 》 今年の「憲法記念日」(5月3日)は、尖閣諸島周辺への中国公船による領海侵入が頻発するなど、中国共産党が覇権主義的行動を強め、また新型コロナウイルスの第4波の中で迎えた。 この日、大手新聞各…
イスラエル軍がガザ地上攻撃 死者130人超
一段と情勢悪化 イスラエル軍は14日、パレスチナ自治区ガザ地区との境界から地上部隊がイスラム根本主義組織ハマスやイスラム聖戦の軍事拠点などを標的に砲撃を開始した。 (エルサレム・森田貴裕) イスラエル軍の地上部隊は、…
サイバー攻撃 急がれる対処能力の強化
米国南部テキサス州からニューヨークなど東部にガソリンやジェット燃料を供給するコロニアル・パイプラインがサイバー攻撃を受け、稼働停止に追い込まれた。ロシアのハッカー集団による犯行と米連邦捜査局(FBI)は発表したが、大企…
人気先行の尹錫悦元検察総長
問われる国家経営の力量 韓国は来年3月に迫った大統領選に向けて、候補者探しが始まっている。現段階で明確な出馬表明をする者はなく、それらしき人物も模様眺めの状況だ。 とはいえ、人気度からいえば元検察総長(検事総長)の尹…
大統領選控え、対日関係改善を模索する韓国
「反日」から「用日」へ、日本は中国制御用の“パートナー” 韓国メディアで「対日関係改善」を文在寅(ムンジェイン)政権に求める論調が目に見えて増えてきた。メディアには「反日不買」を煽(あお)ってきた一面もあるのに、悪夢か…
米衛生当局、コロナ以外の感染症への警戒呼び掛け Health experts remind public to stay vigilant against other diseases, illnesses besides COVID-19
西ナイル熱を覚えているだろうか。ライム病、東部ウマ脳炎はどうだろう。新型コロナウイルスの流行のせいでこれらの病気がメディアで大きく取り上げられなくなったのかもしれないが、消えてなくなったわけではない。公衆衛生当局者がこ…
新型コロナウイルスのワクチン接種について…
新型コロナウイルスのワクチン接種について、神奈川県在住の気流子(高齢者)の周辺にはまだ何の案内もない。ところが、美容院に行った家人が「接種の案内もう来ている人がいるようですよ。これって貧富の差じゃないでしょうね」と言う…
京急が運営する油壺マリンパーク、9月閉館へ
開業から53年、老朽化で幕、イルカショーが人気 京浜急行電鉄が運営する「京急油壺マリンパーク」(神奈川県三浦市)が、9月末で半世紀余りの歴史に幕を下ろすことが分かった。開業は1968年。建物や設備の老朽化が進み、入場者…
サイバー空間の安全性確保に向け環境整備へ
政府、次期戦略で骨子、「自由、公正、安全なサイバー空間を」 政府は13日、首相官邸で「サイバーセキュリティ戦略本部」(本部長・加藤勝信官房長官)会合を開き、次期サイバーセキュリティ戦略の骨子をまとめた。9月のデジタル庁…
かど番の正代、徐々にどっしり、序盤戦で4勝目
春場所で敗れた明生に雪辱、「先場所よりも状態がいい」 かど番の正代にとって、白星が何よりの薬となる。春場所で敗れた明生に雪辱し、序盤戦は4勝1敗とまずまずの出だし。「先場所よりも状態がいい」と表情を緩ませた。 もろ差…
中国、エベレスト山頂に「分離線」を設置へ
ネパールのコロナを警戒、混み合う登山シーズンを前に懸念 中国は、ネパールとの国境にまたがる世界最高峰エベレストの山頂に、登山者から新型コロナウイルス感染が広がらないよう「分離線」を設置する方針を明らかにした。国営新華社…
馬の手も借りたい、壊れた車を修理工場へ運ぶ
インド北部アムリツァルで、頼もしく見える力持ちの馬 6日、インド北部アムリツァルで、壊れた車を馬に引かせて修理工場へ運ぶ男性。 重たい車両を運んでくれる力持ちの馬は、頼もしく見える。(AFP時事)
寺子屋が偏知に楔
激動の時代の学び 日本BE研究所所長 行徳 哲男氏に聞く 日本の戦後教育は「知育偏重」だとよく言われてきた。それが教育の質低下につながっているとの指摘もある。コロナ禍におけるリモート授業はその傾向に拍車を掛けるのではな…
都会に出てきたオオカミーフィンランドから
地球だより 1匹のオオカミが4月の中旬の朝から夕刻にかけて、首都圏の都市ヘルシンキ、エスポー、バンターで目撃された。家族で散歩中にオオカミに出くわした人の話によれば、最初は大きな犬かと思ったが、すぐさまそれはオオカミだ…


