WikiLeaks posts CIA Director John Brennan’s hacked emails ウィキリークスがCIA長官のメールを公開

WikiLeaks on Wednesday posted apparently authentic intimate personal details of CIA Director John Brennan, including his health history, home address and wife’s Social Security number, in the latest hacking scandal to spill sensitive government information.

The documents, including draft intelligence reports and a lengthy employment application form dating from before Mr. Brennan joined the Obama administration, came two days after a young unnamed American hacker said he had broken into the email accounts of the nation’s spy chief and that of Homeland Security Secretary Jeh Johnson.

The secret-spilling group shared a half-dozen files attributed to one of Mr. Brennan’s “non-government email accounts” and said that more documents would be uploaded in the coming days.

“Brennan used the account occasionally for several intelligence related projects,” WikiLeaks announced. None of the documents made available by the organization as of Wednesday appeared to be explicitly marked as top-secret or otherwise classified, but do contain information regarding Mr. Brennan’s private company, The Analysis Corp., as well as a report on Iran and a letter involving his agency’s post-9/11 torture tactics, among others.

Included within the document dump is a 48-page “National Security Position” form believed to have been filled out by the CIA chief in November 2008, more than four years before he assumed his current role, containing home addresses, Social Security numbers and other personally identifiable information relating to Mr. Brennan, his immediately family and professional references.

The Washington Times’ attempt to reach a previously unpublished phone number included on the form as a way of reaching one such reference, then-CIA Director George Tenet, ended in an abrupt end to the phone call after the individual on the other end of the line agreed to take a message for “George” until they were told the contact info had come from WikiLeaks.

The CIA in a statement called the posting of Mr. Brennan’s correspondence, all dating from 2009 or earlier, a “crime.”

“The Brennan family is the victim,” the agency said in an unattributed statement, in keeping with agency policy, the Associated Press reported. ” … There is no indication that any the documents released thus far are classified. In fact, they appear to be documents that a private citizen with national security interests and expertise would be expected to possess.”

Hours earlier, Mr. Johnson told a Capitol Hill hearing that the FBI and Secret Service were investigating claims that his Comcast email account and one of Mr. Brennan’s had been compromised by hackers.

But he also cautioned lawmakers against believing all they were hearing about the cyber break-in.

“The one thing I’ll say is, ‘Don’t believe everything you read in the newspaper,’ because a lot of it is inaccurate,” Mr. Johnson said.

The New York Post reported first on Monday that the department heads had their accounts compromised by a person claiming to be an American high school student who supports Palestine, disagrees with U.S. foreign policy and had accomplished the breach under the banner of “Crackas With Attitude.”

October 21, 2015

 ウィキリークスは21日、ブレナン中央情報局(CIA)長官の個人情報をネットで公開した。情報は本物とみられ、健康状態、自宅住所、夫人の社会保障ナンバーなど詳細にわたり、政府の重要な内部情報流出事件としては最新のものだ。

 公開された情報には、情報機関報告の草案、長大な求職者リストも含まれ、ブレナン氏がオバマ政権に加わる前にまでさかのぼる。その2日前、氏名不詳の若い米国人が、CIA長官とジョンソン国土安全保障長官の電子メールアカウントに侵入したことを明らかにしていた。

 秘密情報の公開を行っているウィキリークスは、ブレナン氏の「非政府電子メールアカウント」の一つの6本のファイルを公開し、数日内にほかのファイルも公開するとしている。

 ウィキリークスは「ブレナン氏はこのアカウントを、複数の情報機関関連のプロジェクトに時々利用していた」と指摘した。21日時点で公開された文書には、機密、極秘などと記されたものはないようだが、ブレナン氏が所有する企業「ザ・アナリシス」に関する情報、イランに関する報告、9・11後のCIAの拷問戦術に関する書簡などが含まれている。

 文書の中には、CIA長官に就任する4年以上前の2008年11月にブレナン氏が記入したとみられる48ページの「国家安全保障状況」が含まれ、ブレナン氏や家族らの社会保障ナンバーなどの個人情報、仕事の連絡先も記載されている。

 ワシントン・タイムズ紙は、その中の一つの連絡先、当時のジョージ・テネットCIA長官に連絡を取ろうと、この文書に記載され、かつて公開されていない電話番号に電話をした。電話に出た人物は「ジョージ」への伝言を受けることを承諾したが、ウィキリークスの情報で電話番号を手に入れたことを伝えると、電話はすぐに切られてしまった。

 CIAは声明で、2009年以前のブレナン氏の文書が公開されたことを「犯罪」と主張した。

 AP通信によると、CIAが方針に従って無記名で出した声明は、「ブレナン氏の家族は犠牲者だ。…これまで公開された文書はどれも機密扱いであることを示す証拠がない。実際に、これらの文書は、国家安全保障に興味を持っていたり、知識を持つ一般人ならば欲しがるだろうと思えるようなものだ」と指摘している。

 ジョンソン氏はその数時間前、議会公聴会で、連邦捜査局(FBI)とシークレットサービスが、ジョンソン氏のコムキャストの電子メールアカウントとブレナン氏のアカウントの一つがハッカーの侵入を受けたという指摘を調査していることを明らかにしていた。

 またジョンソン氏は、ハッキングに関する情報すべてが事実とは限らないと議員らに警告した。

 「ひとつ言っておきたい。『新聞で読んだことすべてを信じてはいけない』。不正確なものが多くあるからだ」

 この問題は、ニューヨーク・ポストが19日に最初に報じ、政府の長官らのアカウントが米国人高校生と名乗る一人の人物の侵入を受けたとしていた。この人物は、パレスチナを支持し、米国の外交政策に反対し、「態度の大きな白人たち」を旗印に侵入を実行したという。

(10月21日付)