ショルツ独新首相、「欧州の主権」強化を主導
EUトップと初会談、「力強い親欧州政権だ」と歓迎 ドイツのショルツ新首相は10日、ブリュッセルで欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長、ミシェル大統領とそれぞれ就任後初めて会談した。記者会見では「最も重要なのは…
首相が公邸へ引っ越し、野田氏以来9年ぶり
「公務に専念するため」「家族との時間は大事にしたい」 岸田文雄首相は11日、裕子夫人ら家族とともに、東京・赤坂の衆院議員宿舎から首相官邸の隣にある首相公邸に引っ越した。公邸に首相が住むのは民主党政権の野田佳彦氏以来…
クリスティアノ・ロナルドが偉業、通算800得点
「忘れられない道のりに」、英BBC「史上初の選手に」 サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドのFWクリスティアノ・ロナルド(36)が、クラブとポルトガル代表での通算得点を800の大台に乗せ…
小平が500で2位、軽やかに2季ぶりの36秒台
第3戦から切り替え、自分の滑りに「あとちょっと」 小平の声に軽やかさが戻ってきた。女子500メートルで2季ぶりの36秒台をマーク。「あとちょっとで自分の滑りをつかみ取れそう」。この種目で3レースぶりの表彰台。表情も明る…
逆にオミクロン株は“救世主”になるのでは、との期待を抱かせる新潮
感染力高いが弱毒性 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の出現で、ウィズコロナ生活を始めようとしていた人間社会に強い緊張が走った。規制が緩和され、久しぶりにクリスマスパーティーや忘年会を開き、年末年始は故郷に帰ろ…
拉致被害者奪還へ「できることは何でもやる」
家族会の新代表に横田めぐみさんの弟、拓也さんが就任 北朝鮮による拉致被害者家族会の3代目代表に就任した横田めぐみさん=拉致当時(13)=の弟、拓也さん(53)は11日、報道各社の取材に応じ、「できることは何でもやらない…
12歳赤間が初優勝、スケートボード界にまた新星
大技で五輪覇者の西矢を逆転、ライバルの活躍が刺激に スケートボード界にまた新星が現れた。女子ストリートを制した12歳の赤間は「1位を取りたいと思っていたので、うれしい」と快挙を喜んだ。 技の出来を競う「ベストトリック…
モーグル女子、17歳川村あんりがW杯初優勝
安定したターンで高得点、北京五輪の金メダル候補に 17歳の川村がW杯初優勝を遂げ、北京五輪の金メダル候補に名乗りを上げた。降りしきる雪で視界の悪い中、持ち味の安定したターンで高得点を稼いだ。優勝が確定すると、驚きの…
陸上の不破聖衣来、日本歴代2位の快記録
女子1万メートル、世界選手権の参加標準記録を悠々突破 陸上の関西実業団ディスタンストライアルin京都が11日、たけびしスタジアム京都で行われ、女子1万メートルで18歳の不破聖衣来(拓大)が日本歴代2位の30分45秒21…
秋田県仙北市、ダム外壁でボルダリング
来春オープンを前に体験見学会を開催、利用は無料の予定 秋田県仙北市と国土交通省は、建設中の砂防ダムの外壁にボルダリングウオールを整備している。対象となる壁は全長30㍍で、高さは2~3㍍。利用は無料とする予定。来春オープ…
【上昇気流】暦を見ていると、新年に向けたカウントダウンが始まっている
暦を見ていると、新年に向けたカウントダウンが始まっているという意識になる。とはいえ、その実感が乏しいのは、年末の風物詩であるクリスマスを経ていないからだろうか。 考えてみれば、年末といっても、今年と来年を区切る特別な…
中国は台湾に手を出すな!
8民族・団体の出身者が参加 「世界人権デー」で訴え行進 国連が定めた12月10日の「世界人権デー」に合わせ、「アジアの人権を尊重してくださいピースマーチ」(主催=同実行委員会)が11日、東京都内で行われた。中国共産党や…
空自緊急発進 11月は127回 8割強が対中国機
国境警報 防衛省はこのほど、領空侵犯の恐れがある外国機に対する航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)が11月は127回だったと発表。そのうち、対中国機が8割強に当たる104回、対ロシア機が23回だった。 先週1週間では…
【社説】民主主義サミット 専制主義に結束して対抗せよ
バイデン米大統領はオンライン形式で初の「民主主義サミット」を開催した。 111の国・地域の指導者らが参加し、岸田文雄首相も出席した。日本のほか、欧州主要国や台湾などが招待された一方、バイデン政権が専制主義と批判する中…
イスラエル、古代遺物95点をエジプトに返還
イスラエル・エジプト両外相が会談、関係良好を誇示 イスラエルのラピド外相は9日、エジプトの首都カイロを訪れ、シシ大統領らと会談した。ラピド氏はシュクリ外相との会談に合わせ、エジプトから違法に持ち出されてイスラエル国内に…


