吹っ切れた田嶋大樹、打線に粘り大胆さが戻る
11年ぶり2度目、オリックスが5連勝でプロ野球交流戦V 山本、宮城、山岡…。力のあるオリックス先発陣が交流戦で調子を上げる中、田嶋は一人乗り遅れていた。「俺なんている意味ない」。自暴自棄になりかけた自分に、声を掛けてく…
U24日本が快勝、滑り込みへ好アピール
見えた「骨格」、サッカー国際親善試合でジャマイカを下す チーム力の向上を図る一方で、U24世代にとっては五輪代表入りへ生き残りを懸けた最後の場でもあった。「骨格はある程度見えてきた」と横内監督。選考で迷う戦力の見極めに…
ラグビー日本代表が再スタート、課題を残す
ボール争奪戦で苦戦、強化試合でサンウルブズを下す 日本代表にとって2019年ワールドカップ(W杯)日本大会以来の試合。フランカーのリーチ主将が「ブレークダウン(タックル後のボール争奪戦)がしっかりしないと、自分たちのラ…
尖閣周辺に中国海警4隻 120日連続 最長更新
国境警報 第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は12日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の「海警」4隻がとどまっていると発表した。尖閣周辺の接続水域で中国公船が確認されるのは120日連続。過去最長…
日豪2プラス2 重要な「準同盟国」との連携
日本、オーストラリア両政府が外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をオンライン形式で開催し、自衛隊が豪軍の艦艇や航空機を警護する「武器等防護」実施に向けた準備が整ったことを確認した。 覇権主義的な動きを強める中国に対抗…
「自由な香港 取り戻せ!」 在日関係者ら都内でデモ
香港で反政府デモのきっかけとなった「逃亡犯条例改正案」に反対する「100万人デモ」から今月9日で2年。これを受けて、在日香港人らは12日、東京都新宿区で中国政府に抗議するデモ行進を行った。通行人らは足を止め、耳を傾けた…
「1619プロジェクト」に基づく歴史教育への補助金事業に反発広がる Grants inspired by ‘1619 Project’ trigger outrage
米国の歴史を人種の観点から教えることを学校に推奨する教育省の計画に対し、多くの苦情が寄せられている。反対派は不正確な歴史教育であり、人種間の分断を助長するものだと主張している。 3万5000以上のコメントの大半が反対…
内戦下のイエメンで戦略的支配の強化をもくろむサウジとUAE
◆情報収集の拠点築く 中東イエメンで、暫定政府とイスラム教シーア派の武装組織フーシ派の衝突が続く中、アラブ首長国連邦(UAE)とイスラエルの水面下での活動が伝えられている。 イランのファルス通信は、シーア派が8日、イ…
このところ、新型コロナウイルス禍で閉店…
このところ、新型コロナウイルス禍で閉店した元飲食店のさら地に黒いシートが張ってあるのを見掛ける。これは防草シートといい、雑草が生えないようにしたものだが、先日これがはがされて地面がむき出しになっていた。 そろそろ建物…
《Sunday》「陰謀論」から「有望説」へ ー 武漢研究所が発端だった
2021年6月13日(日) 「陰謀論」から「有望説」へ ー 武漢研究所が発端だった 新型コロナウイルスの起源をめぐり、中国の武漢ウイルス研究所(WIV)からの流出説の信しん憑ぴょう性が高まってきた一因に、そこで行われて…
韓国最大野党代表「国民の力」に36歳李俊錫氏
「固定観念壊し世の中変える」、来年3月の大統領選へ 韓国の保守系最大野党「国民の力」は11日、ソウルで党大会を開き、李俊錫氏(36)を代表に選出した。韓国の主要政党で30代が代表に就くのは初めて。来年3月の大統領選勝利…
新鮮な魚を特急列車で、JR東日本が実証実験
銚子から千葉へ直送、トラックで運ぶ場合の約半分の時間 「新鮮な魚を少しでも早く食卓へ」。JR東日本千葉支社は11日、千葉県銚子市の銚子港に水揚げされた魚を特急列車で配送する実証実験を始めた。銚子駅から目的地の千葉駅まで…
ぼくは「マガワ」、この ”金メダル” を見て!
カンボジア・シエムレアプで、地雷除去活動で活躍し引退 カンボジア北西部のシエムレアプで、慈善団体から授与された金メダルを首にかけてポーズを取るアフリカオニネズミの「マガワ」。 同国の地雷除去活動で活躍し、今月引退した…
NARUTO×BORUTO夏季限定「うちはの夏」
山梨県の富士急ハイランドで、6月9日から8月29日まで 富士急ハイランド(山梨県)では、6月9日から、NARUTO×BORUTO夏季限定イベント「うちはの夏」を開催する。8月29日まで。 期間中、ハイランド敷地内にあ…
札幌で30.6度を観測、今年初の真夏日となる
道路が熱せられ「逃げ水」に、袖をまくる人の姿も 札幌市中心部に現れた、道路が熱せられて水たまりのように見える「逃げ水」。 同市では11日、今年初の真夏日となる30.6度を観測し、ワイシャツの袖をまくりながら歩く人や日…


