警視庁機動隊の観閲式、隊員1300人が行進

警視庁機動隊の観閲式、隊員1300人が行進

明治神宮外苑で開催、航空隊が初参加、「精強な機動隊に」  警視庁機動隊の観閲式が27日、東京都新宿区の明治神宮外苑で行われ、警備や災害救助などに従事する隊員約1300人が行進した。災害対応強化のため今月、地域部から警備部…

続き

ワオンとナナコ、アップルペイが利用可能に

ワオンとナナコ、アップルペイが利用可能に

イオンとセブンが発表、高まる非接触決済のニーズに応える  イオンとセブン&アイ・ホールディングスはこのほど、それぞれの電子マネー「WAON(ワオン)」と「nanaco(ナナコ)」が米アップルの決済サービス「アップルペイ」…

続き

コロナと闘った女神、インドの看護師たち

コロナと闘った女神、インドの看護師たち

南部ベンガルールの病院で、女神ドゥルガのポーズで撮影  21日、インド南部ベンガルールの病院で、ヒンズー教の女神ドゥルガをまねたポーズを取る新型コロナウイルスのワクチン接種に当たった看護師たち。  半年前は医療崩壊の危機…

続き

衆院選各党のエネルギー政策に大社説で厳しい注文突き付けた産経

原発の扱いが焦点に  衆院選は31日の投開票に向け終盤を迎えている。各党とも自らの党の政策を必死に訴えるが、有権者としてはどこが政権を任せられる政党かを考え、足元の課題を克服し将来の方向性を指し示す人物、政党を選びたい。…

続き

選挙管理委員会、投票率アップへ動画作戦

無関心が招く「近未来ばなし」、試行錯誤も効果は未知数 【C:鹿児島県選挙管理委員会が製作した啓発動画「日本近未来ばなし」の一場面。「まんねん寝太郎」たちが若い頃の投票行動を悔やんでいる(同県選管提供)】 【C:札幌市選挙…

続き

宮内庁書陵部、眞子さんの皇籍離脱を登録

宮内庁書陵部、眞子さんの皇籍離脱を登録

「皇統譜」に毛筆で署名、「弐拾六日皇族ノ身分ヲ離ル」  26日に結婚した秋篠宮殿下御夫妻の長女眞子さん(30)について、皇族の身分を離れたことを皇室の戸籍に当たる「皇統譜」に登録する手続きが27日、宮内庁書陵部で行われた…

続き

大谷翔平選手にコミッショナー特別表彰

投打にわたる「歴史的偉業」を評価、過去にはイチロー氏も  米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手が26日、ロブ・マンフレッド・コミッショナーから、コミッショナー特別表彰を受けた。ワールドシリーズが行われたヒューストンで記者…

続き

日本選手団の公式ウエア、北京もオリパラ共通

日本選手団の公式ウエア、北京もオリパラ共通

JOCとJPCが発表、「一丸となって盛り上げたい」  日本オリンピック委員会(JOC)と日本パラリンピック委員会(JPC)は27日、来年2、3月に行われる北京冬季五輪・パラリンピックで日本選手団が着用する公式服装を発表し…

続き

長谷寺の本尊にちなみ「観音電車」が運行開始

江ノ島電鉄で運行、極楽浄土をイメージし車内をラッピング  神奈川県鎌倉市の長谷寺が本尊造立から今年で1300年に当たるのを記念し、江ノ島電鉄が「観音電車」の運行を開始した。極楽浄土をイメージし車内をラッピングした特別列車…

続き

【上昇気流】言論の自由のない国

このほど亡くなった小紙のカイロ支局長、鈴木眞吉さんは、毎日のようにニュース記事を送ってきたが、エジプト各地の観光名所も旅していた。日本からやって来た知人らを案内するためだった シナイ半島にあるシナイ山は、預言者モーセが「…

続き

米バージニア州知事選が大接戦

教育争点に共和が支持拡大 教委のトランスジェンダー方針に親が反発 来年の中間選挙に影響も 来年11月の中間選挙の前哨戦となる米南部バージニア州知事選(11月2日投開票)が予想外の接戦となっている。同州は近年、民主党色を強…

続き

地球の未来を案じさせる砂嵐 ーブラジルから

 先日、世界自然遺産のパンタナール湿原に近いブラジル中西部の街で砂嵐に遭遇した。パンタナールでは、数年前に森林火災の只中(ただなか)に居合わせたことがあるが、今回の砂嵐もそれに劣らぬ体験となった。  滞在先のホテルで、「…

続き

【社説】衆院選と家族政策 「絆」弱め社会を壊すのか

 31日に迫る衆院選で、家族政策が争点の一つになっている。選択的夫婦別姓(夫婦別姓)や「同性婚」の是非だ。 家族政策には社会の根幹に関わる家族観が反映される。衆院選は事実上の「政権選択」と言われるが、前述の二つの政策は日…

続き

人権弾圧する中国での冬季五輪開催に抗議する人々=27日午後、国会議事堂正門前(村松澄恵撮影)

北京100日前「人権弾圧五輪にNOを」

国会前で抗議集会 外交ボイコットなど要請  来年2月に開幕予定の北京冬季五輪まで100日となった27日、開催に反対するウイグルや南モンゴル(内モンゴル自治区)、香港の出身者や日本人支援者らが、東京・永田町の国会議事堂前で…

続き

盧泰愚氏が死去、過渡期担った「普通の人」

バランス感覚で実績残す、韓国現代史の「光と影」を体現  26日に死去した盧泰愚氏は大統領在任中、冷戦構造崩壊という時代の流れに乗り、過渡期の韓国をリードした。軍人出身ながら、温和な笑顔で「普通の人」を標ぼう。持ち味のバラ…

続き