高橋 裕子 2015/10/05 Viewpoint [会員向け]
選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ、成人年齢も民法改正により20歳以上から18歳以上に引き下げる議論の方向にある。このことにともない、喫煙が法的に許される年齢も18歳以上に引き下げようとの動きがでている。
成人年齢が18歳になれば、その年齢からたばこや酒が法的に許容されてよいと単純に考えるかもしれない。しかし、これは医学的な面からみて大きな誤りである。
▲