


南硫黄島近くの二つの新島、片方はほぼ消滅
「福徳岡ノ場」から噴火、気象庁が近海浮遊の軽石を公開 気象庁は8日、小笠原諸島・南硫黄島の北東約5キロにある海底火山「福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)」が8月13日に噴火し、新島が二つ形成されたが、片方がほぼ消滅したとみ…


阪神、ロハスと大山の2発で劣勢はね返す
9月の4勝は全て逆転、チームに根付く簡単に折れない強さ 】 伊藤将が序盤に崩れ、三回までに3失点。8試合連続で先行を許す展開となった阪神だったが、ずるずるとはいかない。この日も粘りを発揮した。 反撃ののろしを上げたの…


山形県米沢市、電動アシスト自転車で気軽に散策
市が観光客にレンタル開始、5種類の推奨コースを設定 山形県米沢市は、観光客に電動アシスト自転車(Eバイク)のレンタルを始めた。 事前予約制で、JR米沢駅や道の駅など市内3カ所に計45台を配備。路線バスとタクシー以外の…


アフガンのレアアース 中国食指、獲得優位に
ワシントンタイムズ 米国苦境から対中依存懸念 米国がアフガニスタンから撤収し、タリバンが支配を固める一方で、中国は、アフガンのレアアース(希土類)獲得で有利な立場に立っている。米バイデン政権は経済・気候変動対策で、発電…


コロナ禍でも海外へーイスラエルから
イスラエルでは、9月6日の日没から8日にかけてユダヤ暦新年の祝日だった。これに始まり、7日後のヨム・キプール(贖罪〈しょくざい〉の日)、さらに4日後から1週間にわたる仮庵祭と、祝日が続く。昨年はコロナ禍でこの期間を都市…

とイスラエルのガンツ国防相(AFP時事)-150x150.jpg)
和平交渉再開へカイロで3者会談 アラブ諸国、アッバス議長を支持
イスラエルはパレスチナ経済強化へ パレスチナでは、15年ぶりに行われる予定だった5月のパレスチナ自治評議会(議会)選挙を延期したアッバス自治政府議長への信頼が失われ、政治と経済の危機に直面している。一方、イスラエルは、…


中国経済はどうなっていて、何が起きているのか
中国政府は人気女優の巨額脱税を摘発したり、アイドル養成番組の放送を禁じたりして、芸能界に対する締め付けを強化しているという。拡大した経済格差を是正する「共同富裕」を目標とするからだ(小紙9月5日付)。 中国経済はどうな…


「高リスク研究」支援か 米NIH 武漢への助成資料公開
米国立衛生研究所(NIH)による中国・武漢ウイルス研究所(WIV)への研究助成に関する文書が7日までに、米メディアによる情報公開請求により公開された。専門家からは、ウイルスの感染性や病原性を人為的に高める機能獲得研究が…

=8日午前、参院議員会館-150x150.jpg)
野党4党合意、安保法制廃止は亡国の選択
立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党が、衆院議員選挙での協力に向けて市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)と政策合意を行った。しかし、安保法制廃止を訴え、憲法改正にも反対す…

コロナ禍での財政圧迫を理由に防衛費にケチをつける朝日・東京
◆威嚇に背向ける社説 防衛省は先月31日、2022年度予算の概算要求で、過去最大だった21年度(5兆4898億円)と同水準の5兆4797億円を計上することを公表した。急速に軍拡を進め、南シナ海の人工島要塞(ようさい)化…


タリバンの「後ろ盾」、反パキスタンデモ発生
アフガン・カブールで、タリバンのさまざまな規制に反発 アフガニスタンの首都カブールなどで7日、全権を掌握したイスラム主義組織タリバンと関係の深い隣国パキスタンに抗議するデモが広がった。パキスタンがタリバンに肩入れし、反…


「勝手にしやがれ」の俳優ベルモンドさん死去
約80本の映画作品に出演、“偉大な人”惜しむ仏大統領 世界的に知られるフランスの映画俳優、ジャンポール・ベルモンドさんが死去した。88歳だった。ヌーベルバーグの旗手といわれたジャンリュック・ゴダール監督の「勝手にしやが…


東京株、一時3万円台を回復し5カ月ぶり高値
コロナの新規感染者が減少、次期政権の経済政策に期待 7日の東京株式市場で、日経平均株価は7営業日続伸し、一時、4月9日以来約5カ月ぶりに3万円台を回復した。次期政権の経済政策への期待感を背景にした買いが幅広い業種で継続…


そごう・西武、実物見ながらスマホで買い物を
西武渋谷店にオープン、ネット通販とリアル店舗が融合 そごう・西武はこのほど、服や雑貨など実物を見ながらスマートフォンで商品を購入できる売り場を、東京・渋谷の西武渋谷店にオープンさせた。触り心地などが分かるリアル店舗の良…


一部細断されたバンクシー作品、再び競売へ
「愛はごみ箱の中に」と改題、落札予想価格は6億円超え 2018年のオークションで落札直後に一部細断され、話題を呼んだ英国の芸術家バンクシーの作品が10月に再び競売にかけられる。 当初は「少女と風船」と題されて約1億5…
